KODA KUMI LIVE TOUR 2009 〜TRICK〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/06 05:36 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年4月)
|
『KODA KUMI LIVE TOUR 2009 〜TRICK〜』 | ||||
---|---|---|---|---|
倖田來未 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2009年6月14日![]() |
|||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | rhythm zone | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
倖田來未 映像作品 年表 | ||||
|
『KODA KUMI LIVE TOUR 2009 〜TRICK〜』(コウダクミ・ライブ・ツアー 2009 トリック)は、日本の歌手倖田來未のライブ・ビデオ。
解説
ライブ映像作品としては、『KODA KUMI LIVE TOUR 2008 〜Kingdom〜』より約1年ぶりとなる。
収録曲
Disc 1
- KODA KUMI LIVE TOUR 2009 TRICK
- 〈OPENING MOVIE〉
- 〈INTERLUDE MOVIE 1〉
- 〈INTERLUDE MOVIE 2〉
- 〈INTERLUDE MOVIE 3〉
- 〈ENCORE〉
- Sweet Kiss / 愛のうた / Someday / 空 / LOVE HOLIC / WON'T BE LONG / Butterfly / It's all Love!
- 走れ!
- Lick me♥
- walk
Disc 2
- BONUS PICTURES
-
- TOUR全公演に完全密着したメイキング映像
- 豪華ゲストアーティストとのコラボレーション映像
- It's all Love! / feat.misono ダイジェスト映像
- Bling Bling Bling / feat.AK-69 2009.5.8@日本ガイシホール
- That Ain't Cool / feat.Fergie 2009.5.31@国立代々木競技場第一体育館
KODA KUMI LIVE TOUR 2009 〜TRICK〜 (ライブ・アルバム)
『KODA KUMI LIVE TOUR 2009 〜TRICK〜』 | |
---|---|
倖田來未 の ライブ・アルバム | |
リリース | |
ジャンル | J-POP |
倖田來未 アルバム 年表 | |
『KODA KUMI LIVE TOUR 2009 〜TRICK〜』(コウダクミ・ライブ・ツアー 2009 トリック)は、日本の歌手倖田來未のライブ・アルバム。
解説
本ライブの音源が収録されており、『KODA KUMI Premium Night 〜Love & Songs〜』『KODA KUMI LIVE TOUR 2008 〜Kingdom〜』『KODA KUMI LIVE TOUR 2010 〜UNIVERSE〜』『KODA KUMI "ETERNITY〜Love & Songs〜"at Billboard Live』『KODA KUMI 10th Anniversary 〜FANTASIA〜 in TOKYO DOME』との同時発売となっており、いずれもファンクラブ限定、レンタル限定盤での発売となっている。
収録曲
Disc.1
- Prologue to TRICK
- TRICK
- TABOO
- Driving
- show girl / BUT / キューティーハニー / 恋のつぼみ / D.D.D. / show girl
- SHAKE IT
- INTERLUDE 1
- Hurry Up!
- That Ain't Cool
- ECSTASY
- Your Love
- Moon Crying
- Bling Bling Bling
- INTERLUDE 2
- stay with me
Disc.2
- you
- Always
- This is not a love song
- Winter Bell
- INTERLUDE 3
- JUST THE WAY YOU ARE / Venus / Lady Go!
- Joyful
- <ENCORE> 走れ!
- <ENCORE> Lick me♥
- <ENCORE> walk
脚注
外部リンク
「KODA KUMI LIVE TOUR 2009 〜TRICK〜」の例文・使い方・用例・文例
- 日本政府は2009年2月に国家短期証券の発行を開始した。
- 2009年の労働争議は総件数780件で対前年比18.7%増、総参加人員は61,482人で同34.8%減だった。
- しかし、私の母は2009年に他界しました。
- 2009年より支店で働いています。
- この薬は2009年より日本で使用可能となった。
- 2009年から株価は上昇し始め、ついに今年で最高値に達した。
- 2005年にはNASAは新たな火星軌道衛星を打ち上げ,2009年には探査車が火星に送り込まれる。
- 第1段階は,2009年に終わる予定だ。
- 2009年ごろ,「ウルトラマンの街」がタイの古都アユタヤの郊外にオープンする予定だ。
- 2009年3月までに,資生堂は店頭売上高を2倍の1000億円にし,店舗数を5000店に増やすことをめざしている。
- 国際オリンピック委員会(IOC)は2009年10月に開催地を選定する。
- 裁判員制度,2009年に開始へ
- 裁判員制度が2009年に始まる予定だ。
- 同タワーは改修され,開港150周年を記念して2009年に再びオープンする予定だ。
- 2009年3月末までに,全国で発行されるすべての免許証にICチップが内蔵される予定だ。
- この時計は2009年に150周年を迎える予定だ。
- 2009年から,同レースは鈴鹿と富士で交互に行われる予定だ。
- NASAは2009年に施設の建設を開始し,2012年に完成させたいと考えている。
- 同店は2009年秋の開店を予定している。
- 2009年日本グランプリは三重県にある鈴(すず)鹿(か)サーキットで行われる予定だ。
- KODA_KUMI_LIVE_TOUR_2009_〜TRICK〜のページへのリンク