あきまへんで!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 21:36 UTC 版)
『あきまへんで!』はTBS系列で1998年10月9日から12月18日まで金曜ドラマ枠で放送されたテレビドラマ。
舞台は神奈川県横浜市。愛する人の子供たちの母親となる為、厳しい躾と深い愛情で接する家政婦の奮闘を描く。
当時、既にバラエティ番組で独特のキャラクターを発揮していた中村玉緒のゴールデン枠による久々の主演作。最高視聴率は15.5%。
キャスト
- 清水桂(きよみず かつら)
- 演 - 中村玉緒
- 1943年1月1日生まれのO型。大阪出身で関西弁を話す。父親を早くに亡くし、母親も男と居なくなってしまった為、残された10人の妹や弟を代わりに育て上げた苦労人。青木家の家政婦となるが、実は純一郎と結婚の約束をしている。口癖は「あきまへんで」である。
- 青木あやめ(あおき あやめ)
- 演 - 藤原紀香
- 1973年6月6日生まれのB型。青木家の長女(純一郎の最初の妻の子供)でモデル。嫁に出たが、しょっちゅう実家に帰る。
- 青木すみれ(あおき すみれ)
- 演 - 内田有紀
- 1975年11月3日生まれのO型。青木家の次女(純一郎の2度目の妻の子供)で銀行で窓口勤務をしている。夢見がちだが、ズボラなドラ娘。
- 青木大樹(あおき たいき)
- 演 - 二宮和也 (当時ジャニーズJr.、現・嵐)
- 1982年7月7日生まれのA型。青木家の長男(純一郎の3度目の妻の子供)で進学校に通っている高校1年生。趣味は勉強。
- 青木さつき(あおき さつき)
- 演 - 鈴木杏
- 1986年5月5日生まれのAB型。青木家の三女(純一郎の3度目の妻の子供で大樹とは同腹)で名門小学校に通っている6年生。感情が希薄。
- 王博文
- 演 - 高橋克典
- 1968年2月28日生まれのO型。あやめの夫。横浜で家業の焼売屋の常務をしている。
- 王玲花
- 演 - 鶴田さやか
- 博文の実姉で、あやめの小姑。横浜で家業の焼売屋の専務をしている。
- 張由昌
- 演 - 鴈龍太郎
- 王家の中国人の使用人。焼売屋の従業員で、玲花の腰巾着。
- 雨宮教授[1]
- 演 - 雨宮塔子(当時TBSアナウンサー)
- 渡辺かおり(わたなべ かおり)
- 演 - かとうれいこ
- 1969年8月8日生まれのB型。イタリア料理店の店員。2年前にシェフだった夫を亡くす。大樹の憧れの人。
- 岩崎勇(いわさき いさむ)
- 演 - 西村雅彦
- 1960年10月10日生まれのO型。銀行次長。すみれの上司で、不倫相手。あだ名は『サム』。
- 岩崎槙子(いわさき まきこ)
- 演 - 金久美子
- 中田康弘(なかた やすひろ)
- 演 - 橋爪功
- 1943年12月12日生まれのA型。青木商事社長室長で、青木家の執事。
- 青木純一郎(あおき じゅんいちろう)
- 演 - 森山周一郎[2]
- 1941年12月24日生まれのB型。青木商事社長。桂とは昔馴染みで、結婚の約束をしている。
- 井上涼子(いのうえ りょうこ)
- 演 - 田中ちなみ
- 山本香奈(やまもと かな)
- 演 - 西村早苗
- 医者
- 演 - 松村彦次郎(第5回)
- シスター
- 演 - りりィ(第6回)
- 堤俊之(つつみ としゆき)
- 演 - 川岡大次郎(第6回・第7回)
- 後藤圭太(ごとう けいた)
- 演 - 宮城俊太(第6回・第7回・第8回・第9回)
- 社長
- 演 - 伊藤正之(第6回)
- 母親
- 演 - 夏川さつき(第6回)
- 通訳
- 演 - 伊藤俊人(第7回・第8回)
- 酔客
- 演 - 玉袋筋太郎(第7回)
- 江頭卓
- 演 - 横道智(第10回)
スタッフ
- 脚本 - 大石静
- 主題歌 - pool bit boys「Venus Accident」
- 挿入歌 - いしだあゆみ「ブルー・ライト・ヨコハマ」(第1回、第6回)、海原千里・万里「大阪ラプソディー」(第6回)、小田和正「ラブストーリーは突然に」(第9回)、ハリー・ベラフォンテ「Danny Boy」(第9回、第11回)
- 技術 - 安藤健治
- 美術 - 石田道昭
- 撮影 - 長谷川晃司
- 美術デザイン - 永田周太郎
- 照明 - 竹内留吉
- 美術制作 - 白井浩二
- 映像 - 井下雅美
- 装飾 - 鈴木昌也
- 音声 - 井沢弘
- 装置 - 熊野憲治
- ステディカム - 佐光朗
- 建具 - 岸久雄
- 音響 - 田久保貴昭
- 植木装飾 - 宍戸康文
- 選曲 - 辻田昇司
- イルミネーション - 三沢靖明
- 編集 - 松尾茂樹
- コスチューム - 武居守一
- CG合成 - 曽利文彦
- ヘアメイク - 近野篤子
- タイトルCG - 保坂久美子
- 持道具 - 黒田淳子
- 宣伝 - 濱崎由佳
- タイトル - 涌井里美
- スチール - 渡辺富雄
- 車輛 - 八島和晴
- 制作補 - せんのともつぐ
- 制作主任 - 千葉耕蔵
- 演出補 - 平野俊一
- 記録 - 原田靖子
- プロデューサー - 貴島誠一郎
- 演出 - 福澤克雄、清弘誠、今井夏木
- 製作著作 - TBS
受賞歴
- 第19回ザテレビジョンドラマアカデミー賞
- ベストドレッサー賞(藤原紀香)
放送日程
回数 | 放送日 | サブタイトル |
---|---|---|
第1回 | 10月9日 | 史上最強の家政婦 |
第2回 | 10月16日 | 風呂掃除をする男 |
第3回 | 10月23日 | 人妻の心と秋の空 |
第4回 | 10月30日 | 不適切な関係? |
第5回 | 11月6日 | お暇いただきます |
第6回 | 11月13日 | 学園祭大パニック! |
第7回 | 11月20日 | 燃えよ!ドラゴン |
第8回 | 11月27日 | サム 青木家に居候 |
第9回 | 12月4日 | キス・キス・キス |
第10回 | 12月11日 | 横浜サヨナラ物語 |
最終回 | 12月18日 | バージンロード |
脚注
外部リンク
TBS 金曜ドラマ | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ランデヴー
(1998年7月3日 - 9月11日) |
あきまへんで!
(1998年10月9日 - 12月18日) |
ケイゾク
(1999年1月8日 - 3月19日) |
固有名詞の分類
- あきまへんで!のページへのリンク