何色でもない花とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 何色でもない花の意味・解説 

何色でもない花

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/01 02:20 UTC 版)

何色でもない花
宇多田ヒカル配信限定シングル
収録アルバム SCIENCE FICTION
リリース 2024年2月12日
規格 音楽配信
ジャンル J-POP
時間 4分03秒
レーベル エピックレコードジャパン
作詞者 宇多田ヒカル
作曲者 宇多田ヒカル
プロデュース 宇多田ヒカル
宇多田ヒカル 年表
Gold 〜また逢う日まで〜
(2023年)
何色でもない花
(2024年)
Automatic (2024 Mix)
(2024年)
SCIENCE FICTION 収録曲

何色でもない花」(なにいろでもないはな)は、2024年2月12日配信限定シングルとしてリリースされた宇多田ヒカルの楽曲。

概要

シングルとしては前作『Gold 〜また逢う日まで〜』より約半年振りとなる。

「何色でもない花」はフジテレビ系の月9ドラマ「君が心をくれたから」の主題歌となっており、ジャケット写真は写真家のTakayが担当しており、2024年1月に北海道帯広市にて撮影がなされ、同月29日にジャケット写真の公開が成された[1]。また、宇多田が月9ドラマの主題歌を担当するのは、2001年の『HERO』主題歌『Can You Keep A Secret?』以来、約23年振りとなった[2]

本作のPVは前作の『Gold 〜また逢う日まで〜』に引き続いて、映像作家の山田智和が手掛けており、本作のリリースにあわせてこのPVがリリース日にプレミア公開がなされている[3]。また、宇多田は本作のPVにてダンス・パフォーマンスを披露しており、コレオグラファーとしてダンサーのアオイヤマダを起用しており、撮影の方法に関しては企業秘密になっていると言う[4]

本作のPVに関して宇多田は自身のXにて「スタッフみんなと震えながら氷の上で撮った」と語っており、「撮影手法は企業秘密とのことなんだけど、合成じゃなくて私も振り付けしてくれたアオイヤマダさんもスタッフも撮影チームもみんな氷の上で滑ったり震えながら作った映像です。今までで一番体張った撮影だったかも」とコメントしている[4]

宇多田は本作の公開に伴って「こんなにストレートなラブソングを書いたのはいつ振りだろう。何かを信じることが怖い人に届いてほしいです」とコメントを寄せている[2]

収録曲

  1. 何色でもない花
    作詞・作曲・編曲:宇多田ヒカル
    フジテレビ系月9ドラマ「君が心をくれたから」主題歌

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  何色でもない花のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「何色でもない花」の関連用語

何色でもない花のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



何色でもない花のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの何色でもない花 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS