学校法人西南学院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 学校法人西南学院の意味・解説 

学校法人西南学院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/10 13:42 UTC 版)

学校法人 西南学院

建学の精神 Seinan, Be True To Christ
西南よ、キリストに忠実なれ
創立 1916年(大正5年)
種別 私立
創始者 C・K・ドージャー
院長 今井尚生
本部 814-8511
福岡県福岡市早良区
西新6丁目2番92号
設置機関 西南学院大学
西南学院中学校・高等学校
西南学院小学校
舞鶴幼稚園
早緑子供の園
ウェブサイト 学校法人 西南学院 公式サイト

学校法人西南学院(がっこうほうじんせいなんがくいん)は、福岡県福岡市に本部を置く学校法人である。キリスト教主義学校のひとつ。プロテスタントバプテスト派日本バプテスト連盟と関係が深い。

なお、西南女学院(北九州市小倉北区)は、西南学院の創設者C・K・ドージャーと同時に来日した同僚の宣教師J.H.ロウが創設した学院であり 両校は姉妹校の関係にある。

建学の精神

Seinan, Be True To Christ (西南よ、キリストに忠実なれ)

沿革

  • 1889年 アメリカ南部バプテスト連盟による日本への伝道が始まる
  • 1890年 福岡県若松市(現:北九州市若松区)に日本バプテスト西部組合が結成される
  • 1907年 福岡神学校開設(学院の前身)
  • 1913年 日本バプテスト西部組合により、福岡市に舞鶴幼稚園開設
  • 1916年 宣教師C・K・ドージャーにより、私立西南学院創立
  • 1920年 西南学院本館(現・西南学院大学博物館)竣工
  • 1921年 西南学院高等学部を設立
  • 1921年 中学西南学院を西南学院中学部と改称
  • 1931年 リンドバーグ夫妻来訪
  • 1937年 ヘレン・ケラー来訪
  • 1947年 西南学院中学部を西南学院中学校に改称
  • 1948年 西南学院中学校(旧制)を西南学院高等学校(新制)に改称
  • 1949年 新制西南学院大学を設立
  • 1950年 福岡保育専攻学校と合併
  • 1950年 舞鶴幼稚園および早緑子供の園を編入
  • 1986年 キング牧師夫人C.S.キング来訪
  • 2003年 西南学院中学校・高等学校を百道浜校地へ移転
  • 2004年 大学法科大学院を東キャンパス(旧中学校・高等学校校地)に新設
  • 2010年 西南学院小学校を設置。九州で初めて一学校法人が、幼稚園から大学までの教育機関を設置することとなった
  • 2016年 西南学院創立100周年記念式典

設置教育機関

2010年4月1日開校。男女共学で、1クラス35人、1学年2クラス、児童総数420人規模(全学年就学時。初年度は3年生まで)とされ、中学・高校チャペル西側に校舎を構える。小学校から中学校への内部進学はない。
  • 舞鶴幼稚園
  • 早緑子供の園(保育所)

過去にあった教育機関

関連団体

  • 南部バプテスト連盟(米国)
  • 日本バプテスト連盟
  • 宗教法人西南学院バプテスト教会
  • 宗教法人西南学院バプテスト教会附属 西南幼稚園
  • 西南女学院(幼稚園・中高短・大学:北九州市)
  • 日本バプテスト病院(総合病院:京都市)
  • 日本バプテスト看護専門学校(京都市)
  • 久山療育園(重症心身障害児施設:福岡県久山町)
  • 大牟田恵愛園(身体障害者授産施設:福岡県大牟田市)
  • バプテストホーム(特別養護老人ホーム:京都市)
  • 天城山荘(宿泊施設:静岡県、2022年廃止)  など

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学校法人西南学院」の関連用語

学校法人西南学院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学校法人西南学院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの学校法人西南学院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS