ジョン・ウォーラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・ウォーラーの意味・解説 

ジョン・ウォーラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 07:11 UTC 版)

長野聖救主教会

ジョン・ゲージ・ウォーラー(John Gage Waller、1863年1月26日 - 1945年3月22日)は、カナダ聖公会伝道協会宣教師である。

1863年にカナダ、南オンタリオ州の農場で生まれる。トリニティ・カレッジ英語版で学び、カナダ聖公会の聖アンナ教会の副牧師をする。1887年に執事になり、1888年に司祭按手礼を受ける。

1890年カナダ聖公会伝道協会の宣教師として日本に行く。最初東京伝道するが、ビューテス主教の要請で福島伝道に行く。1892年には長野県に伝道に行く。長野長野聖救主教会)、千曲市稲荷山稲荷山諸聖徒教会)、飯山新潟県高田上越市)などに教会を設立する。また、長野小布施結核患者のために新生療養所を設立する。

1938年に妻が日本で死去する。1942年太平洋戦争の最中にカナダに帰国し、翌年カナダのハミルトンで死去する。

参考文献





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・ウォーラー」の関連用語

ジョン・ウォーラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・ウォーラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ウォーラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS