Share The World/ウィーアー!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > アニメソング > Share The World/ウィーアー!の意味・解説 

Share The World/ウィーアー!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/30 07:06 UTC 版)

東方神起 > 楽曲 > Share The World/ウィーアー!
東方神起 > ディスコグラフィ > Share The World/ウィーアー!
Share The World/ウィーアー!
東方神起シングル
初出アルバム『BEST SELECTION 2010(#1)』『The Secret Code(#2)』
A面
B面 明日は来るから
リリース
規格
ジャンル
時間
レーベル rhythm zone
作詞・作曲
プロデュース Avex Entertainment
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位オリコン[4]
  • 週間1位 (Top Singles Sales)[5]
  • 週間4位 (Japan Hot 100、#1)[6]
  • 2009年5月度月間2位(オリコン)
  • 2009年度上半期15位(オリコン)
  • 2009年度年間30位(オリコン)[7]
  • 2009年度年間34位 (Top Singles Sales)[8]
  • 東方神起 日本 年表
    • Share The World/ウィーアー!
    • (2009年)
    ミュージックビデオ
    「Share The World」 - YouTube
    テンプレートを表示

    Share The World/ウィーアー!』(シェア・ザ・ワールド/ウィーアー)は、東方神起日本での27枚目のシングルである。2009年4月22日にrhythm zoneから発売された。

    解説

    前作『Survivor』から約1か月後のシングルで、2008年発売の『Beautiful you/千年恋歌』以来の両A面シングルである。

    [CD](品番 : RZCD - 46211)、[CD+DVD] (品番 : RZCD-46210)仕様の2形態でリリースされたほか、[Bigeast盤](品番 : RZC1-46212)も制作された。なお本作に収録の3曲は、いずれもテレビアニメ『ONE PIECE』の主題歌である[9]

    4月8日に後楽園ホールで本作の発売記念イベントを開催し、「Share The World」を含む2曲を披露[10]

    チャート成績

    4月21日付けのオリコンデイリーランキングで売上枚数5.9万枚を記録して1位を獲得[11]し、5月4日付のオリコン週間ランキングでも1位を獲得。これにより、通算首位獲得数を6作に伸ばした[12]台湾のG-Music風雲榜チャート(4月24日 - 5月7日連続2週)総合で週間4位(インターナショナルで週間1位)。

    「Share The World」が4月15日付けの有線リクエストチャート(J-POP)で1位[13]

    2009年のオリコン年間ランキングでは30位にランクイン。アニメ部門で年間1位を獲得した。テレビアニメ『ONE PIECE』の主題歌としては歴代1位の売上を記録している。

    収録内容

    [CD]

    #タイトル作詞作曲編曲時間
    1.「Share The World」H.U.B.前山田健一AKIRA
    2.ウィーアー!藤林聖子田中公平AKIRA
    3.明日は来るから(ボーナス・トラック)妹尾武K-Muto
    4.「Share The World」(Save A Remix)H.U.B.前山田健一井上慎二郎リミックス
    5.「Share The World」(Less Vocal)   
    6.「ウィーアー!」(Less Vocal)   
    合計時間:

    [CD+DVD]

    CD
    #タイトル作詞作曲編曲時間
    1.「Share The World」H.U.B.前山田健一AKIRA
    2.ウィーアー!藤林聖子田中公平AKIRA
    3.明日は来るから妹尾武K-Muto
    4.「Share The World」(Less Vocal)   
    5.「ウィーアー!」(Less Vocal)   
    合計時間:
    DVD
    #タイトル作詞作曲・編曲監督
    1.「Share The World」(Video Clip)  Tsuyoshi Inoue
    2.「Off Shot Movie」(初回限定盤のみ)   

    [Bigeast盤]

    CD
    #タイトル作詞作曲編曲時間
    1.「Share The World」H.U.B.前山田健一AKIRA
    2.ウィーアー!藤林聖子田中公平AKIRA
    3.「Share The World (Less Vocal)」   
    4.「ウィーアー! (Less Vocal)」   
    合計時間:

