帯コーナー(火~金曜)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 00:56 UTC 版)
「上泉雄一のFANFANレディオ」の記事における「帯コーナー(火~金曜)」の解説
いずれも、上泉が1人で進行していた。 「きょうは何の日」(18:40頃) 放送日にまつわる意外な記念日や、放送日に誕生日を迎えた著名人を紹介するコーナー。MBSラジオで独自にスポンサーを付けていた。2008年11月からは、リスナーの要望を受けて、 リスナー(関係者)にとっての誕生日や記念日も紹介。リスナーから事前に送られたメッセージを基に、放送日の前後に誕生日や記念日を迎える(迎えた)人を読み上げた後で、上泉から1人ずつに向けて「おめでとうございます」と呼び掛ける。 当コーナーは、『上泉雄一のええなぁ!』でも、タイトルとスポンサーを変えながら続いている(同番組でのコーナータイトルは「記念日ええなぁ」)。 「日刊エンタメ FANFAN二択」(19:05頃) 放送日に伝えられた芸能ニュースを紹介しながら、二者択一を通じて上泉の人生観や考え方を探るコーナー。ナレーター役のアナウンサーが、芸能ニュースを2~3項目紹介。紹介したニュースにちなんだ2つの選択肢から、上泉にいずれか1つを選ばせる。選択肢は、ニュースの項目に応じて、番組独自で作成。正解を想定していないため、選択肢の選び方によって、上泉の人となりや本音が分かる趣向になっていた。 「必殺代理人 あなたの怒り叫びます」(20時頃) ABCテレビで『必殺仕事人2009』の放送が始まったことを受けて、2009年1月から始まったコーナー。日常生活で感じた小さな怒りをテーマに、リスナーからメッセージを募集していた。上泉はまず、“必殺代理人”に扮して、リスナーの怒りを絶叫。ひとしきり叫んだ後は、淡々とした口調で、リスナーへのアドバイスを伝えていた。 「FANFANスポーツ UWA目線」(20時過ぎ) 火~木曜日には、入社当初スポーツアナウンサーであった上泉が、放送日に入ってきたスポーツニュース(2~3項目)を独自の視点で紹介。実況や取材の裏話を披露することもあった。ただし、スペシャルゲストがスタジオに出演した場合には、休止されることが多かった。金曜日には、新堂プロデューサーが登場。「FANFANスポーツ 競馬の星」として、週末に開催される競馬の重賞レースの着順予想に挑戦した。『上泉雄一の発信!!UWAらじお』金曜日に放送された「目指せ連勝!!馬泉」の後継企画のような位置付けで、番組予算の増額とリスナーへの還元を目指した。
※この「帯コーナー(火~金曜)」の解説は、「上泉雄一のFANFANレディオ」の解説の一部です。
「帯コーナー(火~金曜)」を含む「上泉雄一のFANFANレディオ」の記事については、「上泉雄一のFANFANレディオ」の概要を参照ください。
帯コーナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/29 16:28 UTC 版)
放送終了時点 月-水曜日今日のワックワクッCheckオープニングトークにて、放送当日の注目の的になってる出来事について司会とパネリストでトークをするコーナーである。 月-木曜日芸能ワックワクッ! 金曜日芸能ワックワクッ! The weekend1週間分の芸能界の話題をレポーターとともに振り返るコーナーである エンディング(月~金)山本、藤本、メインコメンテーターが喋る。 次回予告(月~金)山本、藤本が喋る。または、ゲストの一発芸。
※この「帯コーナー」の解説は、「2時ワクッ!」の解説の一部です。
「帯コーナー」を含む「2時ワクッ!」の記事については、「2時ワクッ!」の概要を参照ください。
帯コーナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/04 15:48 UTC 版)
真麻の日めくり - ハマカーン(月曜日)、トップリード(火曜日)、ロケット団(水曜日)、ザブングル(木曜日)、磁石(金曜日)2016年までは「今日はドンな日?」というコーナー名だった。 「ドドンパ爆笑軍団」と総称されている。 真麻の部屋へようこそ(ゲストトークコーナー) ドドンパッ!TIP体操 - 福池和仁・キャンパスクイーン(高倉優奈・脇田茉奈)(月曜日 - 金曜日) 真麻と昼カラッ(カラオケコーナー)特に月曜日は番組のテーマ曲である「東京ドドンパ娘」(1961年)をよく披露している。
※この「帯コーナー」の解説は、「真麻のドドンパッ!」の解説の一部です。
「帯コーナー」を含む「真麻のドドンパッ!」の記事については、「真麻のドドンパッ!」の概要を参照ください。
帯コーナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/13 23:54 UTC 版)
ラジかるッ メールdeサミットあるテーマに関する内容を、投稿してもらい紹介する。採用された中から最も面白いものには商品がプレゼントされる。10:25にテーマ発表、11:02に紹介。2006年9月29日終了。 桜倉ケンのトリプルラッキー桜倉ケンが血液型、星座、干支で占った結果、最もラッキーなタイプを紹介する。10:45 - 11:09ごろ開始、1分コーナー。2006年10月27日終了。 ラジかるッ 特だねワイド月・火・木・金曜日ははパックンマックンが、水曜日は斎藤工が担当。2006年9月29日終了。 ザ・たっちの天カメ天気予報ザ・たっちが江ノ島、麹町・日テレ、新橋のお天気カメラから天気予報を伝える。2007年3月30日終了。 磁石の・博多華丸・大吉の速報ランキング5&5磁石と博多華丸・大吉が前日の視聴率ランキングと日替わりランキングを紹介する。2007年3月30日終了。 過去にやっていた日替わりランキング金曜日:欧米か!ランキング!!(2007年4月6日 - 2007年9月28日、2007年12月28日、1週間におこった海外のおもしろい注目ニュースをTOP5で紹介) 金曜日:かえってきた!欧米か!ランキング!! 2007総決算SP(2007年12月28日、海外のおもしろ記事をTOP5で紹介。) 金曜日:BOOKランキング(2006年4月7日 - 2007年3月30日、速報ランキング5&5の時にやっていたランキング。 様々な本のTOP5を紹介) 過去にやっていたおまけコーナー火曜日:磁石の見ればエエがな(速報ランキング5&5の時にやっていた。磁石がおススメの映画を紹介。2006年6月20日 - 2007年3月27日) 水曜日:今日の歌はコレばい!略してキョウウタコ師匠(その週にちなんだ歌手、歌を紹介する。2007年4月4日 - 2008年3月26日) 水曜日:知らなきゃソングソング・きょうの歌はコレ!(速報ランキング5&5の時にやっていた。磁石がおススメの歌を紹介する。2006年10月4日 - 2007年3月28日) 水曜日:知って得するアーティスト裏情フォー(速報ランキング5&5の時にやっていた。磁石がおススメの歌と歌手を紹介。2006年4月5日 - 2006年9月27日) 木曜日:タカアンドトシの検索次郎(2007年5月24日、5&5ランキングの時にやっていた。タカアンドトシがYahoo!JAPANでどのように検索されているかを紹介するコーナー) 金曜日:博多華丸・大吉のアタックチャ〜ンス(速報ランキング5&5の時にやっていた。博多華丸・大吉がクイズなどをするコーナー。2007年1月21日 - 2007年3月30日) タカアンドトシの夕刊太郎タカアンドトシがその日の早刷りの夕刊紙を紹介する。夕刊が無い日はショートコントか朝刊を紹介する。2007年3月30日終了。 ♪歌えや!夕刊島田夫妻と出雲阿国がその日の早刷りの夕刊紙を紹介する。祝日は夕刊が休刊となるため、代わりに朝刊を紹介する。2007年4月2日にスタートし、9月28日終了。 ラジかるッ茶論 青春リクエストゲストを呼んで、青春時代の曲を紹介しながらトーク。2006年10月8日の放送より、視聴者からのゲストへの質問メールにも答える。2007年9月28日終了。 ハマカーンの夕(ゆう)カーンハマカーンがその日の早刷り夕刊紙を紹介する。月・火曜日放送。2007年10月1日にスタートし、2008年3月31日終了。 夕刊ノンスタイルNON STYLEがその日の早刷り夕刊紙を紹介する。当初は木・金曜日担当だったが、2008年4月より、木曜日のみの担当になった。2007年10月4日にスタートし、2008年9月28日終了。
※この「帯コーナー」の解説は、「ラジかるッ」の解説の一部です。
「帯コーナー」を含む「ラジかるッ」の記事については、「ラジかるッ」の概要を参照ください。
帯コーナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 14:57 UTC 版)
ガタトピ 新潟で話題となっているトピックを徹底取材するコーナー。 ガタトピVOICE ケンミン生投票 (金曜のみ) 様々なテーマで街頭インタビューと視聴者からの投票を実施し、投票した人の中から抽選で1万円分のギフトカードをプレゼントする。 中継 月~火は松本亜美、水~金は大島巧が新潟県内各地から生中継するコーナー。 金曜中継 新潟県住みます芸人の関田将人と日高優希が新潟県内各地から生中継するコーナー。 最新ニュース くわしい天気 新潟一番プレゼント フリップボード show 「テレビ伝言板」→「フキダシコクチ」と代々続く、県内の企業・サークルなど問わずイベント情報を告知するコーナー。現状のタイトルは2021年10月5日よりスタート。 金曜日は「にいがた週末ガイド」というタイトル名で、同様のイベント情報を告知する。 田口二州の毎日占い
※この「帯コーナー」の解説は、「夕方ワイド新潟一番」の解説の一部です。
「帯コーナー」を含む「夕方ワイド新潟一番」の記事については、「夕方ワイド新潟一番」の概要を参照ください。
- 帯コーナーのページへのリンク