王名表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 02:52 UTC 版)
文明の発展に伴い、社会にもさまざまな事件やできごとを記録するようになった。その初期は、できごと名で年を表す方法が採られ、古代エジプトやウル第三王朝のメソポタミア以降では一般的な歴史記述方法となっていた。例えばハンムラビ43年の治世には全ての年に名称が付けられており、第37年目は、「(ハンムラビが)マルドゥクの威光を得てトゥルック、カクム、スパルトゥの国々を打倒した(年)」と記録されている。古代エジプトも同様に年ごとのできごとを記した象牙や木製の牌を作り、ファラオが替わるとパピルスに転記して記録に残していた。このような歴史記述はアメリカ州の先住民族にも見られ、ラコタ族が一年毎にできごとを絵文字で水牛の皮などに残した「ウインター・カウント」(en)もこの例に当たる。 この一年が独立した歴史記述は、特記すべき事件が起こらなかった年は空白となる。しかし、歴史記述はやがて王名とその在位年度を記録し前王との系譜が添付されることで作られる「王名表」に沿って記録されることで、連続的なものへと変化した。バビロニアではカッシート時代から、エジプトでも王名表石碑「パレルモ・ストーン」(en)が作られた古王国の第五王朝時代(紀元前2350年頃)にはこの王名表を基準とした歴史記述が始まっている。
※この「王名表」の解説は、「歴史」の解説の一部です。
「王名表」を含む「歴史」の記事については、「歴史」の概要を参照ください。
王名表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 16:30 UTC 版)
「古代オリエントの編年」の記事における「王名表」の解説
歴史上の統治者の一覧を記録しておくことは古代オリエントの伝統であった。 シュメール王朝表(シュメール王名表) 伝説的な「洪水の後」からイシン第1王朝の時代までカバーするメソポタミアの支配者の一覧。初期の都市国家の多くについて、この王朝表が唯一の編年情報である。主たる問題は初期の統治者たちが空想的に長い統治期間と共にリストされていることである。 バビロニア王名表(英語版) この王名表はバビロンの統治者のみを対象としている。二つのバージョンが見つかっており、バビロニア王名表Aとバビロニア王名表Bと呼ばれている。王名表の後半はバビロンのカッシート王朝と海の国王朝の時代に対応している。ヘレニズム時代のバビロニア王の一覧も存在し、前1千年紀の後半をカバーしている。 アッシリア王名表 複数の異なるコピーが発見されており、この粘土板リストは全てのアッシリア王とその統治期間を時の霧から我々の見える場所に戻している。信頼性のあるデータが提供されているのは前14世紀頃からである。様々なアッシリアの年代記と組み合わせると、このアッシリア王名表は前1千年紀の編年を確定的なものとする。 ラガシュ王名表(Royal Chronicle of Lagash) シュメール王朝表は、そのカバーする時代において明らかに有力であったラガシュの情報を排除している。このラガシュ王名表はこの遺漏した情報を救い上げようとする試みであり、年代誌の形式でラガシュ王をリストしている。何人かの学者はこの年代誌はパロディか、シュメール王朝表の完全な偽作であると考えている。
※この「王名表」の解説は、「古代オリエントの編年」の解説の一部です。
「王名表」を含む「古代オリエントの編年」の記事については、「古代オリエントの編年」の概要を参照ください。
王名表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 22:35 UTC 版)
一部のファラオは自身の神殿(葬祭殿含む)に過去の王名を記した表を彫刻し、自身の王位の正当性を強調した。これらを王名表といい、パレルモ・ストーン、カルナック王名表(英語版)、アビドス王名表(英語版)などが有名である。また、トリノ王名表やサッカラ王名表(英語版)のように、王族以外の人物によって記載されたものもある。
※この「王名表」の解説は、「ファラオ」の解説の一部です。
「王名表」を含む「ファラオ」の記事については、「ファラオ」の概要を参照ください。
王名表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/10 02:52 UTC 版)
在位期間国王綴り注記事項527年 - 587年 エシュウィネ(英語版) ÆSCVVINE CENFVSING ESTSEAXNA CYNINGÆSCVVINE REX SAXONVM ORIENTALIVM 587年 - 604年以前 スレッダ(英語版) SLEDDA ÆSCVVINING ESTSEAXNA CYNINGSLEDDA REX SAXONVM ORIENTALIVM 604年以前 - 616年もしくは617年 サベルト(英語版) SÆBRYHT SLEDDING ESTSEAXNA CYNINGSÆBRYHT REX SAXONVM ORIENTALIVM 616年もしくは617年 - 617年 Sexred SEXRED SÆBRYHTING ESTSEAXNA CYNINGSEXRED REX SAXONVM ORIENTALIVM Saewardとの共同統治。ウェセックスとの戦いで死亡した。 616年もしくは617年 - 617年 Sæward SÆVVARD SÆBRYHTING ESTSEAXNA CYNINGSÆVVARD REX SAXONVM ORIENTALIVM Sexredとの共同統治。ウェセックスとの戦いで死亡した。 617年 - 653年以前 シゲベルト1世(英語版)(シゲベルト小王) SIGEBRYHT SÆVVARDING ESTSEAXNA CYNINGSIGEBRYHT PARVVS REX SAXONVM ORIENTALIVM 653年頃 - 660年 シゲベルト2世(英語版)(シゲベルト良王) SIGEBRYHT SÆVVARDING ESTSEAXNA CYNINGSIGEBRYHT SANCTVS REX SAXONVM ORIENTALIVM Saint Sigeberht; Saint Sebbi(8月29日の祭日) 660年 - 664年 Swithelm SVVIÞELM ESTSEAXNA CYNINGSVVIÞELM REX SAXONVM ORIENTALIVM 664年 - 683年 Sighere SIGHERE SIGEBRYHTING ESTSEAXNA CYNINGSIGHERE REX SAXONVM ORIENTALIVM Sebbiとの共同統治 664年 - 694年頃 Sebbi SEBBI ESTSEAXNA CYNINGSEBBI REX SAXONVM ORIENTALIVM Sighereとの共同統治。彼の息子のSigeheardに王位を譲って退位した。 694年頃 - 709年頃 Sigeheard SIGEHEARD SEBBING ESTSEAXNA CYNINGSIGEHEARD REX SAXONVM ORIENTALIVM 彼の兄弟であるSwaefredとの共同統治 695年頃 - 709年以前 Swaefred(Swaebheard) SVVÆFRED SIGEHEARDING ESTSEAXNA CYNINGSVVÆFRED REX SAXONVM ORIENTALIVM 彼の兄弟であるSigeheardとの共同統治 709年 オッファ OFFA SIGEHERING ESTSEAXNA CYNINGOFFA REX SAXONVM ORIENTALIVM 放棄 709年頃 - 746年 Saelred(Swebert) SÆLRED SIGEBRYHTING ESTSEAXNA CYNINGSÆLRED REX SAXONVM ORIENTALIVM おそらくはSwaefbertとの共同統治 715年頃 - 738年 Swaefbert SVVÆFBRYHT ESTSEAXNA CYNINGSVVÆFBRYHT REX SAXONVM ORIENTALIVM おそらくはSaelredとの共同統治 746年 - 758年 Svvithred SVVIÞRED SIGEMVNDING ESTSEAXNA CYNINGSVVIÞRED REX SAXONVM ORIENTALIVM 758年 - 798年 シゲリック(英語版) SIGERIC ESTSEAXNA CYNINGSIGERIC REX SAXONVM ORIENTALIVM 放棄 798年 - 812年 シゲレッド(英語版) SIGERED SIGERICING ESTSEAXNA CYNINGSIGERED REX SAXONVM ORIENTALIVM 812年 - 825年 SIGERED DVX SAXONVM ORIENTALIVM マーシアの君主よりも下位の身分 825年頃 マーシアはウェセックスのエグバートによって敗れ、ウェセックスに内包されるエセックス小王国となった。
※この「王名表」の解説は、「エセックス王国」の解説の一部です。
「王名表」を含む「エセックス王国」の記事については、「エセックス王国」の概要を参照ください。
- 王名表のページへのリンク