    曲の解説

    1. Share The World
      フジテレビ系アニメ『ONE PIECE』第11期主題歌
    2. ウィーアー!
      フジテレビ系アニメ『ONE PIECE』第10期主題歌で、曲名は「ウィーアー! 〜アニメーション ワンピース10周年Ver.〜」と表記されることもある[14]
      アルバム『The Secret Code』からのリカットで、きただにひろしのカバー曲。
    3. 明日は来るから
      フジテレビ系アニメ『ONE PIECE』第17期エンディングテーマ
      4thシングルA面曲をボーナス・トラックとして再収録[9]
    4. Share The World -Save A Remix-
      井上慎二郎によるリミックスバージョン。

    収録アルバム

    「明日は来るから」については、該当する項目を参照。

    Share The World

    ウィーアー!

    脚注

    出典

    1. ^ GOLD DISC 2009年4月度」『The Record』第595巻、日本レコード協会、2009年6月10日、13頁。 
    2. ^ “レコ協、2009年10月度着うた等有料音楽配信認定を公表”. Musicman (エフ・ビー・コミュニケーションズ株式会社). (2009年11月20日). https://www.musicman.co.jp/business/11631 2020年4月1日閲覧。 
    3. ^ “レコ協、10月度着うた等有料音楽配信認定を公表”. Musicman (エフ・ビー・コミュニケーションズ株式会社). (2009年11月20日). https://www.musicman.co.jp/business/13337 2020年4月1日閲覧。 
    4. ^ Share The World/ウィーアー!|東方神起”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年4月1日閲覧。
    5. ^ Billboard Japan Top Singles Sales|Charts”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2009年5月4日). 2020年4月1日閲覧。
    6. ^ Billboard Japan Hot 100|Charts”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2009年5月4日). 2020年4月1日閲覧。
    7. ^ 年間ランキング特集『オリコン2009年年間ランキング大発表!』”. ORICON STYLE ミュージック. オリコン (2009年12月18日). 2009年12月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月11日閲覧。
    8. ^ Billboard Japan Top Singles Sales Year End|Charts”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2009年). 2020年4月1日閲覧。
    9. ^ a b “東方神起ニューシングルは「ONE PIECE」三昧な内容”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2009年4月15日). https://natalie.mu/music/news/15489 2020年3月22日閲覧。 
    10. ^ “東方神起:初の東京ドーム公演決定 発表会場にアントキの猪木乱入「1、2、3、ダァー!」”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2009年4月8日). オリジナルの2009年4月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090409041750/http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200904/08/ 2020年3月22日閲覧。 
    11. ^ “東方神起、シングル首位へ好スタート”. ORICON NEWS (オリコン). (2009年4月23日). https://www.oricon.co.jp/news/65510/full/ 2011年2月21日閲覧。 
    12. ^ “東方神起、6作目のオリコンシングル1位で新記録”. 中央日報 (中央グループ). (2009年4月28日). https://japanese.joins.com/JArticle/114708 2020年4月1日閲覧。 
    13. ^ “東方神起の『ONE PIECE』主題、有線リクエスト第1位”. BARKS. (2009年4月16日). https://www.barks.jp/news/?id=1000048705 2011年2月21日閲覧。 
    14. ^ ONE PIECE(ワンピース) : 作品情報”. アニメハック. カブシキガイシャエイガ・ドット・コム (2019年8月6日). 2020年3月22日閲覧。

    外部リンク

    • 前作:
    • 5050
    • 「Jungle P」
    • 次作:
    • 東方神起
    • 「Share The World」
    • テレビアニメ『ONE PIECE』オープニングテーマ
    • 2009年4月5日 - 11月8日
    • 前作:
    • 東方神起
    • 「ウィーアー! 〜10周年Ver.〜」
    • 東方神起
    • Share The World

    「Share The World/ウィーアー!」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    Share The World/ウィーアー!のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Share The World/ウィーアー!のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのShare The World/ウィーアー! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS