伝言内容
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 10:39 UTC 版)
放送回伝言内容備考その1 (タモリ)雨が降ったら、ちくわぶが欲しい(鶴瓶)ちくわぶは何とかしますけど、井戸は掘っていいんですね? その2 (タモリ)井戸は掘っていいけど、くるぶしの見え方がちょっと気になる(鶴瓶)誰がなんと言ってもチョキ出しますよ その3 (鶴瓶)シダ科の植物図鑑の中からすきなん選んで(タモリ)パラグアイの夕日を君は見たか? その4 (タモリ)これ(中華鍋)渡しといて(鶴瓶)これは受け取ってもいいけど閏年まで待って下さい その5 (タモリ)(お尻を思いっきりたたく)(鶴瓶)俺に隠してたでしょ?それはあきまへんで その6 (タモリ)(オリジナルのメロディー)(鶴瓶)新作落語 山名屋浦里 その7 (タモリ)44503 前編 その8 (鶴瓶)やっぱり次は「ブラつるべ」やな 後編 その9 (鶴瓶)あなたがその気なら仕方ない。その意味がわかりますね?(タモリ)寄らば斬る 朧月夜とて主のよくは見える 完全版 なし その10 (タモリ)秋元康への伝言 トルコの政党はAKPだけど、どう思う? 最終回
※この「伝言内容」の解説は、「タモリと鶴瓶」の解説の一部です。
「伝言内容」を含む「タモリと鶴瓶」の記事については、「タモリと鶴瓶」の概要を参照ください。
- 伝言内容のページへのリンク