黒狼軍とは? わかりやすく解説

黒狼軍(帝国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 22:28 UTC 版)

銀牙 -流れ星 銀-」の記事における「黒狼軍(帝国)」の解説

ガイア 北海道奥地勢力を張る黒狼軍団(通称帝国」)の皇帝黒虎噛み付かれた右耳を自ら切断し、牙によって相手自分上のダメージ与えたり真っ向から勝負だけでも八犬士一瞬倒しジョン奇襲戦法見切って一撃で倒すなどの圧倒的な強さを誇る。その真骨頂は偽態からの不意打ちであり、これによって同じく八犬士凌駕する実力持ち主である霊魔片足をもいで戦闘不能追い込むなど、実力驕らず何が何でも勝利を得ようとするハングリー精神持っていた。また、いかにして習得したのかは不明だが、「絶・天狼抜刀牙」を使うことができる。 ただし、銀に対して脅威感じると、押さえ込まれているのにもかかわらず攻撃加えようしゃにむに攻めるなど周囲見えなくなったり、初めて見る赤目忍術前に一方的に追い詰められるなど、圧倒的な実力者である故の苦境対応する柔軟性欠けるという脆さ見えた雷牙の弟右近・左近抜刀牙や赤目抜刀牙にも耐えたが、赤目忍術により互角攻防持って行かれ、銀に技を見切られた上に雷牙赤目与えられた傷による大量出血弱って銀に追い詰められていき、最後は絶・天狼抜刀牙によって右の頭部一部吹き飛ばされ致命傷を負う、しかし、なおも余力残しており、銀に攻撃加えるものの霊魔抑え込まれ帝国の崩壊消える。 魔界十人衆 夢幻配下刺客軍団帝国内では最低ランク使い捨て下級兵士だが、各地での暗殺破壊活動を得意とし、ビルベム一撃倒し白狼右前足を切り落として奥羽軍精鋭の銀の後続部隊皆殺しにするなど、かなりの実力者である。しかし、最終決戦では新生八犬士抜刀牙で一掃され全滅する夢幻 魔界十人衆束ねる帝国刺客下級戦士ながらその戦闘力は高いはずだが、八犬士拝命した銀達に部下敗れるとあっさりと逃亡した八犬士編序盤各地奥羽軍幹部襲撃受けた件は、当初霊魔宮廷側によるもの思われたが、霊魔側の主張襲撃生き延びた白狼証言から夢幻達によるもの判明したサンダーウルフ 魔界十人衆一人必殺技稲妻剣舞飛走牙」で武痕牙負傷させ、最後相討ちとなる。ベンによると、銀達との戦いで既に武痕牙負傷していたが故の結果あるらしい暗黒八犬士 魔界十人衆とは比べ物にならない戦闘力持ち天狼星八犬士同じようそれぞれ抜刀牙を習得している。 ブラックスネーク 暗黒八犬士・「絶」の戦士。額の傷跡特徴暗黒八犬士大将格。当初対格差を活かした抜刀対決で銀を追い詰めるが、最後には銀に牙を折られ戦闘不能となり、雷牙に他の八犬士ともどもまとめて倒されるホワイトタイガー 暗黒八犬士・「襲」の戦士。その名の通りのような模様特徴甲賀忍犬血を引いている。赤目間欠泉誘い込んで噴き出す乗り挑みかかってくる赤目頭上から迎撃続け有利な条件戦闘進めるが、長く浸かる皮膚柔らかくなるという基本的な難点見逃し最後に忍法駆使して強襲してきた赤目に懐に入られ柔らかくなった皮膚貫かれ戦死したゴールドアイ 暗黒八犬士「滅」戦士盲目ではないが瞳がなく、顔に走る傷跡特徴を扱う氷魔相手霧の中で戦闘挑んだ霧の中で目が利く氷魔ですら視界が不自由になる程の濃霧の中で氷魔以上に目が利き霧の中で戦闘を得意とする氷魔追い詰めるがそれに驕り、臭いで標的を絞ることに切り替えた氷魔によって位置捕まれ、滅・変異抜刀牙の撃ち合い敗れて体内から爆裂し死亡ビッグホーン 暗黒八犬士・「撃」の戦士ゴールドアイ同じく瞳がなく、耳に切れ込み入っているのが特徴巨体とそれに伴うリーチ活かし武痕牙から「撃」の戦士託されベン抜刀牙を頻繁に放つが、手足長いグレートデン種であるベン長い手足前に相打ち合戦持ち込まれ敗北その後情けをかけて背を向けたベン不意打ちをしかけるが、怒ったベン返り討ち遭って即死する。 同じ撃の戦士である武痕牙抜刀牙が一撃一撃相手体内深刻なダメージ与え説明があるのに対し彼にそういった解説は無い。 ボブキャット 暗黒八犬士斑模様特徴レッドブル 暗黒八犬士。鼻周り皮膚が削がれているのが特徴マウンテンバイソン 暗黒八犬士目尻から下方広がる模様特徴ピンクドラゴン 暗黒八犬士片目を覆うような鬣が特徴呪牙 暗黒八犬士総帥。呪の兄。弟同様、全ての抜刀牙とその破り方を知っている夢幻達に一方的に倒された呪と違って当の実力者で、風牙と銀に致命傷与えている。その最大武器自在に操る頭髪使った戦法で、これによって目潰しをしたり、相手絡め取って岩に叩きつけたりすることが可能。 帝国建国明治時代であるが、「先の皇帝から二百年もの間この帝国につかえしこの呪牙」という発言をしている。しかし、銀の前に敗れ去り死亡。 その他 千竜牙 帝国門番千頭一糸乱れぬ動きで操る。その統率力ベンをしてリキ上回るとまで言わしめた。部下組み合わせて作った巨大な砦を形成するなどした。烈牙竜巻部下全て吹き飛ばされた後、霊魔連れて帝国への入り口奥羽軍を導くが、霊魔一太刀受けて消息不明となり、そのまま水死した模様幼年兵 ガイア部下。敵もろとも溶岩特攻したり、敗北を悟ると皆溶岩身を投げるなど、自分の命を惜しまないように教育されている。 紅狼(パープルウルフ) 黒狼族の九代目首領霊魔の父を倒し狼族実権奪った

※この「黒狼軍(帝国)」の解説は、「銀牙 -流れ星 銀-」の解説の一部です。
「黒狼軍(帝国)」を含む「銀牙 -流れ星 銀-」の記事については、「銀牙 -流れ星 銀-」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「黒狼軍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒狼軍」の関連用語

黒狼軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒狼軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの銀牙 -流れ星 銀- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS