フィッシュティーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フィッシュティーの意味・解説 

フィッシュティー

(Fish tea から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 04:09 UTC 版)

フィッシュティー
珊瑚礁に棲む魚とココナッツミルクを用いたフィッシュティー
種類 スープ
主な材料 ヤムイモかぼちゃキャッサバジャガイモ、未熟なバナナ、ココナッツミルク
テンプレートを表示
ジャマイカはポートアントニオのウィニフレッドビーチにあるフィッシュティー小屋

フィッシュティー(fish tea)とは、カリブ料理及びジャマイカ料理における辛味のあるスープである。魚のブイヨンに似た一品で、準備に数時間かかることもある。柔らかくなるまで煮込まれたヤムカボチャ、キャッサバジャガイモ、未熟なバナナを主たる材料とする。 そして、5ガロン(19リットル)のフィッシュティーを作るために15ポンド(6.8キログラム)もの魚が用いられる[1]ニンジンハヤトウリが材料として用いられることもある。味付けはココナッツミルク黒胡椒タイムバターネギ、シーズンオール(調味料の一種)など、さまざまなものでなされる[2]

フィッシュティーは伝統的な「ランダウン」に類似するものの、固形の材料がスープ状になるまで煮込まれるところが異なる[1]。なかにはスープティーが媚薬であると考える人もおり、それがさまざまな伝説や噂を連想させた。以下にその一例を挙げる。

  • 「もし君がフィッシュティーを飲んだなら、夜には鎖で君を寝台の支柱に縛り付けなければならない。さもないと、君は異性を求めて一晩中歩きまわるだろうね。」[1][2]
  • 「突然、子供を産んだことのない男性が双子を産んだ。」
  • 「フィッシュティーを飲むと、まっすぐ歩けなくなる。」

ケイマン諸島におけるある出版物によれば「フィッシュティーを味わう人はいつもおかわりを求めて戻ってくるようである」とのことである[1]

関連項目

  • ランダウン

参考文献

  1. ^ a b c d Fish Tea Cookoff a big part of East End Surf Challenge Archived 28 July 2011 at the Wayback Machine. 10 January 2006 Camanian Compass
  2. ^ a b Alan Ebanks Surfers find it tea–licious Archived 28 July 2011 at the Wayback Machine. 13 January 2009 Cay Compass



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フィッシュティーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィッシュティー」の関連用語

フィッシュティーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィッシュティーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィッシュティー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS