stay with me (倖田來未の曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/15 02:24 UTC 版)
「stay with me」 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
倖田來未 の シングル | ||||||||||||||||
初出アルバム『TRICK』 | ||||||||||||||||
リリース | ||||||||||||||||
ジャンル | J-POP | |||||||||||||||
時間 | ||||||||||||||||
レーベル | rhythm zone | |||||||||||||||
ゴールドディスク | ||||||||||||||||
チャート最高順位 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
倖田來未 シングル 年表 | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
|
「stay with me」(ステイ ウィズ ミー)は、2008年12月24日発売の日本の歌手・倖田來未の42作目のシングル。発売元はrhythm zone。
解説
- 2009年1月28日発売のアルバム『TRICK』からの先行シングル。
- 前作「TABOO」、以来、約2か月半ぶりのリリースとなった。一般には「CDのみ」「CD+DVD」の2形態での発売、さらに前回と引き続き、ファンクラブ会員限定で発売された「CDのみ(表題曲である「stay with me」とそのインストメンタルを収録で、ファンクラブ限定オリジナルジャケット、スペシャルグッズ付き)」を合わせると、実質的に3形態での発売となる。各ジャケットもそれぞれ異なっている。
- 「stay with me」は、au(KDDI / 沖縄セルラー電話)「LISMO」CFソング及び、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの「WalkmanPhone, Xmini(W65S)CMソング(ちなみに、後者のCMでは、オリジナルではない配信限定の別のバージョン「stay with me 〜sony ericsson CM ver.〜」が使われている)であり、イルミネーションで輝く街を、ひとり思い出をひきずりながら歩く女性をイメージして作られた、遠く離れてしまった恋人を想い“あの頃に戻りたい”と願う女性の心境を表現したバラードナンバーとなっている[1]。前作同様PVが2種類製作されている。
- 発売日を前に着うた100万ダウンロードを突破し、その後もロングヒットを続け250万ダウンロードを記録した。
- 一般の先着特典として、「stay with me」のポスターがプレゼントされた。
収録曲
CD+DVD・CD盤
- 全作詞:Kumi Koda
[Disc 1:CD]
- stay with me [4:54]
- 作曲:Narumi Kazuto
編曲:Daisuke Kahara
- 作曲:Narumi Kazuto
- Winter Bell [4:09]
- 作曲:Ryuichiro Yamamoto
編曲:Hiroto Suzuki
- 作曲:Ryuichiro Yamamoto
- stay with me (Orgel Version) [2:40]
- Remixed by Shinjiro Inoue
- stay with me (Instrumental) [4:54]
- Winter Bell (Instrumental) [4:08]
[Disc 2:DVD]
ファンクラブ限定盤
- stay with me
- stay with me (Instrumental)
タイアップ
- au(KDDI / 沖縄セルラー電話)「LISMO」CFソング (#1)
- ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ「WalkmanPhone, Xmini(W65S)」CMソング (#3)
参加ミュージシャン
- stay with me
- stringsarrangement:前嶋康明
- piano:中司雅美
- guitar:山口周平
- strings:弦一徹ストリングス
- backgroundvocal:Tynice Hinton
- backgroundvocal:Kaleb James
- backgroundvocal:YURI
- Winter Bell
- keyboards:鈴木ヒロト
- guitar:養父貴
収録アルバム
- stay with me
収録ライブ映像
- stay with me
- 『KODA KUMI LIVE TOUR 2009 〜TRICK〜』
- 『MY NAME IS...』(ファンクラブ限定盤)
- 『KODA KUMI 2009 TAIWAN』
- 『KODA KUMI LIVE TOUR 2010 〜UNIVERSE〜』(メドレー)
- 『Koda Kumi 15th Anniversary First Class 2nd LIMITED LIVE at STUDIO COAST』(WALK OF MY LIFE、ファンクラブ限定盤)
- 『KODA KUMI LIVE TOUR 2009 〜TRICK〜』
- Winter Bell
- 『KODA KUMI LIVE TOUR 2009 〜TRICK〜』
- 『KODA KUMI LIVE TOUR 2018 -DNA-』(Bonus Footage、ファンクラブ限定盤)
出典
「stay with me (倖田來未の曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 『John and Mary(ジョンとメアリー)』または『John walked and Mary rode(ジョンは歩き、そして、メアリーは乗り物に乗った)』における『and』、等位接続詞である;そして、『will you go or stay?(行くか、いてもらえますか?)』における『or』もそうである
- 社長がエコマーケティングをよく理解していることは、「Do more with less.」という企業理念に現れている。
- 〔人と〕秘密に話し合う, 密談[密議]する 〔with〕.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- ête‐à‐tête (with a person) (人と)差し向かいで話す.
- 米国のCongressは英国のParliamentに相当する
- 名詞womenは複数形です
- ここSummervilleの本社に名士録*があるとしたら、彼は間違いなくそれに載っているでしょう。
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- イベントによる収益金の半分は、捨てられたペットのための保護施設であるHome for Petsに使われ、残りはさまざまな動物福祉団体に分配されます。
- 彼女の15 冊の出版物のうち10 冊が、Brooklyn Timesのベストセラーリストの首位を占めたという事実は、多くの人々が彼女のことを、肥満に苦しむ国の救済者だと考えている証拠である。
- 「資格商法」とは文字通りには「qualification selling method」という意味であり、根拠のない資格や学位を法外な値段で売る詐欺的ビジネスである。
- 日本語で”awesome”ってなんと言うのですか。
- Global Procurement Organizationはどういう意味ですか?
- 普通は、id属性とname属性に同じ値を割り当てます。(訳注:異なっていても構わないが便宜上同じ値を割り当てるという事)
- スギ (cryptomeria).
- 短縮語 《advertisement を ad とするような形》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- >called, called; talk>talked, talked; mend>mended, mended.
- 住宅団地 (《主に米国で用いられる》 housing development).
- Stay_with_me_(倖田來未の曲)のページへのリンク