Heart, Mind and Soul
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/22 23:31 UTC 版)
『Heart, Mind and Soul』 | ||||
---|---|---|---|---|
東方神起 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 2005年 - 2006年 | |||
ジャンル | ||||
時間 | ||||
レーベル | rhythm zone | |||
プロデュース | Avex Entertainment | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
東方神起 ![]() |
||||
|
||||
『Heart, Mind and Soul』収録のシングル | ||||
|
『Heart, Mind and Soul』(ハート マインド アンド ソウル)は、東方神起の日本での1枚目のオリジナル・アルバムである。2006年3月23日にrhythm zoneから発売された。
概要
2004年11月に来日し、翌年に日本でのメジャーデビューを果たした東方神起にとって日本で発売する初のオリジナル・アルバム[注釈 1]。
[CD]・[CD+DVD]の2形態でリリースされた(詳細は後述を参照)。
本作のレコーディングは、2005年末から2006年初頭にかけて行なわれ、制作途中ではメンバー全員が風邪をひいてしまい、レコーディングがキャンセルとなってしまうなどのハプニングがあった[2]。本作には日本でリリースされたシングル4作品や韓国で発売された楽曲の日本語バージョンなどが収録された。
アルバムは、2006年4月3日付のオリコン週間アルバムランキングで初登場25位を獲得した[1]。
2006年5月13日から6月28日にかけて、日本における初のツアー『1st LIVE TOUR 2006 〜Heart, Mind and Soul〜』が行なわれた[3]。
発売形態
- CD
- CD+DVD
-
- 品番: RZCD - 45338/B
- DVDにシングル4曲と韓国で発表された「Rising Sun[Korea]」と「Tonight」の全6曲のミュージック・ビデオを収録
収録曲
※ プロデュース: 松尾潔 (M-01 - 05,08,09,12,13)
[CD]
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「Introlude」 | 福山泰史 | |||
2. | 「言葉はいらない」 | 立田野純 | 和田昌哉 | 和田昌哉 | |
3. | 「明日は来るから」 | 妹尾武 | K-Muto | ||
4. | 「Somebody To Love」 |
|
羽岡佳 | 今井大介 | |
5. | 「My Destiny」 | 小山内舞 | 松浦晃久 | Maestro-T | |
6. | 「HUG」 | Kenn Kato | Park Chang Hyum |
|
|
7. | 「Break up the shell」 | Kenn Kato | h-wonder | h-wonder | |
8. | 「Stay With Me Tonight」 |
|
羽岡佳 | Maestro-T | |
9. | 「愛せない 愛したい」 | 立田野純 | 豊島吉宏 | Maestro-T | |
10. | 「One」 |
|
kenzie | ||
11. | 「Rising Sun」 |
|
Yoo Young Jin | Yoo Young Jin | |
12. | 「Eternal」 | 園田凌士 | 森元康介 | Jin Nakamura | |
13. | 「Heart, Mind and Soul」 |
|
S.O.S. | S.O.S. | |
14. | 「Stay With Me Tonight (アカペラver.)」(初回限定盤ボーナス・トラック) |
|
羽岡佳 | Hideki Ninomiya(ボーカル・アレンジ) | |
15. | 「Somebody To Love (アカペラver.)」(初回限定盤ボーナス・トラック) |
|
羽岡佳 | Hideki Ninomiya(ボーカル・アレンジ) | |
16. | 「My Destiny (アカペラver.)」(初回限定盤ボーナス・トラック) | 小山内舞 | 松浦晃久 | Hideki Ninomiya(ボーカル・アレンジ) | |
17. | 「明日は来るから (ヴォーカル&ピアノver.)」(初回限定盤ボーナス・トラック) |
|
妹尾武 | Hideki Ninomiya(ボーカル・アレンジ) | |
合計時間:
|
[CD+DVD]
曲の解説
シングル収録曲の詳細については、各項目を参照。
- Introlude
- アルバム全体のインタールードの役割を持ったインストゥルメンタル。アルバム全体のレコーディングが終了したのちに加えられた[4]。
- 心臓の鼓動音と「Stay With Me Night」「My Destiny」「明日は来るから」「Somebody To Love」の一部分が流れ、ユンホによる掛け声が入った後、次曲に移る。
- プログラミングは福山泰史が担当。
- 言葉はいらない
- 2ndシングル『Somebody To Love』のカップリング曲。
- 明日は来るから
- 4thシングル。
- [CD]のみ形態に初回限定盤ボーナス・トラックとして収録されている「明日は来るから (ヴォーカル&ピアノver.)」は、4thシングルの[CD]のみ形態にも収録されている。
- Somebody To Love
- 2ndシングル。
- [CD]のみ形態に初回限定盤ボーナス・トラックとして収録されている「Somebody To Love (アカペラver.)」は、2ndシングルの[CD]のみ形態にも収録されている。
- My Destiny
- 3rdシングル。
- [CD]のみ形態に初回限定盤ボーナス・トラックとして収録されている「My Destiny (アカペラver.)」は、3rdシングルの[CD]のみ形態にも収録されている。
- HUG
- 韓国デビュー曲の日本語バージョン。
- Break up the shell
- Stay With Me Tonight
- 1stシングル、日本メジャーデビューシングル。
- [CD]のみ形態には初回限定盤ボーナス・トラックとしてア・カペラバージョンが収録された。
- 愛せない 愛したい
- One
- 第2集『RISING SUN』の収録曲の日本語バージョン。
- 歌詞は韓国語バージョンと同じく、「恋を信じている男女の物語」という内容になっている。チャンミンは、サビ後半におけるユンホのパートをおすすめとしている[4]。
- Rising Sun
- 第2集『RISING SUN』のタイトル曲の日本語バージョン。
- 後に「Heart, Mind and Soul」と共に5thシングル『Rising Sun/Heart, Mind and Soul』としてリカットされた。
- 本作のDVDには韓国語バージョンのミュージック・ビデオが収録されているが、日本語バージョンのミュージック・ビデオも制作されており、後に発売されたシングルのDVDに収録されている。
- Eternal
- 3rdシングル『My Destiny』のカップリング曲。
- Heart, Mind and Soul
- タイトル曲で、本作のためにSkoop On Somebodyが書き下ろした楽曲。
- チャンミンは「メロディと歌詞が綺麗で気に入ってる。ユンホからの歌い出しもイメージとマッチしていると思う。」とコメントしている[5]。
- 後に「Rising Sun」と共に5thシングル『Rising Sun/Heart, Mind and Soul』としてリカットされた。
脚注
注釈
- ^ 2004年11月25日に来日記念アルバムとして、rhythm zoneから『TRI-ANGLE』を発売しているが、こちらは日本でのオリジナル・アルバムとしてカウントされていない。
出典
- ^ a b “Heart, Mind and Soul|東方神起”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年3月28日閲覧。
- ^ a b (インタビュー)「東方神起、日本での活動がぎっしり詰まった1stアルバム、『Heart, Mind and Soul』がついに登場!(1/2)」『BARKS』、ジャパンミュージックネットワーク株式会社、2006年3月17日 。2019年11月30日閲覧。
- ^ “東方神起、密着映像後編が到着! スペシャル予告映像も!”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2006年3月30日) 2019年11月30日閲覧。
- ^ a b c 武市尚子 (2006年4月4日). “東方神起 スペシャルインタビュー! アルバム全曲紹介”. エイベックス. 2006年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月30日閲覧。
- ^ a b “東方神起、日本での活動がぎっしり詰まった1stアルバム、『Heart, Mind and Soul』がついに登場!(2/2)”. ジャパンミュージックネットワーク株式会社. (2006年3月17日) 2019年11月30日閲覧。
関連項目
「Heart, Mind and Soul」の例文・使い方・用例・文例
- Mindというプログラミング言語
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- 11月21日にHolyoke Bar and Grillで、Pete Laurenの退職パーティーが開かれることをお知らせします。11 月10 日までにお返事をください。
- 来月のロンドンへの出張のために、飛行機の便を予約して、Southland銀行の近くの宿泊施設を手配してもらえますか。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- 一般に公開されたことのない、Ruth and Steve Whitmanの個人コレクションの絵画を含む、およそ120 点の作品が展示される。
- Ruth and Steve Whitmanを紹介すること。
- Conteeさんは、昨年Hope and Learnの会長に就任された、受賞歴のあるミュージカル女優さんです。
- Hope and Learnは遠隔地に学校を建設する資金を集める慈善団体です。
- Hope and Learnへの寄付は、この夜会の最後に集めます。
- 気をつけの姿勢で立つ (⇔stand at ease).
- 等位[対等]接続詞 《対等の語句を接続する and, but など》.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 連結接続詞 《and など》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 蒸留酒, 火酒 《brandy, gin, rum, whiskey など》.
- 英国陸軍士官学校 《Berkshire の Sandhurst /sndhɚːst|‐həːst/ にある》.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 中央裁判所施設 《London の Strand 街にある高等法院の建物》.
- 弱形 《and の /ən/など》.
固有名詞の分類
東方神起のアルバム |
TVXQ non-stop mix Vol.2 Five in the Black TRI-ANGLE Heart, Mind and Soul BEST SELECTION 2010 |
- Heart,_Mind_and_Soulのページへのリンク