5×5_THE_BEST_SELECTION_OF_2002←2004とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 5×5_THE_BEST_SELECTION_OF_2002←2004の意味・解説 

5×5 THE BEST SELECTION OF 2002←2004

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/02 22:45 UTC 版)

『5×5 THE BEST SELECTION OF 2002←2004』
ベスト・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル J Storm
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • ゴールド(日本
  • アルバム 年表
    いざッ、Now
    (2004年)
    5×5 THE BEST SELECTION OF 2002←2004
    (2004年)
    One
    2005年
    テンプレートを表示

    5×5 THE BEST SELECTION OF 2002←2004』(ファイブバイファイブ ザ ベスト セレクション オブ 2002←2004)は、日本男性アイドルグループベスト・アルバム。2004年11月10日にジェイ・ストームから発売された。

    解説

    2002年に発売された『嵐 Single Collection 1999-2001』以来となるベストアルバムJ Storm移籍後の2002年2月に発売された「a Day in Our Life」から2004年8月に発売された「瞳の中のGalaxy/Hero」までのシングルと、一部のアルバム曲とカップリング曲が収録されている。

    初回盤はDVD付属。DVDは、本作未収録となっているデビューシングルの「A・RA・SHI」から本作発売までに至る全シングル曲のPVが収録されている。通常盤はジャケット違いのCDのみ仕様、ボーナストラックに「La tormenta 2004」を収録している。また、初回プレス版のみ、メンバーのプライベートトークが電話で聞ける特典が封入されていた。

    タイトルにある通り発表順とは逆に、発表を遡るように収録されている。そのため両A面シングルも2曲目から順に収録している。通常盤では最後に新曲が収録されている。

    「La tormenta 2004」はメンバー紹介の歌でコンサートなどで歌われる。歌詞の中にメンバーの愛称が入っている。

    収録曲

    CD

    1. Hero [4:54]
      • 13thシングルの2曲目
    2. 瞳の中のGalaxy [5:19]
      • 13thシングルの1曲目
    3. 途中下車 [4:16]
      • 4thアルバム『いざッ、Now』収録曲
    4. RIGHT BACK TO YOU [3:35]
      • 4thアルバムリードトラック
    5. PIKA★★NCHI DOUBLE [5:07]
      • 12thシングル
    6. 言葉より大切なもの [4:02]
      • 11thシングルの2曲目
    7. ハダシの未来 [4:41]
      • 11thシングルの1曲目
    8. Lucky Man [5:08]
      • 3rdアルバム『How's it going?』リードトラック
      オリジナルバージョンより少し長くなっている(アウトロがフェードアウトしているため)。
    9. Blue [5:36]
      • 3rdアルバム収録曲
    10. とまどいながら [4:15]
      • 10thシングル
    11. 冬のニオイ [5:12]
      • 10thシングルカップリング曲
    12. PIKA☆NCHI [4:51]
      • 9thシングル
    13. 眠らないカラダ [4:31]
      • 2ndアルバム『HERE WE GO!』収録曲
    14. ナイスな心意気 [4:00]
      • 8thシングル
    15. a Day in Our Life [4:47]
      • 7thシングル
    16. La tormenta 2004 [4:08]
      作詞:ミウラタカシ、作曲・編曲:吉岡たく、Rap詞:櫻井翔
      • メンバー紹介曲の新録バージョン
      通常盤のみ収録。
      5thベスト・アルバム特別バージョン『5×20 All the BEST!! 1999-2019 (Special Edition)』にも収録された。
      2012年に開催された「ARASHI アラフェス NATIONAL STADIUM 2012」では、「La tormenta 2012」として、歌詞が一部変更されたバージョンが披露された。

    DVD「THE CLIPS OF 1999→2004」

    ※初回限定盤のみ

    1. A・RA・SHI
    2. SUNRISE日本
    3. 台風ジェネレーション -Typhoon Generation-
    4. 感謝カンゲキ雨嵐
    5. 君のために僕がいる
    6. 時代
    7. a Day in Our Life
    8. ナイスな心意気
    9. PIKA☆NCHI
    10. とまどいながら
    11. ハダシの未来
    12. 言葉より大切なもの
    13. PIKA★★NCHI DOUBLE
    14. 瞳の中のGalaxy
    15. Hero
    16. Lucky Man

    映像作品

    La tormenta 2004

    外部リンク


    「5×5 THE BEST SELECTION OF 2002←2004」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「5×5_THE_BEST_SELECTION_OF_2002←2004」の関連用語

    5×5_THE_BEST_SELECTION_OF_2002←2004のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    5×5_THE_BEST_SELECTION_OF_2002←2004のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの5×5 THE BEST SELECTION OF 2002←2004 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS