1970年 - 1976年とは? わかりやすく解説

1970年 - 1976年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 18:53 UTC 版)

ロキシー・ミュージック」の記事における「1970年 - 1976年」の解説

第1期 ブライアン・フェリー (Bryan Ferry) - ボーカルキーボード アンディ・マッケイ (Andy Mackay) - サクソフォーンオーボエ ブライアン・イーノ (Brian Eno) - シンセサイザーキーボードテープ グラハム・シンプソン (Graham Simpson) - ベース ロジャー・バン (Roger Bunn) - ギター デクスター・ロイド (Dexter Lloyd) - ドラム 第2期 1971年 ブライアン・フェリー (Bryan Ferry) - ボーカルキーボード アンディ・マッケイ (Andy Mackay) - サクソフォーンオーボエ ブライアン・イーノ (Brian Eno) - シンセサイザーキーボードテープ グラハム・シンプソン (Graham Simpson) - ベース ロジャー・バン (Roger Bunn) - ギター ポール・トンプソン (Paul Thompson) - ドラム 第3期 1971年 - 1972年デビュー ブライアン・フェリー (Bryan Ferry) - ボーカルキーボード アンディ・マッケイ (Andy Mackay) - サクソフォーンオーボエ ブライアン・イーノ (Brian Eno) - シンセサイザーキーボードテープ グラハム・シンプソン (Graham Simpson) - ベース デヴィッド・オリスト (David O'List) - ギター ポール・トンプソン (Paul Thompson) - ドラム 第4期 1972年 ブライアン・フェリー (Bryan Ferry) - ボーカルキーボード フィル・マンザネラ (Phil Manzanera) - ギター アンディ・マッケイ (Andy Mackay) - サクソフォーンオーボエ ブライアン・イーノ (Brian Eno) - シンセサイザーキーボードテープ グラハム・シンプソン (Graham Simpson) -ベース ポール・トンプソン (Paul Thompson) - ドラム アルバムロキシー・ミュージック録音第5期 1972年 - 1973年 ブライアン・フェリー (Bryan Ferry) - ボーカルキーボード フィル・マンザネラ (Phil Manzanera) - ギター アンディ・マッケイ (Andy Mackay) - サクソフォーンオーボエ ブライアン・イーノ (Brian Eno) - シンセサイザーキーボードテープ ポール・トンプソン (Paul Thompson) - ドラム + リック・ケントン (Rik Kenton) - ベース ジョン・ポーター (John Porter) - ベース (2nd) サル・メイダ (Sal Maida) - ベース アルバムフォー・ユア・プレジャー録音第6期 1973年 - 1976年 ブライアン・フェリー (Bryan Ferry) - ボーカルキーボード フィル・マンザネラ (Phil Manzanera) - ギター アンディ・マッケイ (Andy Mackay) - サクソフォーンオーボエ エディ・ジョブソン (Eddie Jobson) - シンセサイザーヴァイオリン ポール・トンプソン (Paul Thompson) - ドラム + サル・メイダ (Sal Maida) - ベース ジョン・ガスタフソン (John Gustafson) - ベース (3rd4th5th) ジョン・ウェットン (John Wetton) - ベース リック・ウィルス (Rick Wills) - ベース アルバムストランデッド』『カントリー・ライフ』『サイレン録音ライブ・アルバムVIVA!ロキシー・ミュージック録音

※この「1970年 - 1976年」の解説は、「ロキシー・ミュージック」の解説の一部です。
「1970年 - 1976年」を含む「ロキシー・ミュージック」の記事については、「ロキシー・ミュージック」の概要を参照ください。


1970年 - 1976年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/03 08:34 UTC 版)

ダイヤモンド類似石」の記事における「1970年 - 1976年」の解説

1970年ごろから、チタン酸ストロンチウム合成ガーネットとでもいうべき新し部類ダイヤモンド類似石置き換えられてゆく。これらはほんとうの意味ガーネットとは言えない。というのも天然ガーネットはそのどれもがケイ酸塩鉱物であるが、これらは組成ケイ素含まないのでむしろ酸化物だからである。だが天然ガーネットと同じ結晶構造等軸晶系)を有し一般的な化学構造式はA3B2C3O12で表される天然ガーネットではCは常にケイ素であり、A、Bには地表ありふれた金属元素数種が入る。でも合成ガーネットではそのいずれにも、あるいは一方にあまり馴染みのない希土類元素が入る。これらはラインストーンをのぞき、天然相当する鉱物見当たらない唯一のダイヤモンド類似石である。宝石学的には、これらは合成宝石というより人工宝石と呼ぶ方がふさわしい。なぜなら、合成という単語には、自然界にもあるものを人手組上げる、という意味を含ませてあるからである。 人工ガーネット何種類人工合成されたが、実際にダイヤモンド類似石として流通したのは2種だけ。1種1960年代終わり頃に登場したイットリウム・アルミニウム・ガーネット(Y3Al5O12、ヤグ (YAG))である。これらは溶融から結晶生長までチョクラルスキー法、別名結晶引き上げ法により製造され、現在も同法製造されている。不活性ガス満たされ空間イリジウム製のるつぼを置き、中には酸化イットリウム酸化アルミニウム入れ約1,980を保つよう注意深く温度制御し、溶かして混ぜ合わせる。竿(ロッド)の先に小さな種結晶取り付けられ、るつぼ内の溶融表面種結晶接触するまで下げられるそうすると種結晶の下に溶融液物がつくわけで、このとき液表面温度融点ぴったりから下になるよう温度管理をしっかりせねばならないロッドその間ずっと回転させながら慎重に引き上げられ、るつぼ内の溶融液は徐々に円柱状のブール結晶へと析出し同時に成長してゆくわけである。結晶純度はかなり高く一度に5cm高、径20cmの結晶9,000カラット (1.75kg) をつくれる。 YAGモース硬度は8.25と高く脆くないのもチタン酸ストロンチウムから大きく改善された点だといえる一方で屈折率は1.83、分散値は0.028とかなり低いが、ブリリアントカット施してはっきりしたファイア確認でき、輝き具合よかった繰り返すが、屈折率分散値はダイヤモンドそれよりかなり低いにもかかわらず、である。不純物添加により得られる色の数はそれこそ無数で、黄や赤、それに模造エメラルドにできるレベル鮮やかな緑があった。主な製造元にはミシガン州ICT、ライトンシステムズ、アライドケミカル、レイセオンユニオンカーバイド社などがあった。ピーク時である1972年年間生産量40,000,000カラット (8,000kg) もあったが、その後急落流通名はそれこそ無数にあるが、代表的なものは「ダイヤモニア」「ダイヤモネア」(Diamonair)「ダイヤモニーク」(Diamonique)「ジェモネア」(Gemonair)「レプリーク」(Replique)「トリアモンド」(Triamond) である。 YAG生産量急落は、一つには市場飽和したのがその理由だが、その一方ですぐに新たなもう1種ダイヤモンド類似石として重要な人工ガーネット、ガドリニウム・ガリウム・ガーネット(Gd3Ga5O12、スリージー (GGG))が登場したこともある。製造法YAGと同じ(ただしGGG融点は1,750である)で、屈折率 (1.97) はダイヤモンドにより近くなり、分散値 (0.045) もダイヤモンドにほぼ一致するGGGはまた主な宝石比べて十分に強靭モース硬度は7)だったが、原料費がYAGよりかなり高くつき、太陽光もしくは紫外光曝露により色が次第黒ずんでくることもまたその普及阻んだ。これは、もともとGGG技術分野で新材料として開発されながらも結局は役立たずに終わり宝石向けに転用された事実意味している。また比重 (7.02) はダイヤモンド類似石、いやすべての宝石の中で最大であり、対象大きさから、それが本物ダイヤモンドであった場合推測できる重さと、実際のそれを比較すれば簡単に見分けがつくことを意味した相当量製造されYAG異なりGGG製造量は1970年代通して増え減りもしなかった。流通名は「ダイヤモニーク2」(Diamonique II)「ガリアント」(Galliant) などである。

※この「1970年 - 1976年」の解説は、「ダイヤモンド類似石」の解説の一部です。
「1970年 - 1976年」を含む「ダイヤモンド類似石」の記事については、「ダイヤモンド類似石」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1970年 - 1976年」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1970年 - 1976年」の関連用語

1970年 - 1976年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1970年 - 1976年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロキシー・ミュージック (改訂履歴)、ダイヤモンド類似石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS