製造実績とは? わかりやすく解説

製造実績

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/05 10:12 UTC 版)

国鉄キ1形貨車」の記事における「製造実績」の解説

製造年製造所番号ユキ15形番号キ1形廃車年月日廃車後1911 ラッセル・アンド・スノープラウ ユキ15 キ1 1941年昭和16年9月18日 天塩鉄道譲渡 1912 札幌工場 ユキ16 キ2 1934年昭和9年3月31日 解体 ユキ50 キ28 三菱鉱業大夕張鉄道譲渡 ユキ5129 1933年昭和8年9月28日 解体 ユキ5230 1954年昭和29年2月25日 雄別炭鉱鉄道譲渡 ユキ5331 解体 ユキ5432 寿都鉄道譲渡 ユキ5533 1956年昭和31年6月1日 解体 1913 大宮工場 ユキ5634 解体 ユキ5735 解体 ユキ5836 新潟交通譲渡 ユキ5937 山形交通尾花沢線譲渡 1914 札幌工場 ユキ49 キ27 1953年昭和28年10月31日 解体 1915 大宮工場 ユキ41 キ19 羽後交通譲渡 ユキ4220 1957年昭和32年3月1日 解体 ユキ43 キ21 1934年昭和9年2月9日 解体 ユキ4422 解体 ユキ4523 1943年昭和18年2月1日 解体 ユキ46 キ24 解体 1915 苗穂工場 ユキ4725 定山渓鉄道譲渡 ユキ4826 1952年昭和27年10月11日 解体 1917-1918 苗穂工場 ユキ33 キ11 1941年昭和16年11月24日 羽幌炭礦鉄道譲渡 ユキ34 キ12 三井芦別鉄道譲渡 ユキ3513 1954年昭和29年2月2日 解体 1917-1918 大宮工場 ユキ3614 解体 ユキ37 キ15 1943年昭和18年3月27日 解体 ユキ3816 解体 ユキ3917 解体 ユキ4018 1957年昭和32年3月1日 解体 1918-1919 金沢工場 ユキ25 キ3 解体 ユキ26 キ4 弘南鉄道譲渡 ユキ27 キ5 解体 ユキ28 キ6 解体 1918-1919 苗穂工場 ユキ29 キ7 解体 ユキ30 キ8 1952年昭和27年12月2日 解体 ユキ31 キ9 北海道拓殖鉄道譲渡 ユキ32 キ10 解体 1918-1919 大宮工場 ユキ8038 解体 ユキ8139 解体 ユキ8240 1957年昭和32年10月20日 解体 ユキ8341 解体 ユキ8442 解体 ユキ85 キ43 解体 ユキ86 キ44 1935年昭和10年12月20日 解体 ユキ8745 解体 ユキ88 キ46 1935年昭和10年6月24日 解体 ユキ8947 1939年昭和14年6月28日 解体 1920 苗穂工場 ユキ90 キ48 1935年昭和10年12月20日 解体 ユキ91 キ49 1934年昭和9年3月31日 解体 ユキ92 キ50 1956年昭和31年6月1日 解体 1921 大宮工場 ユキ93 キ51 1935年昭和10年6月24日 解体 ユキ9452 解体 1921 大宮工場 ユキ46053 1954年昭和29年7月17日 解体 ユキ46154 解体 ユキ46255 1953年昭和28年11月14日 解体 1921 苗穂工場 ユキ46356 1956年昭和31年6月1日 解体 ユキ464 キ57 1955年昭和30年8月1日 解体 ユキ465 キ58 1957年昭和32年7月1日 解体 ユキ46659 1934年昭和9年10月22日 解体 ユキ467 キ60 1955年昭和30年1月1日 解体 ユキ468 キ61 1952年昭和27年10月7日 解体 ユキ46962 1954年昭和29年9月24日 解体 1922-1923 苗穂工場 ユキ470 キ63 1953年昭和28年10月31日 解体 ユキ471 キ64 1953年昭和28年7月14日 解体 ユキ472 キ65 1957年昭和32年7月1日 解体 1923-1924 大宮工場 ユキ473 キ66 解体 ユキ474 キ67 定山渓鉄道譲渡 ユキ47568 1955年昭和30年12月10日 解体 ユキ476 キ69 1958年昭和33年3月20日 解体 ユキ477 キ70 解体 ユキ478 キ71 1955年昭和30年6月1日 解体 ユキ47972 1954年昭和29年7月1日 解体 ユキ48073 1955年昭和30年8月1日 解体 ユキ481 キ74 解体 ユキ482 キ75 1952年昭和27年10月11日 解体 1924 大宮工場 ユキ483 キ76 1954年昭和29年2月19日 解体 ユキ484 キ77 1955年昭和30年8月1日 解体 1924 苗穂工場 ユキ485 キ78 1955年昭和30年8月1日 解体 1925 大宮工場 ユキ48679 1958年昭和33年9月15日 解体 ユキ487 キ80 1952年昭和27年12月2日 解体 1925 苗穂工場 ユキ488 キ81 1954年昭和29年11月1日 解体 ユキ48982 1957年昭和32年2月1日 北海道拓殖鉄道譲渡 1926 大宮工場 ユキ490 キ83 1958年昭和33年1月10日 解体 ユキ491 キ84 1957年昭和32年10月20日 解体 1927 苗穂工場 ユキ492 キ85 1958年昭和33年3月20日 解体 ユキ493 キ86 1953年昭和28年10月8日 解体 1920年度本州31両、北海道19両。その後札幌鉄道局管内36両、仙台名古屋神戸鉄道局管内50使用されていた。

※この「製造実績」の解説は、「国鉄キ1形貨車」の解説の一部です。
「製造実績」を含む「国鉄キ1形貨車」の記事については、「国鉄キ1形貨車」の概要を参照ください。


製造実績

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 07:19 UTC 版)

平岡工場」の記事における「製造実績」の解説

創業以来製造した客車は約350両、貨車は約1250両と推定される最初の製品1890年明治23年)に納入した足尾銅山馬車鉄道の2軸客車である。翌年には九州鉄道向けの7トン積み無蓋車製作した工場移転した1896年明治29年)にはボギー客車の製作を始めた。また1900年明治33年)に製作した京仁鉄道韓国帝王車は採算度外視し素材造作に贅を尽くした車両であった。なお創業以来車両バネ車輪緩衝器輸入品であった国有客貨車製造数年度客車貨車1890 1 1891 7 50 1892 1 1 1893 39 10 1894 50 68 1895 22 102 1896 20 320 1897 86 252 1898 69 221 1899 20 85 1900 1 17 1901 4 1902 1903 1 1904 12 1905 1 1906 1 合計 320 1141 『明治工業史 9 機械編』314頁「第73国有客車各年度製造工場両数調」「第74国有貨車各年度製造工場両数調」による。汽車会社譲渡後計数があるが原表のとおりとした。この車両のうち客車は元の北海道官設鉄道日本鉄道九州鉄道関西鉄道甲武鉄道総武鉄道参宮鉄道京都鉄道西成鉄道である。また私設鉄道東武鉄道川越鉄道等)にも実績がある

※この「製造実績」の解説は、「平岡工場」の解説の一部です。
「製造実績」を含む「平岡工場」の記事については、「平岡工場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「製造実績」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「製造実績」の関連用語

製造実績のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



製造実績のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄キ1形貨車 (改訂履歴)、平岡工場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS