Love_across_the_oceanとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Love_across_the_oceanの意味・解説 

love across the ocean

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/02 17:51 UTC 版)

倖田來未 > ディスコグラフィ > love across the ocean
「love across the ocean」
倖田來未シングル
初出アルバム『grow into one
A面 love across the ocean
B面 the meaning of peace
リリース
ジャンル J-POP
レーベル rhythm zone
作詞・作曲 倖田來未
TSUKASA
Tetsuya Komuro
プロデュース MAX MATSUURA
チャート最高順位
倖田來未 シングル 年表
So Into You
2002年
love across the ocean
2002年
m・a・z・e
2002年
grow into one 収録曲
To be one
(13)
love across the ocean
(14)
【初回盤ボーナス・トラック】
1000の言葉 〜Alternate Orchestra Version〜
(15)
ミュージックビデオ
「love across the ocean」 - YouTube
テンプレートを表示

love across the ocean」(ラブ・アクロース・ジ・オーシャン)は、倖田來未の楽曲である。2002年7月24日に5枚目のシングルとして発売された。

解説

ワンマンライブでは、2005年の「secret FIRST CLASS LIMITED LIVE」のメドレー内、2015年にリリースされた12thアルバム『WALK OF MY LIFE』のファンクラブ限定に付属された特典DVD「Koda Kumi 15th Anniversary First Class 2nd LIMITED LIVE at STUDIO COAST」、2016年に開催された「KODA KUMI LIVE TOUR 2016 〜Best Single Collection〜」のメドレー内で披露された。

カップリングはsongnation+の第2弾シングルとして発売された「the meaning of peace」のソロ。原曲はBoAとのデュエットである。

この作品以降14thシングル・「hands」 までCCCD仕様となる。

CDのジャケット・アートワークは5月14日[1]ミュージック・ビデオは6月3日[2]において、それぞれ撮影。本作のコンセプトテーマはタイアップ側のCMキーワードや歌詞にも登場する、「真珠」。CDジャケット、歌詞、曲もが一つのテーマ「真珠」の輝きが実感できるものに仕上がっているように制作された[1]。なお、撮影されたミュージック・ビデオのロケ地は、上野恩賜公園内にある国立科学博物館において即行された[3]

プレミアムライヴ観覧応募[注 1]

「対象店舗」での購入者に先着でプレミアムライヴ観覧応募抽選ハガキがプレゼントされていた[4]

  • 10月5日「六本木 ヴェルファーレ」公演
    • 対象店舗:HMV、タワーレコード、ツタヤ、ヴァージン、新星堂、山野楽器、WAVE、ヨドバシカメラ、石丸電気、アシーネ、すみや、ワンダーグー、各全店
    ※ 招待者数:400組 800名
  • 9月28日「梅田 ON AIR OSAKA」公演
    • 9対象店舗:近畿、中国、四国地方のすべてのCDショップ(滋賀、京都、大阪、和歌山、兵庫、鳥取、島根、広島、山口、徳島、高知、愛媛、香川)
    ※ 招待者数:400組 800名

収録曲

  1. love across the ocean [3:37]
    作詞:Kumi Koda
    作曲:TSUKASA
    編曲h-wonder
  2. the meaning of peace [5:16]
    作詞・作曲:Tetsuya Komuro
    編曲:h-wonder
  3. So Into You "Dub's Electro Remix" [5:19]
    Remixed by Izumi"D・M・X"Miyazaki
  4. love across the ocean "Instrumental" [3:37]
  5. the meaning of peace "Instrumental" [5:16]

タイアップ

収録アルバム

収録ライブ映像

脚注

注釈

  1. ^ 同シングルに封入されていたものを引用。

出典

  1. ^ a b ■Report● 5th Single 『love across the ocean』ジャケット撮影レポート”. インターネットアーカイブ. avexによる公式サイト. 2002年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月3日閲覧。
  2. ^ ■Report● 5th Single 『love across the ocean』プロモーションビデオ撮影レポート”. インターネットアーカイブ. avexによる公式サイト. 2002年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月3日閲覧。
  3. ^ ■Special● 5th Single 『love across the ocean』プロモーションビデオ撮影レポート”. インターネットアーカイブ. avexによる公式サイト. 2003年6月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月3日閲覧。
  4. ^ ■ 倖田來未自身初のワンマンとなるプレミアムライヴ観覧応募抽選”. インターネットアーカイブ. avexによる公式サイト. 2002年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月3日閲覧。

外部リンク


「Love Across the Ocean」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Love_across_the_ocean」の関連用語

Love_across_the_oceanのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Love_across_the_oceanのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのlove across the ocean (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS