総武
(総武鉄道 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 17:16 UTC 版)
総武鉄道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 21:41 UTC 版)
「国鉄400形蒸気機関車」の記事における「総武鉄道」の解説
総武鉄道は以下の通りナスミス・ウィルソン製の13両を1形として導入した。 1893年(2両) - 1, 2号機(製造番号446, 447) 1894年(2両) - 3, 5号機(製造番号448, 457) 1896年(6両) - 6 - 11号機(製造番号472 - 477) 1904年(3両) - 22 - 24号機(製造番号694 - 696) このほか、1898年に房総鉄道から1895年製の3形3号機を譲受して1形4II号機としたほか、尾西鉄道が1898年に3両発注したもの(製造番号528 - 530)のうち1両が竣工前に総武鉄道に譲渡されて1899年に総武鉄道15号機となった。 国有鉄道法に基づく1906年の総武鉄道の買収によりこれら15両が国有化された。一方で、1901年に1両(製造番号615)が発注されたが竣工前に西成鉄道に譲渡されて1II号機となり、さらにその後1903年に北海道鉄道のB2形5号機となった。
※この「総武鉄道」の解説は、「国鉄400形蒸気機関車」の解説の一部です。
「総武鉄道」を含む「国鉄400形蒸気機関車」の記事については、「国鉄400形蒸気機関車」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 総武鉄道のページへのリンク