Heart,_Mind_and_Soulとは? わかりやすく解説

Heart, Mind and Soul

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/22 23:31 UTC 版)

東方神起 > ディスコグラフィ > Heart, Mind and Soul
『Heart, Mind and Soul』
東方神起スタジオ・アルバム
リリース
録音 2005年 - 2006年
ジャンル
時間
レーベル rhythm zone
プロデュース Avex Entertainment
チャート最高順位
  • 週間25位(オリコン)[1]
東方神起 日本 アルバム 年表
  • Heart, Mind and Soul
  • (2006年)
『Heart, Mind and Soul』収録のシングル
  1. Stay With Me Tonight
    リリース: 2005年4月27日
  2. Somebody To Love
    リリース: 2005年7月13日
  3. My Destiny
    リリース: 2005年11月2日
  4. 明日は来るから
    リリース: 2006年3月8日
  5. Rising Sun/Heart, Mind and Soul
    リリース: 2006年4月19日
テンプレートを表示

Heart, Mind and Soul』(ハート マインド アンド ソウル)は、東方神起日本での1枚目のオリジナル・アルバムである。2006年3月23日にrhythm zoneから発売された。

概要

2004年11月に来日し、翌年に日本でのメジャーデビューを果たした東方神起にとって日本で発売する初のオリジナル・アルバム[注釈 1]

[CD]・[CD+DVD]の2形態でリリースされた(詳細は後述を参照)。

本作のレコーディングは、2005年末から2006年初頭にかけて行なわれ、制作途中ではメンバー全員が風邪をひいてしまい、レコーディングがキャンセルとなってしまうなどのハプニングがあった[2]。本作には日本でリリースされたシングル4作品や韓国で発売された楽曲の日本語バージョンなどが収録された。

アルバムは、2006年4月3日付のオリコン週間アルバムランキングで初登場25位を獲得した[1]

2006年5月13日から6月28日にかけて、日本における初のツアー『1st LIVE TOUR 2006 〜Heart, Mind and Soul〜』が行なわれた[3]

発売形態

CD
  • 品番: RZCD - 45339
  • 初回限定盤にのみボーナス・トラックとして「Stay With Me Tonight (アカペラver.)」「Somebody To Love (アカペラver.)」「My Destiny (アカペラver.)」「明日は来るから (ヴォーカル&ピアノver.)」の4曲を追加収録
CD+DVD

収録曲

プロデュース: 松尾潔 (M-01 - 05,08,09,12,13)

[CD]

# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「Introlude」   福山泰史  
2. 言葉はいらない 立田野純 和田昌哉 和田昌哉
3. 明日は来るから 妹尾武 K-Muto
4. Somebody To Love
羽岡佳 今井大介
5. My Destiny 小山内舞 松浦晃久 Maestro-T
6. HUG Kenn Kato Park Chang Hyum
  • 春川仁志
7. 「Break up the shell」 Kenn Kato h-wonder h-wonder
8. Stay With Me Tonight
  • 澤本嘉光
  • 小山内舞
羽岡佳 Maestro-T
9. 「愛せない 愛したい」 立田野純 豊島吉宏 Maestro-T
10. One
  • kenzie
  • jam(日本語詞)
kenzie  
11. Rising Sun
Yoo Young Jin Yoo Young Jin
12. Eternal 園田凌士 森元康介 Jin Nakamura
13. Heart, Mind and Soul
S.O.S. S.O.S.
14. 「Stay With Me Tonight (アカペラver.)」(初回限定盤ボーナス・トラック)
  • 澤本嘉光
  • 小山内舞
羽岡佳 Hideki Ninomiya(ボーカル・アレンジ)
15. 「Somebody To Love (アカペラver.)」(初回限定盤ボーナス・トラック)
  • 澤本嘉光
  • 小山内舞
羽岡佳 Hideki Ninomiya(ボーカル・アレンジ)
16. 「My Destiny (アカペラver.)」(初回限定盤ボーナス・トラック) 小山内舞 松浦晃久 Hideki Ninomiya(ボーカル・アレンジ)
17. 「明日は来るから (ヴォーカル&ピアノver.)」(初回限定盤ボーナス・トラック)
  • 妹尾武
  • 松尾潔
妹尾武 Hideki Ninomiya(ボーカル・アレンジ)
合計時間:

[CD+DVD]

CD
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「Introlude」   福山泰史  
2. 言葉はいらない 立田野純 和田昌哉 和田昌哉
3. 明日は来るから 妹尾武 K-Muto
4. Somebody To Love
羽岡佳 今井大介
5. My Destiny 小山内舞 松浦晃久 Maestro-T
6. HUG Kenn Kato Park Chang Hyum
  • 春川仁志
7. 「Break up the shell」 Kenn Kato h-wonder h-wonder
8. Stay With Me Tonight
  • 澤本嘉光
  • 小山内舞
羽岡佳 Maestro-T
9. 「愛せない 愛したい」 立田野純 豊島吉宏 Maestro-T
10. One
  • kenzie
  • jam(日本語詞)
kenzie  
11. Rising Sun
Yoo Young Jin Yoo Young Jin
12. Eternal 園田凌士 森元康介 Jin Nakamura
13. Heart, Mind and Soul
S.O.S. S.O.S.
合計時間:
DVD
# タイトル 作詞 作曲・編曲 監督
1. 「Stay With Me Tonight」(Video Clip)     末田健
2. 「Somebody To Love」(Video Clip)     末田健
3. 「My Destiny」(Video Clip)     石井貴英
4. 「明日は来るから」(Video Clip)     石井貴英
5. 「Rising Sun [Korea]」(Video Clip)     Chun Hyuk Jin
6. 「Tonight [Korea]」(Video Clip)     Chun Hyuk Jin

曲の解説

シングル収録曲の詳細については、各項目を参照。

  1. Introlude
    アルバム全体のインタールードの役割を持ったインストゥルメンタル。アルバム全体のレコーディングが終了したのちに加えられた[4]
    心臓の鼓動音と「Stay With Me Night」「My Destiny」「明日は来るから」「Somebody To Love」の一部分が流れ、ユンホによる掛け声が入った後、次曲に移る。
    プログラミングは福山泰史が担当。
  2. 言葉はいらない
    2ndシングル『Somebody To Love』のカップリング曲。
  3. 明日は来るから
    4thシングル。
    [CD]のみ形態に初回限定盤ボーナス・トラックとして収録されている「明日は来るから (ヴォーカル&ピアノver.)」は、4thシングルの[CD]のみ形態にも収録されている。
  4. Somebody To Love
    2ndシングル。
    [CD]のみ形態に初回限定盤ボーナス・トラックとして収録されている「Somebody To Love (アカペラver.)」は、2ndシングルの[CD]のみ形態にも収録されている。
  5. My Destiny
    3rdシングル。
    [CD]のみ形態に初回限定盤ボーナス・トラックとして収録されている「My Destiny (アカペラver.)」は、3rdシングルの[CD]のみ形態にも収録されている。
  6. HUG
    韓国デビュー曲の日本語バージョン。
  7. Break up the shell
    レコーディングは、3人と2人という編成でスタジオに入って行なわれており、チャンミンは「テンポが速くて難しかった」とコメントしている[4]
  8. Stay With Me Tonight
    1stシングル、日本メジャーデビューシングル。
    [CD]のみ形態には初回限定盤ボーナス・トラックとしてア・カペラバージョンが収録された。
  9. 愛せない 愛したい
    ジェジュンは、本作をお気に入りの曲として挙げており、「韓国でもこういう感じの曲調はないから、初めて歌う感じだった。ここまで切ない曲はこれまでにないかも。」とコメントしている[2]
    イントロに入っているセリフはユチョンが担当している[5]
  10. One
    第2集『RISING SUN』の収録曲の日本語バージョン。
    歌詞は韓国語バージョンと同じく、「恋を信じている男女の物語」という内容になっている。チャンミンは、サビ後半におけるユンホのパートをおすすめとしている[4]
  11. Rising Sun
    第2集『RISING SUN』のタイトル曲の日本語バージョン。
    後に「Heart, Mind and Soul」と共に5thシングル『Rising Sun/Heart, Mind and Soul』としてリカットされた。
    本作のDVDには韓国語バージョンのミュージック・ビデオが収録されているが、日本語バージョンのミュージック・ビデオも制作されており、後に発売されたシングルのDVDに収録されている。
  12. Eternal
    3rdシングル『My Destiny』のカップリング曲。
  13. Heart, Mind and Soul
    タイトル曲で、本作のためにSkoop On Somebodyが書き下ろした楽曲。
    チャンミンは「メロディと歌詞が綺麗で気に入ってる。ユンホからの歌い出しもイメージとマッチしていると思う。」とコメントしている[5]
    後に「Rising Sun」と共に5thシングル『Rising Sun/Heart, Mind and Soul』としてリカットされた。

脚注

注釈

  1. ^ 2004年11月25日に来日記念アルバムとして、rhythm zoneから『TRI-ANGLE』を発売しているが、こちらは日本でのオリジナル・アルバムとしてカウントされていない。

出典

  1. ^ a b Heart, Mind and Soul|東方神起”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年3月28日閲覧。
  2. ^ a b (インタビュー)「東方神起、日本での活動がぎっしり詰まった1stアルバム、『Heart, Mind and Soul』がついに登場!(1/2)」『BARKS』、ジャパンミュージックネットワーク株式会社、2006年3月17日https://www.barks.jp/news/?id=10000213102019年11月30日閲覧 
  3. ^ “東方神起、密着映像後編が到着! スペシャル予告映像も!”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2006年3月30日). https://www.barks.jp/news/?id=1000021753 2019年11月30日閲覧。 
  4. ^ a b c 武市尚子 (2006年4月4日). “東方神起 スペシャルインタビュー! アルバム全曲紹介”. エイベックス. 2006年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月30日閲覧。
  5. ^ a b “東方神起、日本での活動がぎっしり詰まった1stアルバム、『Heart, Mind and Soul』がついに登場!(2/2)”. ジャパンミュージックネットワーク株式会社. (2006年3月17日). https://www.barks.jp/news/?id=1000021310&page=2 2019年11月30日閲覧。 

関連項目


「Heart, Mind and Soul」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Heart,_Mind_and_Soul」の関連用語

Heart,_Mind_and_Soulのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Heart,_Mind_and_Soulのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHeart, Mind and Soul (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS