ゾムとは? わかりやすく解説

ゾム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/18 23:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ゾム(Zome。ゾム・システム (Zome System)、ゾムツール (Zometool) とも呼ばれる)は、組立玩具知育玩具)の一種である。アメリカのゾムツール社 (Zometool Inc.) が開発・製造・販売を行っている。日本では、会社名と同じゾムツール (Zometool) の名前で呼ばれることが多い。

ゾムのノードとストラット

ゾムはノードと呼ばれる直径約18mmのABS樹脂製のボールに、数種類のサイズ・形状をもったストラット(ABS樹脂製の棒)を突き刺して立体物(いわゆるワイヤー・フレーム)を構築する。

ノードは半正多面体の一種である斜方二十・十二面体を元にしており、本来は正方形の部分が長方形になっている。また正三角形長方形正五角形の形をした合計62個の穴があり、ここに各色のストラットを差し込む。

差し込むストラットの色は、穴の形によって決まっており、

  • 黄(穴の形は正三角形、穴の数は20)
  • 青(穴の形は長方形、穴の数は30)
  • 赤・緑(穴の形は正五角形、穴の数は12)

の各色が存在する。各色のストラットには数種類の長さがあり、各色毎にそれぞれの長さの比は黄金比になっている。

平面図形としては6種類の正多角形(正三角形・正方形・正五角形・正六角形正八角形正十角形)、立体的には5種類すべての正多面体正四面体正六面体正八面体正十二面体正二十面体)、大部分の半正多面体や準正多面体、およびその双対図形を構築することが可能である。また、DNAモデル、切頂二十面体(バッキーボール、サッカーボールの形状、フラーレン 炭素C60の分子構造)、カーボンナノチューブ、様々なドーム形状、ゾムのノード自身などが構築可能である。また、四次元超立体である6種類の正多胞体の三次元投影図も構築できる。

外部リンク


ゾム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 06:02 UTC 版)

○○の主役は我々だ!」の記事における「ゾム」の解説

2014年12月11日『【Minecraftウィザー12VS我々 part1マルチプレイ】』にて初登場Minecraftクリーパー模した緑色或いは迷彩柄パーカー着用し目元が影に隠れた立ち絵伝説の4キル参加メンバー全員VSゾムという企画シリーズ『ゾムーク』などが成立するほど高いPSを誇る。メンバーカラー黄緑色

※この「ゾム」の解説は、「○○の主役は我々だ!」の解説の一部です。
「ゾム」を含む「○○の主役は我々だ!」の記事については、「○○の主役は我々だ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゾム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ゾム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゾム」の関連用語

ゾムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゾムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゾム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの○○の主役は我々だ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS