BOHEMIAN_SUMMER_2000とは? わかりやすく解説

BOHEMIAN SUMMER 2000

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/27 14:12 UTC 版)

『BOHEMIAN SUMMER 2000』
宇多田ヒカルVHS/DVD
リリース
ジャンル J-POP
レーベル 東芝EMI
宇多田ヒカル 映像作品 年表

Wait&See 〜リスク〜
2000年

BOHEMIAN SUMMER 2000
2000年
UTADA HIKARU SINGLE CLIP COLLECTION VOL.2 UH2
2001年
テンプレートを表示
BOHEMIAN SUMMER 〜宇多田ヒカル Circuit Live 2000〜
宇多田ヒカル の ツアー
初日 2000年7月1日
最終日 2000年8月29日
公演数 全22公演
宇多田ヒカル ツアー 年表
BOHEMIAN SUMMER
(2000年)
UTADA UNITED
(2006年)

BOHEMIAN SUMMER 2000』(ボヘミアン・サマー・にせん)は、日本の歌手、宇多田ヒカルによって2000年に行われたライブツアーの名称。転じて、同ライブツアーの映像を収録した映像作品。ここでは併せて解説する。

解説

ツアー開催時の名称は『BOHEMIAN SUMMER ~宇多田ヒカル Circuit Live 2000』である。2000年12月9日発売。この作品からDVDシングルを除いて、VHSとDVDが同時発売されるようになった。

2000年7月~8月に行われた宇多田ヒカル初の全国ツアー(全国10か所、追加公演含む21公演)の中から、その追加公演となった千葉マリンスタジアムでのライブの模様を収録。全21曲、尾崎豊山口百恵の楽曲のカヴァーも収録されている。

ちなみにセットリストは各会場で異なり、「はやとちり」「プレイバックPart2」「First Love -John Luongo Remix」など会場によって披露されていない楽曲がある(特にカヴァー曲はツアー中に宇多田自身がやりたいと言い出しセットリストに加えたもの)。この映像を収録した追加公演では、ツアーバンドが出来る全ての楽曲を披露したとのこと(ライブMCより)。

オリコン週間DVDランキングで2週連続総合首位を獲得。女性アーティストによるライブDVDとしてはオリコン史上初。[1]また累積30.3万枚を売り上げ2000年音楽映像ソフトランキングで年間一位となった。[2]

収録曲

  1. Addicted To You
  2. タイム・リミット
  3. In My Room
  4. time will tell
  5. Never Let Go
  6. Fly Me To The Moon (In Other Words)
  7. Another Chance
  8. For You
  9. Automatic
  10. Take On Me (a-ha)
  11. Give Me A Reason
  12. はやとちり
  13. I LOVE YOU(尾崎豊)
  14. プレイバックPart2(山口百恵)
  15. Movin' on without you
  16. First Love
  17. Wait&See 〜リスク〜
  18. 甘いワナ〜Paint It, Black
  19. Living On My Own
  20. B&C
  21. First Love-John Luongo Remix

出典

  1. ^ Perfume、女性グループ初のライブDVD2週連続首位、2012年8月15日、オリコン。
  2. ^ 倖田來未、ソロ歌手の頂点に! DVDがソロ史上最高の売上を記録!!”. ORICON NEWS (2015年3月4日). 2024年11月27日閲覧。

「BOHEMIAN SUMMER 2000」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BOHEMIAN_SUMMER_2000」の関連用語

BOHEMIAN_SUMMER_2000のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BOHEMIAN_SUMMER_2000のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBOHEMIAN SUMMER 2000 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS