第二次内閣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 第二次内閣の意味・解説 

第二次内閣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:46 UTC 版)

近衛文麿」の記事における「第二次内閣」の解説

1940年昭和15年7月22日に、第2次近衛内閣組織した7月26日に「基本国策要綱」を閣議決定し、「皇道の大精神則りまづ日満支をその一環とする大東亜共栄圏確立をはかる」(松岡外相談話構想発表新体制運動展開し、全政党自主的に解散させ、8月15日民政党解散をもって日本政党存在しなくなり、「大正デモクラシー」などを経て日本根付く思われていた議会制政治は死を迎えた。 しかし、一党独裁日本国体相容れないとする「幕府批判論」もあって、会は政治運動中核体という曖昧な地位留まり独裁政党の結成には至らず10月12日大政翼賛会発足式で「綱領宣言不要」と新体制運動投げ出したまた、新体制運動一つであった経済新体制確立要綱財界から反発を受け、近衛当初商工大臣据えようとした革新官僚商工次官岸信介辞退したために代わりに任じた小林一三経済新体制要綱推進者である岸と対立小林は岸を「アカ」と批判した内務大臣となった平沼騏一郎経済新体制確立要綱骨抜きにさせて決着図り平沼らはさらに経済新体制確立要綱原案作成者たちを共産主義者として逮捕させ、岸信介辞職したこの間新体制推進派は閣僚辞職し平沼大政翼賛会公事結社規定し大政翼賛会新体制推進派を辞職させた。 9月23日北部仏印進駐9月27日日独伊三国軍事同盟締結第二次世界大戦における枢軸国原型となった11月10日には神武天皇即位から2600年目に当たるとして紀元二千六百年記念式典執り行って国威発揚した。 1941年昭和16年1月11日任期満了に伴う4月衆議院選挙1年延期し対米決意明らかにし、国防国家建設全力を挙げる態勢をとることで、近衛首相風見章有馬頼寧意見一致した。さらに近衛首相らは、1月20日声明発して対米気運醸成するとともに大政翼賛会にて対米戦に備え国民運動組織化することを決定したが、声明自体取り止めになった1941年昭和16年4月13日日ソ中立条約締結近衞らは日米諒解案による交渉目指すも、この内容が三国同盟骨抜きにする点に松岡洋右反発し松岡による修正案アメリカ送られたが、アメリカ修正案黙殺した。 6月22日独ソ戦勃発ドイツイタリア三国同盟結んでいた日本は、独ソ戦争にどう対応するか、御前会議にかける新たな国策直ち求められた。陸軍独ソ戦争を、仮想敵国ソビエト対し軍事行動をとる千載一遇のチャンスとらえた一方海軍も、この機に資源豊富な南方進出しよう考えた大本営政府連絡会議では松岡洋右三国同盟基づいてソ連への挟撃訴えた7月2日御前会議で「情勢ノ推移ニ伴フ帝国国策要綱」が決定された。この国策骨格海軍主張した南方進出と、松岡陸軍主張した対ソ戦の準備という二正面での作戦展開にあった。この決定受けてソビエトに対して7月7日いわゆる関東軍特種演習発動し演習名目兵力動員し独ソ戦争推移次第ではソビエト攻め込むという作戦であった一方南方に対して南部仏印への進駐決定した7月18日内閣総辞職した。足枷でしかなかった松岡洋右更迭するためであった大日本帝国憲法では内閣総理大臣閣僚罷免できる権限が無かったため)。

※この「第二次内閣」の解説は、「近衛文麿」の解説の一部です。
「第二次内閣」を含む「近衛文麿」の記事については、「近衛文麿」の概要を参照ください。


第二次内閣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 17:46 UTC 版)

ジョン・ラッセル (初代ラッセル伯爵)」の記事における「第二次内閣」の解説

1865年10月首相パーマストン死去し、代わって首相自由党党首となったパーマストン選挙権拡大慎重だったが、ラッセル前向きだったため、これを機に選挙法改正動き出した1866年3月パーマストンに代わって庶民院院内総務となったウィリアム・グラッドストン庶民院選挙権改正法案を提出したが、旧パーマストン派をはじめとして自由党内からも強い反発受けた1866年6月には法案修正案僅差可決された。党分裂恐れたラッセル解散総選挙避けて総辞職した第二次選挙法改正は続くダービー伯爵政権ディズレーリ主導により達成されることになる。

※この「第二次内閣」の解説は、「ジョン・ラッセル (初代ラッセル伯爵)」の解説の一部です。
「第二次内閣」を含む「ジョン・ラッセル (初代ラッセル伯爵)」の記事については、「ジョン・ラッセル (初代ラッセル伯爵)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第二次内閣」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第二次内閣」の関連用語

1
山本権兵衛 デジタル大辞泉
74% |||||

2
若槻礼次郎 デジタル大辞泉
74% |||||

3
日本経済再生本部 デジタル大辞泉
58% |||||

4
産業競争力会議 デジタル大辞泉
52% |||||

5
アベノミクス デジタル大辞泉
32% |||||



8
16% |||||



第二次内閣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第二次内閣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの近衛文麿 (改訂履歴)、ジョン・ラッセル (初代ラッセル伯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS