池袋ショッピングパークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 豊島区の企業 > 池袋ショッピングパークの意味・解説 

池袋ショッピングパーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/23 22:20 UTC 版)

ヨドバシカメラ > 池袋ショッピングパーク
池袋ショッピングパーク
Ikebukuro Shopping Park
池袋ショッピングパーク入口
店舗概要
所在地 171-8532
東京都豊島区南池袋1-29-1
開業日 1964年(昭和39年)9月
施設管理者 株式会社池袋ショッピングパーク
延床面積 15,357 m²
商業施設面積 4,104 m²
店舗数 80店
駐車台数 171台
最寄駅 池袋駅
外部リンク http://www.web-isp.co.jp/
テンプレートを表示
株式会社池袋ショッピングパーク
種類 株式会社
本社所在地 日本
170-0013
東京都豊島区東池袋一丁目5番6号
業種 不動産業
法人番号 1013301000922
事業内容 公共地下駐車場・ショッピングセンターの経営及び付帯事業
代表者 代表取締役社長 安藤修一
資本金 12億円
売上高
  • 19億3500万円
(2023年2月期)[1]
営業利益
  • 4億0100万円
(2023年2月期)[1]
経常利益
  • 4億0100万円
(2023年2月期)[1]
純利益
  • 2億2700万円
(2023年2月期)[1]
純資産
  • 91億1500万円
(2023年2月28日現在)[1]
総資産
  • 103億1500万円
(2023年2月28日現在)[1]
決算期 2月末日
主要株主 株式会社ヨドバシホールディングス(75.8%)
株式会社西武ホールディングス(24.2%)
外部リンク http://www.web-isp.co.jp/
テンプレートを表示

池袋ショッピングパーク(いけぶくろショッピングパーク、: Ikebukuro Shopping Park、略称:ISP)は、池袋駅東口(東京都豊島区南池袋一丁目)にある地下ショッピングセンターおよび公共地下駐車場である。ヨドバシホールディングス子会社の株式会社池袋ショッピングパークが運営している[2]

概要

池袋ショッピングパークは株式会社池袋ショッピングパークが運営するショッピングセンターおよび公共地下駐車場である。地下1階のショッピングセンターは、南・北の2館体制で食品・飲食や衣料・雑貨等のテナントが入居しており、数年ごとにリニューアルされている。年間入館客数は2,685万人(2018年度)。一部はヨドバシHD池袋ビル・西武池袋本店の地下1階と連絡通路で繋がっている[3]。地下2階の公共地下駐車場は、171台収容可能な24時間営業の自走式駐車場である。年間駐車台数は311千台(2018年度)。公共地下駐車場は西武池袋本店の契約駐車場でもある[4]

運営会社の株式会社池袋ショッピングパークは後述する経緯から西武鉄道および西武百貨店が出資して設立され、両者の持分は企業再編を経てフォートレス・インベストメント・グループ傘下のそごう・西武[注 1][5]および西武ホールディングス(24.2%を間接保有し持分法適用会社としていた)[6]に引き継がれていたが、2023年(令和5年)9月13日にそごう・西武がヨドバシホールディングスへの株式譲渡を決議、同社の子会社となり、社長を含む取締役もヨドバシ出身者に交代した[2]

沿革

第二次世界大戦後の戦災復興都市計画の一環として区画整理事業が行なわれることとなった。闇市が軒を連ねていた池袋駅東口に東京都都市計画課の主導により駅前広場が作られることになり、地下1階に商店街、同2階に駐車場を持つ地下街の建設が計画された[7]

  • 1952年3月 - 地元有志数人が発起人となり、駅前広場下に地下商店街を設置することを企画、東京都知事に申請を行う[8]
  • 1957年8月 - 東京都により、池袋東口駅前地下に都市計画事業としての自動車駐車場設置の都市計画決定がなされる。翌年4月に駐車場法施行[8]
  • 1958年9月 - 発起人により池袋地下道駐車場株式会社設立事務所が設置され、建設大臣に特許申請書を提出。競願者の西武鉄道および西武百貨店より全面協力の確約を得る。
  • 1959年4月 - 発起人及び地元縁故者等より資本を公募し、池袋地下道駐車場株式会社を設立。代表取締役会長として徳川義親、代表取締役社長として岩崎憲吉が就任[8]
  • 1961年5月 - 都市計画法に基づく東京都都市計画自動車駐車場(池袋)事業及び東京都市計画街路(池袋駅附近地下道)事業に対し、建設大臣より特許を与えられる[8]
  • 1961年12月 - 東京都知事より都市計画法に基づく事業の実施設計の認可を受ける[8]
  • 1962年3月 - 地下商店街と都内初の公共地下駐車場が着工。日本初のフローティング・アイランド工法や、ダブルスパイラル方式の駐車場出入口などが注目される[9]
  • 1964年9月 - 公共通路開通、商店街と駐車場の営業開始[8]
  • 1979年11月 - 株式会社池袋ショッピングパークに商号変更[9]
  • 1981年度 - 全国地下街で年間坪売上高1位となる。
  • 1984年度 - ISP第一ビルが完成し、ビル賃貸業を開始。
  • 2007年度 - ベストパーキング特別賞を受賞。
  • 2009年9月 - 創業50周年、開業45周年を迎える。
  • 2017年から2018年度 - 天井耐震補強工事、非常発電機更新工事を実施。
  • 2018年4月 - 豊島区とFFパートナーシップ協定を締結[10]
  • 2023年9月 - ヨドバシホールディングスの子会社化[2]

交通

鉄道からのアクセスは、東日本旅客鉄道(JR東日本)池袋駅北改札が最も近い(地下直結、徒歩2分)

その他、鉄道各線(東武東上線西武池袋線東京メトロ丸ノ内線東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線)、バス停の池袋駅からも徒歩5-10分

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ 2020年2月期セブン&アイHD 有価証券報告書P8によれば、間接保有で60.7%となっている、かつ主要な事業が「百貨店事業」となっていること、そごう・西武の企業サイトでも関連会社として記載されていることから、フォートレス・インベストメント・グループ100%子会社のそごう・西武が60.7%保有していると考えられる。

出典

  1. ^ a b c d e f 株式会社池袋ショッピングパーク 第64期決算公告
  2. ^ a b c 【独自】 「家電戦争を仕掛ける」ヨドバシの“池袋攻略”判明」『テレ東BIZ』テレビ東京、2023年9月15日。2023年12月16日閲覧。
  3. ^ フロアガイド(池袋ショッピングパーク)
  4. ^ アクセス・駐車場(西武池袋本店)
  5. ^ “株式会社そごう・西武会社 会社概要 関連会社”. 株式会社そごう・西武. https://www.sogo-seibu.co.jp/info/profile.html 2021年8月24日閲覧。 
  6. ^ 2021年3月期西武ホールディングス 有価証券報告書12
  7. ^ 中島直人、「都市計画事業家・根岸情治の履歴と業績に関する研究」『都市計画論文集』 2011年 46巻 3号 p.283-288, doi:10.11361/journalcpij.46.283, 日本都市計画学会
  8. ^ a b c d e f 池袋地下道駐車場株式会社『社史10年の記録』青年社、1969年
  9. ^ a b 株式会社池袋ショッピングパーク創立25年のあゆみ編集委員会『ISP創立25年のあゆみ』株式会社池袋ショッピングパーク、1984年
  10. ^ “豊島区ホームページ”. http://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/hodo/h3004/1804101533.html 2019年8月21日閲覧。 

外部リンク


池袋ショッピングパーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 07:32 UTC 版)

セゾングループ」の記事における「池袋ショッピングパーク」の解説

1959年4月地下駐車場ショッピングセンターSC)の経営目的池袋地下道駐車場株式会社として、西武鉄道西武百貨店などの出資によって設立64年9月「池袋ショッピングパーク(ISP)」と命名されオープンSCはしりであり、歴代社長西武百貨店出身者多かった。現在は、セブン&アイHDが60.7%の株式間接所有する同社連結子会社直接保有そごう・西武)。そごう・西武以外の大株主西武鉄道グループ西武ホールディングスが24.2%を間接保有

※この「池袋ショッピングパーク」の解説は、「セゾングループ」の解説の一部です。
「池袋ショッピングパーク」を含む「セゾングループ」の記事については、「セゾングループ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「池袋ショッピングパーク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「池袋ショッピングパーク」の関連用語

池袋ショッピングパークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



池袋ショッピングパークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの池袋ショッピングパーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのセゾングループ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS