西武旅するレストラン52席の至福とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 西武旅するレストラン52席の至福の意味・解説 

西武 旅するレストラン 52席の至福

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 17:51 UTC 版)

西武4000系電車」の記事における「西武 旅するレストラン 52席の至福」の解説

西武 旅するレストラン 52席の至福は、4009編成改造した全席レストラン観光電車である。2015年6月開発着手発表され、当列車開発は「西武鉄道100年アニバーサリー」の集大成位置付けられた。同年12月愛称ロゴマークなどを含む概要発表され、翌2016年3月22日に4009編成武蔵丘車両検修場出場試運転関係者見学会経て4月17日運行開始した。なお、同日池袋駅行われる予定だった出発式は、九州地方発生した地震熊本地震)を鑑みて中止された。運行開始からしばらくは池袋駅 - 西武秩父駅間、西武新宿駅 - 西武秩父駅間の行路運転されていたが、12月17日初め本川越駅発着プラン本川越駅出発新宿線内を周遊して同駅に戻る行路と、本川越駅西武新宿駅行路)が催行された。 「西武 旅するレストラン 52席の至福」の愛称は、当編成定員52人であることに由来しコピーライター谷山雅計担当アートディレクター古平正義担当したロゴマークは、愛称の「52にちなんトランプの柄に見立てられており、スペードには「」、ダイヤには「紅葉」、クローバーには「緑」と「至福」、ハートには「乗客スタッフ気持ちが通う空間と時間に・・・・」という思い込められている。なお、このロゴ商標登録されている(登録第6048676号 西武ホールディングスそごう・西武共同出願)。 また、列車出発時と到着時に流す車内メロディ作曲向谷実手掛けたこの他総合プロデュース・オペレーションは株式会社NKB外装・内装デザイン建築家隈研吾担当埼玉県西部西川材柿渋和紙使った天井 などで高級感演出している。設計・製作は総合車両製作所が行い、工期2015年9月 - 2016年3月総工費は3億円。 各車両形式車両番号変化はないが、形式称号52型とされている。 改造点以下の通り外装沿線風景溶け込むよう空色基調に、荒川四季イメージしたデザインラッピングされた。 内装渓谷などの自然がモチーフとされ、沿線伝統工芸品地産木材使用された。 1号車以外の床は、特注住之江織物タイルカーペット使用された。 2・4号車では車内デッキ仕切り秩父銘仙使用された。 運転台にあった監視カメラ用のモニタ撤去された。 床下機器新設移設があったため、重量バランスをとるために3号車などに鋼板製のバランスウェイトが搭載された。 1号車クハ4009) 多目的車両。外装イメージは「春:芝桜長瀞」。 車内中央多目的室となった車内2号車寄りにはテレビモニタが設置された。乗務員室後ろには「こども用展望ステップ」が設けられた。既存トイレ撤去され車椅子対応トイレ男性トイレ設置された。あわせて車体妻部にあった換気扇カバー撤去された。 2号車モハ4109) 客室車両。4人用の座席が4卓、2人用座席が5卓の計26席。外装イメージは「夏:秩父の山の緑」。 車内中央はダイニングスペース、1号車寄りの車端部ギャラリー3号車寄りドアエントランスホール同車端部業務用スペース荷物置き場になった車内両端にテレビモニタが1台ずつ設置された。 既存天井照明器具撤去され柿渋和紙貼っアーチ状の天井LED間接照明となった。なお、和紙には特殊な不燃処理が施されている。テーブルはローマタイルジャパン社製(4号車も同様)3号車モハ4110キッチン車両外装イメージは「秋:秩父連山紅葉」。 クローズドキッチンオープンキッチン備えている。キッチンカウンターMRCデュポン社製で、内装アルミ材。4号車寄りの車端部はバーカウンターと業務用スペースとなった床下には水タンク設けられたため、CPクハ4010に移設された。 4号車クハ4010) 客室車両。4人用の座席が4卓、2人用座席が5卓の計26席。外装イメージは「冬:あしがくぼの氷柱」。 車内中央はダイニングスペース、4号車寄りドアエントランスホール同車端部業務用スペース荷物置き場になった車内3号車寄りにテレビモニタが設置された。 天井西川材貼っルーバ状で、和紙同様に不燃処理が施されている。それ以外仕様2号車準じている。 これらの改造により、定員自重がTc1:0人/34.4t、M1:26人/44.1t、M2:0人/43.5t、Tc2:26人/34.4tに変化した

※この「西武 旅するレストラン 52席の至福」の解説は、「西武4000系電車」の解説の一部です。
「西武 旅するレストラン 52席の至福」を含む「西武4000系電車」の記事については、「西武4000系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西武旅するレストラン52席の至福」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西武旅するレストラン52席の至福」の関連用語

西武旅するレストラン52席の至福のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西武旅するレストラン52席の至福のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西武4000系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS