ちちぶ銘仙館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/20 07:46 UTC 版)
![]() |
|
---|---|
南側入口より(2014年5月)
|
|
施設情報 | |
正式名称 | ちちぶ銘仙館 |
前身 | 旧埼玉県秩父工業試験場 |
専門分野 | 民俗 |
事業主体 | 秩父銘仙協同組合 |
所在地 | 〒368-0032![]() |
位置 | 北緯35度59分26秒 東経139度05分16秒 / 北緯35.99049551063634度 東経139.08775022454148度 |
最寄駅 | 西武秩父線「西武秩父駅」下車徒歩5分 秩父鉄道線「御花畑駅」下車徒歩10分 |
外部リンク | https://www.meisenkan.com/ |
プロジェクト:GLAM |
ちちぶ銘仙館(ちちぶめいせんかん)は、埼玉県秩父市にある織物に関する資料館である。旧埼玉県繊維工業試験場秩父支場本館。
概要
1930年に建築された旧埼玉県秩父工業試験場を改築し2002年1月に開設された[1]。館内には秩父銘仙の歴史や作り方を紹介する資料館が入るほか[2]、秩父銘仙の染め織り体験、展示・即売なども行っている。
1998年10月には旧埼玉県繊維工業試験場秩父支場本館および工場棟と倉庫が国の登録有形文化財に登録されている[3][4][5]。
所在地
- 埼玉県秩父市熊木町28-1
交通
付近の観光
-
秩父神社
-
羊山公園の芝桜の丘
ギャラリー
-
北側入口
-
南側入口
-
旧工場棟
-
東側より(旧倉庫)
脚注
- ^ “ちちぶ銘仙館”. 秩父商工会議所. 2021年5月25日閲覧。
- ^ “ちちぶ銘仙館について”. ちちぶ銘仙館. 2017年8月22日閲覧。
- ^ “旧埼玉県繊維工業試験場秩父支場本館”. 国指定文化財等データベース(文化庁). 2021年5月27日閲覧。
- ^ “旧埼玉県繊維工業試験場秩父支場工場棟”. 国指定文化財等データベース(文化庁). 2021年5月27日閲覧。
- ^ “旧埼玉県繊維工業試験場秩父支場倉庫”. 国指定文化財等データベース(文化庁). 2021年5月27日閲覧。
- ^ 周辺観光のご案内 - 秩父ふるさと館(インターネットアーカイブ内のアーカイブキャッシュ)
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- ちちぶ銘仙館のページへのリンク