西南学院大学短期大学部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 日本の私立大学 > 西南学院大学短期大学部の意味・解説 

西南学院大学短期大学部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/23 03:43 UTC 版)

西南学院大学短期大学部
大学設置 1950年
創立 1921年
廃止 1975年
学校種別 私立
設置者 学校法人西南学院
本部所在地 福岡県福岡市西区西新六丁目2番92号[注釈 1]
学部 児童教育科[注 1]
テンプレートを表示

西南学院大学短期大学部(せいなんがくいんだいがくたんきだいがくぶ、英語: Seinan Gakuin Junior College[1])は、福岡県福岡市西区西新六丁目2番92号[注釈 1]に本部を置いていた日本私立大学である。1950年に設置され、1975年に廃止された。

概要

大学全体

建学の精神(校訓・理念・学是)

教育および研究

  • 児童教育者の養成を執り行っていた。

学風および特色

  • 基本的なことについては西南学院大学を参照。
  • 最後に残った児童教育科は女子学生を対象とした学科となっていたため、1964年度以降は事実上、女子大学となっていた。

沿革

基礎データ

所在地

象徴

教育および研究

組織

学科

専攻科

  • なし

別科

  • なし

取得資格について

研究

  • 『西南学院大学短期大学部児童教育科論集』[30]

大学関係者と組織

大学関係者組織

大学関係者一覧

大学関係者

歴代学長

対外関係

姉妹校

系列校

卒業後の進路について

編入学・進学実績

  • 西南学院大学への編入学制度があった。

関連項目

関連サイト

注釈

注釈グループ

  1. ^ a b ただし児童教育科については同市鳥飼の、西南学院舞鶴幼稚園(現在も同地に存在)に隣接する地に校舎があった。
  2. ^ a b 西南学院大学へ全面転換のため昭和49年度より学生募集停止[4][2]
  3. ^ a b 現在の文部科学省
  4. ^ a b c d e のみ
  5. ^ a b のみ
  6. ^ a b 最終募集となった1958年における体制[27]

補足

  1. ^ ほか学科も参照のこと。
  2. ^ 1982年早良区に移行。
  3. ^ うち私立短期大学132校
  4. ^ 短期大学名 西南学院大学短期大学部
  5. ^ 出典[6][7][8]
  6. ^ 出典[9][10]
  7. ^ 出典[11][12]
  8. ^ 出典[13][14]
  9. ^ うち女19
  10. ^ うち女14
  11. ^ 昭和34年より学生募集停止[17] [18]
  12. ^ うち女22
  13. ^ うち女12
  14. ^ うち女6
  15. ^ うち女5
  16. ^ 出典[25][26]
  17. ^ 最終募集となった1973年における体制[28]

出典

参考文献

1949年短大設置申請分

教員養成機関

全国学校総覧

全国短期大学高等専門学校一覧

短期大学案内

全国短期大学受験要覧(廣潤社)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西南学院大学短期大学部」の関連用語

西南学院大学短期大学部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西南学院大学短期大学部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西南学院大学短期大学部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS