Azan (mythology)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Azan (mythology)の意味・解説 

アザーン (ギリシア神話)

(Azan (mythology) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 01:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アザーン古希: Ἀζάν, Azān) は、ギリシア神話の人物である。長母音を省略してアザンとも表記される。アルカディアー地方の王アルカスニュムペードリュアス)のエラトーの子で、アペイダースエラトスと兄弟。また異母兄弟にアウトラオスがいた[1]。1子クレイトールの父[2][3]

アザーンは父アルカスがを使って王国を3つに分割したとき[4][5]、アザニアーを得た[6]。一説によると、アザーンはオーレノスの王デクサメノスの娘ヒッポリュテーと結婚したが、ケンタウロスエウリュティオーンがヒッポリュテーに乱暴をしようとしたため、結婚式に出席していたヘーラクレースが退治したといわれる[7]。またアザーンの死後に行われた競技祭は葬礼競技の嚆矢とされるが[8]エーリスの王アイトーロスが追放されたのは、この競技祭で殺人を犯してしまったからだという[9]。なお、子のクレイトールはアルカディアー地方の王となったが、子供がなかったので、王権はエラトスの子アイピュトスに移ったという[10]

脚注

  1. ^ パウサニアース、8巻4・2。
  2. ^ パウサニアース、8巻4・4。
  3. ^ パウサニアース、8巻21・3。
  4. ^ パウサニアース、8巻53・6。
  5. ^ パウサニアース、8巻53・9。
  6. ^ パウサニアース、8巻4・3。
  7. ^ シケリアーのディオドーロス、4巻33・1。
  8. ^ パウサニアース、8巻4・5。
  9. ^ パウサニアース、5巻1・8。
  10. ^ パウサニアース、8巻4・7。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Azan (mythology)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Azan (mythology)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアザーン (ギリシア神話) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS