ヨーク・ホールディングス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/08 01:47 UTC 版)
![]() |
|
![]()
本店が入居する二番町ガーデンビル
|
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒140-8450 東京都品川区南大井六丁目27番18号 日立大森第二ビル12F 北緯35度35分16秒 東経139度43分49秒 / 北緯35.58778度 東経139.73028度座標: 北緯35度35分16秒 東経139度43分49秒 / 北緯35.58778度 東経139.73028度 |
本店所在地 | 〒102-8452 東京都千代田区二番町8番地8[1] 北緯35度41分9秒 東経139度44分3秒 / 北緯35.68583度 東経139.73417度 |
設立 |
|
業種 | 小売業 |
法人番号 | 3010001249129 |
事業内容 | スーパー・専門店など各事業を中心とした企業グループの企画・管理・運営 |
代表者 | 代表取締役社長 石橋誠一郎 |
資本金 | 1億円 |
純利益 |
|
純資産 |
|
総資産 |
|
決算期 | 2月末日 |
主要株主 | BCJ-95 100%[注 1] |
主要子会社 | 「#傘下企業」参照 |
関係する人物 | 伊藤順朗(取締役会長) |
外部リンク | yorkhd |
株式会社ヨーク・ホールディングス(英: YORK Holdings Co., Ltd.)は、スーパーマーケット事業を主体とする日本の持株会社。ベインキャピタル傘下であるBCJ-95の完全子会社、セブン&アイ・ホールディングスの持分法適用関連会社。
略歴
2024年10月11日付でセブン&アイ・ホールディングスのスーパー事業等のグループ構造再編に伴い、同社の食品スーパーマーケット事業および専門店・その他事業(以下SST事業グループ)を統括する中間持株会社として設立[3][4]。
沿革
- 2024年(令和6年)
- 10月10日 - セブン&アイ・ホールディングスのSST事業グループを統括する中間持株会社を2024年10月11日に設立することを発表[4]。
- 10月11日 - ヨーク・ホールディングス(初代法人)設立。
- 2025年(令和7年)
- 2月26日 - ベインキャピタルが買収目的会社であるBCJ-95、その完全子会社のBCJ-96を設立[5]。
- 2月28日 - 株式交換により、イトーヨーカ堂、ヨークベニマル、セブン&アイ・フードシステムズ(後のデニーズジャパン)、セブン&アイ・クリエイトリンク(後のクリエイトリンク)を完全子会社化。また、吸収分割により、シェルガーデン、ロフト、赤ちゃん本舗を連結子会社化[6]。
- 3月6日 - セブン&アイ・ホールディングスが、当社全株式をベインキャピタルに8,147億円(53.7億ドル)で譲渡し、セブン&アイと創業家(伊藤裕久、伊藤順朗、大髙耕一路)で40%の持分について再出資を行う最終契約を締結。ベインは60%の株を保有し実際に投資する金額は約4900億円となる見通しで、一連の取引を9月までに完了させる[7][8][5]。
- 9月1日 - 創業家およびセブン&アイがBCJ-95に出資し、株式保有割合がベインキャピタル 60.00%、セブン&アイ 35.07%、創業家 4.93%となる。ヨーク・ホールディングスの全ての事業に係る権利義務をBCJ-96に吸収分割により承継し、BCJ-96がヨーク・ホールディングス(二代目法人)に商号を変更[9]。当社がベインの連結子会社およびセブン&アイの持分法適用会社となる[10]。
傘下企業
主要な子会社および関連会社(特記なき場合は全て株式会社)。
食品スーパーマーケット事業
専門店・その他事業
脚注
注釈
- ^ BCJ-95の株式保有割合:ベインキャピタル 60.00%、セブン&アイ・ホールディングス 35.07%、創業家(伊藤裕久、伊藤順朗、大髙耕一路)4.93%
出典
- ^ “株式会社ヨーク・ホールディングスの情報”. 法人番号公表サイト. 国税庁. 2025年6月18日閲覧。
- ^ a b c 株式会社ヨーク・ホールディングス 第1期決算公告、2025年(令和7年)5月30日付「官報」(号外第120号)74頁。
- ^ 中間持株会社設立に関するお知らせ (PDF) - セブン&アイ・ホールディングス、2024年10月10日発表。2025年2月24日閲覧。
- ^ a b 株式会社ロジスティクス・パートナー. “セブン&アイ/スーパーなどの中間持株会社「ヨーク・ホールディングス」新設”. 流通ニュース. 2025年2月24日閲覧。
- ^ a b “当社子会社における会社分割(吸収分割)による 子会社の異動に関するお知らせ”. セブン&アイ・ホールディングス. 2025年3月6日閲覧。
- ^ [https://www.7andi.com/library/dbps_data/_material_/localhost/ja/release_pdf/2025_0109_ir01.pdf (開示事項の経過)グループ組織再編(当社連結子会社の現物配当、 連結子会社との吸収分割および連結子会社間の株式交換)に関するお知らせ] (PDF) - セブン&アイ・ホールディングス、2025年1月9日発表。2025年2月24日閲覧。
- ^ “セブン&アイ、イトーヨーカ堂など売却で米ベインと最終契約 8147億円”. 日本経済新聞 (2025年3月6日). 2025年3月6日閲覧。
- ^ “株主価値最大化に向けた経営体制及び資本構造・事業の変革施策について”. セブン&アイ・ホールディングス. 2025年3月6日閲覧。
- ^ 当社子会社における会社分割(吸収分割)による事業承継の完了のお知らせ (PDF) - セブン&アイ・ホールディングス、2025年9月1日発表。2025年9月2日閲覧。
- ^ 「セブン&アイ、ヨーカ堂など売却手続き完了 米ベインに」『日本経済新聞』日本経済新聞社、2025年9月1日。2025年9月1日閲覧。
外部リンク
- ヨーク・ホールディングスのページへのリンク