ちちぶでぶちちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ちちぶでぶちちの意味・解説 

ちちぶでぶちち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/13 09:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ちちぶでぶちち
ジャンル 恋愛
アニメ
監督 菅原静貴
脚本 岸本卓
キャラクターデザイン 岩佐裕子
音楽 立山秋航
アニメーション制作 トムス
製作 西武鉄道
配信サイト YouTube
配信期間 2018年3月30日 -
話数 全1話
その他 本編:約25分
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

ちちぶでぶちち』は、西武鉄道によるオリジナルアニメ作品[1]。アニメーション制作はトムス・エンタテインメントが担当する[1][注 1]

概要

2017年11月16日に制作が発表された[1]。監督は菅原静貴、脚本は岸本卓が務め、アニメーションはトムス・エンタテインメントが制作した[2]

2018年3月30日より、公式Webサイトおよび西武鉄道YouTube公式チャンネルにて配信されている[3]。また、西武線アプリでも閲覧が可能。

あらすじ

西武鉄道の社長令嬢である薫子は、自他共に認める才色兼備にして勝ち気な性格であるが、夢見がちでロマンチストな一面も併せ持っている。年頃になったある時、見合い話が持ち込まれるが、薫子は気乗りしない。幼い頃に訪ねた秩父市で出逢った少年と秩父神社長瀞渓谷三峯神社などを巡った思い出が胸に刻まれ、今も焦がれているからである。「秩父に行けば、あの彼に再び会えるのではないか」という淡い想いはやがて強い願いとなり、薫子の足を秩父に向かわせる。

登場人物

西武 薫子(せいぶ かおるこ)
- 黒沢ともよ[4][注 2]
奈佐 彰文(なさ あきふみ)
声 - 小野大輔[4]
知知夫 勝(ちちぶ まさる)
声 - 小野友樹[3]
羊山 藻音(ひつじやま もね)
声 - 興津和幸[3]
長門 浪漫(ながと ろまん)
声 - 置鮎龍太郎[3]
西武 鉄造(せいぶ てつぞう)
声 - 麦人
鈴村(すずむら)

スタッフ

受賞歴

  • 第3回アニものづくりアワード2019 インターナショナル部門 銀賞[5]

脚注

注釈

  1. ^ 西武鉄道とは以前コラボし、アニメ『でででん』を制作した。
  2. ^ 本作の舞台である秩父市出身。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちちぶでぶちち」の関連用語

ちちぶでぶちちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちちぶでぶちちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのちちぶでぶちち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS