トーマス・アレクサンダーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トーマス・アレクサンダーの意味・解説 

トーマス・アレクサンダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 09:20 UTC 版)

トーマス・セロン・アレクサンダー
Thomas Theron Alexander
個人情報
出生 (1850-10-08) 1850年10月8日
死去 (1902-11-14) 1902年11月14日(52歳没)
アメリカ合衆国ハワイ州
墓所 テネシー州ブラウント郡のメリービル
国籍 アメリカ合衆国
職業 教師宣教師
テンプレートを表示

トーマス・セロン・アレクサンダー(Thomas Theron Alexander,1850年10月8日 - 1902年11月14日)はアメリカ合衆国長老教会の宣教師である。

来歴

1877年10月に長老教会外国伝道局よりG・W・ノックスと一緒に来日し、5年間東京で伝道と日本語を学習する。その後、西日本の伝道のために1882年3月に大阪居留地14番館に移り、日本基督教会の教師として、中国地方、四国、九州で伝道活動をする。大阪北教会や大阪南教会などを設立する。浪花中会、鎮西中会の発展のためにも尽力する。

1893年7月より明治学院神学部教授になり神学を教える。そして、長老教会の大会議員や伝道局理事を務める。

1902年ハワイに転地し療養をするが、同年11月同地で病没する。墓地はテネシー州ブラウント郡のメリービルにある[1]

脚注

  1. ^ Rev Thomas Theron Alexander”. Find a Grave. 2014年5月6日閲覧。

参考文献

  • 『日本キリスト教歴史大事典』教文館、1988年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トーマス・アレクサンダー」の関連用語

トーマス・アレクサンダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トーマス・アレクサンダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトーマス・アレクサンダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS