雑魚敵キャラクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 雑魚敵キャラクターの意味・解説 

雑魚敵キャラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 23:42 UTC 版)

亜空軍」の記事における「雑魚敵キャラクター」の解説

プリム 亜空軍基本兵力見た目サンドバッグ手足生えたような人形など思わせる少々ユーモラスな雰囲気漂う人型である。目には数種類パターンがあり、ゲーム起動するたびにランダムで変わる(赤目青目一つ目、無眼等)。基本タイプであるプリムのほか、ソードプリムやメタルプリムなど何種類かの強化タイプがある。なお、映像中では赤目武装していないものし登場しない。ソードプリム 剣を持ったプリム。倒すとビームソードをよく落とす。 ブーメランプリム ブーメラン持ったプリムブーメラン投げて攻撃するほか、ブーメラン直接攻撃することもある。 バズーカプリム バズーカ砲持ったプリム三連攻撃チャージ弾の二種類使い分けるファイアプリム 赤色プリム遠くまで飛ぶ火の玉か火炎放射を吐く。 メタルプリム 全身金属でできたプリム防御力高くひるまないビッグプリム 通常のプリムより一回り大きプリム体力攻撃力も高い。 ガルサンダー 電撃属性ガル。以下のガル3種車輪のような殻を持ち地形張り付いて移動するガルファイア 炎属性ガル。ほかのガル比べて攻撃力が高い。 ガルアイス 氷結属性ガルファイター凍らせる冷気放つスパー 身体に頭に電池付いた敵。ダメージを受けると体黒くなり、稲妻ビーム放つサイマル 鉄球のような体に4つの刃が付いた敵、ファイター近づくと刃を回転させ、飛び道具反射するデスポッド ドクロマークの顔に2門の大砲付いた敵。空中ファイター狙い定め、弾を連射する。 ギラーン 巨大な鎌の付いた乳母車のような敵。そのまま鎌を地面突き刺すほか、ジャンプして鎌を回転させることもある。 パッチ 空飛ぶ一つ目触手生えた金魚のような敵。ファイター接近して電撃放つポッパラム タライのような脚部に物を詰め込んだ敵。ファイター気づくと物をばら撒きながら逃げ出すタウタウ 大型の羊のような敵。攻撃受けて目を覚ます鬼のような形相になって暴れ出す。 マイト 亜空軍マーク頭部棒人間身体付いた小さな敵。集団現れるジェネレーターから現れることが多い。黄、赤、緑の3種類が存在するブーバス ラッパのような頭部持った敵。ファイターを見つけると強風吹いてファイター押し出すテキン のような鎧を持つ敵。頭部トサカ攻撃したり空を飛んで押しつぶし攻撃をしたりする。倒すと中から小鳥出てきてそのまま飛び去って行く。 アロアロス 鋭い嘴と虹色の羽根特徴のような敵。ファイター向かって急降下して突き刺し攻撃を行う。地面突き刺さっている間はアイテムとして拾って投げることができる。 ブチュルス 普段地面潜っているが、ファイター近づく地面から飛び出しファイター吸い付いてくる。吸い付いた後はイチゴのような腹部膨張するボトロン 頭部ヘリコプターで空を飛び上空から熱した鉄くず落として攻撃してくる敵。 フロウス 人型幽霊のような敵。ファイター重なって怨念のようなもので攻撃するダメージ受けて時間経過回復するバイタン 球体身体一つ目付いた敵。体当たり攻撃し放っておく分裂する。小・大の2サイズ存在するアラモス卿 騎士のような頭部細長い腕が付いた敵。画面奥から特徴的な笑い声上げながら出現し巧み剣術を行う。 ローダ 一輪バイクのような敵。高速ファイターめがけて突進してくる。たまに転倒することもある。 キャタガード 西洋風の兜にキャタピラ付けた敵。胸部から出して攻撃した飛ばして攻撃するダメージを受けると弱点である頭部ランプ露出するンガゴグ 関取のような敵。ダメージを受けるたびに巨大化して強くなっていく。 コッコン 操り人形のような敵。長い爪で攻撃したり目からビーム放ったりする。 ファウロン 空飛ぶ絨毯のような敵。口元バンパーファイター跳ね上げファイター乗せて上空連れ去ろうとする。 シェリー カブトムシのような鎧を付けた大型の敵。角を使った突き上げ攻撃を行う。ダメージを受け続けると鎧が壊れて本体顔を出すが、変わらず頭突き攻撃を行う。 ボンヘッド 頭部爆弾になっている敵。頭部爆弾投げた後は頭部復活するまで逃げ去っていく。 ジェイダス 巨大な刃を持ったのような敵。素早い切り裂き攻撃を行う。胸部のコア弱点ギャムギャ / ギャムギャベース 本体である「ギャムギャ」とそれを支え4つの「ギャムギャベース」からなる敵。本体は目からビームを数発発射する。本体倒れるとベースごと倒れる。 アーマン 巨大なアーム付いたロボットアームを壊すと緑色本体飛び出し、それを攻撃してダメージ与えられるジャキール 球体トゲ生えた電撃または炎をまとった敵。倒すことはできないジェネレーター 中から亜空軍生み出す穴。攻撃与えることで壊すことができる。 ミズオ 戦艦ハルバード内で1体だけ存在するキャラクターファイター対峙することはない。青い球体身体手足生えた見た目で、糸のようなもので吊り下がっている。 ロボット軍団 エインシャント卿(マスターロボット)が率いているロボットたち。量産型思われ数が非常に多いいずれもエインシャント卿絶対的な信頼寄せている。作中では、ロボットアタッカー、ロボットブラスターロボットランチャー3種類が確認できる。ロボットアタッカー ロボット軍団基本タイプファイター接近して近接戦闘を行う。 ロボットブラスター 目からビーム放つ灰色ロボットファイター一定距離を保ちながら飛ぶタイプその場から移動しないタイプ存在するロボットランチャー 目の部分ミサイルの発射になっている緑色ロボットその場から動かずファイター追尾するミサイル発射するクッパ軍団マリオシリーズ」に登場するクッパ部下としてお馴染み敵キャラクタークリボーノコノコパタパタマリオシリーズ同様に踏みつけることが出来る。クリボー 体当たり攻撃してくる。上から踏みつけるだけで倒せる。 デカクリボー 大型クリボー。普通のクリボーより体力攻撃力が高い。3回踏みつける倒せる。 ノコノコ 頭突き攻撃してくる。倒すと甲羅にこもり、アイテムとして投げることができる。 パタパタ 飛び跳ねながら移動したり、所定位置飛び回る。上から踏むとノコノコに戻る。 ハンマーブロス 山なりハンマー投げて攻撃するキラー 画面外から飛んできて攻撃する直進するものとファイター追いかけるものの2パターン存在する

※この「雑魚敵キャラクター」の解説は、「亜空軍」の解説の一部です。
「雑魚敵キャラクター」を含む「亜空軍」の記事については、「亜空軍」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「雑魚敵キャラクター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雑魚敵キャラクター」の関連用語

雑魚敵キャラクターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雑魚敵キャラクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの亜空軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS