フィッシュバッハタールとは? わかりやすく解説

フィッシュバッハタール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/31 07:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
紋章 地図
(郡の位置)
基本情報
連邦州: ヘッセン州
行政管区: ダルムシュタット行政管区
郡: ダルムシュタット=ディーブルク郡
緯度経度: 北緯49度46分14秒 東経08度48分51秒 / 北緯49.77056度 東経8.81417度 / 49.77056; 8.81417座標: 北緯49度46分14秒 東経08度48分51秒 / 北緯49.77056度 東経8.81417度 / 49.77056; 8.81417
標高: 海抜 224 m
面積: 13.27 km2
人口:

2,740人(2020年12月31日現在) [1]

人口密度: 206 人/km2
郵便番号: 64405
市外局番: 06166
ナンバープレート: DA, DI
自治体コード:

06 4 32 007

行政庁舎の住所: Darmstädter Straße 8
64405 Fischbachtal
ウェブサイト: www.fischbachtal.de
首長: フィリップ・トーマ (Philipp Thoma)
郡内の位置
地図

フィッシュバッハタール (ドイツ語: Fischbachtal) は、ドイツ連邦共和国ヘッセン州ダルムシュタット=ディーブルク郡に属す町村(以下、本項では便宜上「町」と記述する)。

地理

位置

フィッシュバッハタールは、オーデンヴァルト北部に位置する。

隣接する市町村

フィッシュバッハタールは、北はグロース=ビーベラウ、南東はフレンキシュ=クルムバッハオーデンヴァルト郡)およびリンデンフェルスベルクシュトラーセ郡)(ただし境界は短い)、西はモーダウタールと境を接する。

自治体の構成

自治体としてのフィッシュバッハタールは、ビリングス、リヒテンベルク、メスバッハ、ニーデルンハウゼン(行政組織はこの地区にある)、ノンロート、シュタイナウの各地区からなる。

歴史

1971年12月11日にリヒテンベルクの城館礼拝堂で、町の境界変更条約の調印と新しい自治体フィッシュバッハタールの洗礼式が執り行われた。この合併は、それまで独立した町村であった以下の4つの自治体の自由意思による合併であった。

  • シュタイナウ
  • ビリングス(メスバッハとノンロートを含む)
  • リヒテンベルク(オーベルンハウゼンを含む)
  • ニーデルンハウゼン

これらの地区は、長い間、地理的・経済的・文化的に密接な結びつきを保ってきた。

行政

議会

フィッシュバッハタールの議会は15議席からなる。

見所

リヒテンベルク城

カッツェンエルンボーゲン伯は1200年頃に城塞を築いた。1228年からカッツェンエルンボーゲン伯ディーター4世は自ら「Comes de Lichtenberg」と名乗った。ヘッセン=ダルムシュタット方伯ゲオルク1世は1570年から1581年の間に、この城の基礎壁の上に城館を築いた。当時、この城館はこの渓谷一帯の象徴的建造物であり、文化的中心であった。

この洗練されたルネサンス建築には、現在オーデンヴァルト地方博物館が入っている。ここでは、1908年からリヒテンベルクで暮らした「オーデンヴァルトとその人々の画家」ヨハネス・リップマン(1858年 - 1935年)作品を見ることができる。

1967年に完成したビリングス地区のプロテスタント礼拝堂は、カタツムリの殻のような形をしたコンクリート建築である。

年中行事

  • コンサートシリーズ「リヒテンベルク・城館コンサート」は1971年から開催されている。このコンサートは南ヘッセンのカルチャーサマーの一部である。
  • リヒテンベルクのアドベントマーケットは、リヒテンベルク地区の旧中心部にある趣のある城館や塁壁前で毎年アドベントの第1週末に開催されている。
  • ノンシュトック・フェスティバルは、毎年9月の第2週末に開催される。このフェスティバルには町の人口の大部分にあたる約2,000人の観客が来る。

交通

フィッシュバッハタールのいくつかの地区は、バス路線によって周辺町村と結ばれている。

引用

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィッシュバッハタール」の関連用語

フィッシュバッハタールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィッシュバッハタールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィッシュバッハタール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS