高橋昌郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高橋昌郎の意味・解説 

高橋昌郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/19 10:20 UTC 版)

高橋 昌郎
人物情報
生誕 (1921-03-13) 1921年3月13日
日本群馬県高崎市
死没 2016年11月4日(2016-11-04)(95歳没)
出身校 東京帝国大学
学問
研究分野 日本史(日本近代史)
研究機関 清泉女子大学
テンプレートを表示

高橋 昌郎(たかはし まさお、1921年3月13日 - 2016年11月4日[1])は、日本の歴史学者。日本近代史専攻。元清泉女子大学教授。

経歴

1921年、群馬県高崎市で生まれた。東京帝国大学文学部に進学し、国史学科で学んだ。1946年9月に卒業。

卒業後は、教諭として東京都立北園高等学校に勤務。1974年から1991年まで清泉女子大学の教授を務めた。日本プロテスタント史研究会の世話人を務め、また3年間牧師を務めた[2]。2016年に死去。

著作

著書
共編著

参考文献

  • 高橋昌郎 2003『明治のキリスト教』吉川弘文館

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典 2018~2020』(日外アソシエーツ、2021年)p827
  2. ^ 高橋昌郎(2003年)298頁
  3. ^ ISBN 9784642051088
  4. ^ ISBN 9784642751087
  5. ^ ISBN 9784642051187
  6. ^ ISBN 9784642751186
  7. ^ ISBN 9784642037525
  8. ^ ISBN 9784642737524



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋昌郎」の関連用語

高橋昌郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋昌郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋昌郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS