地蔵院
名称: | 地蔵院 |
ふりがな: | じぞういん |
名称(棟): | 本堂 |
名称(ふりがな): | ほんどう |
番号: | 0728 |
種別1: | 近世以前/寺院 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 1988.05.11(昭和63.05.11) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
代表都道府県: | 三重県 |
都道府県: | 三重県亀山市関町新所 |
所有者名: | 地蔵院 |
指定基準: | |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 桁行五間、梁間四間、一重、寄棟造、向拝一間、本瓦葺、背面後陣、側面脇間付 |
時代区分: | 江戸中期 |
年代: | 元禄13(1700) |
解説文: | 開基を古代にもつ古刹で、関の地蔵さんとして知られている。現本堂は元禄年間に江戸出開帳や地元からの寄付などによって資金を集めて建設された。大工も地元であるが建築の質がよく、造営関係の文書が保存されていることも貴重である。 鐘楼は寛永年間の建築で、意匠が優れ、すでに重要文化財に指定されている愛染堂とともに伽藍を構成する建築として貴重である。 地蔵院は、関町関宿伝統的建造物群保存地区の中央部にあり景観上も重要な位置をしめている。 |
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
地蔵院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 03:02 UTC 版)
地藏院、地蔵院(じぞういん)
寺院
東北地方
- 地蔵院 (黒石市) – 青森県黒石市山形町にある真言宗醍醐派の寺。本尊は勝軍地蔵菩薩。愛宕山地蔵院。
- 地蔵院 (秋田市) – 秋田県秋田市土崎港南一丁目にある曹洞宗の寺[1][2]
- 地蔵院 (秋田県羽後町) – 秋田県雄勝郡羽後町中仙道字小森出にある曹洞宗の寺。森嶽地蔵院山。[3]
関東地方
- 地蔵院 (坂東市) – 茨城県坂東市(岩井市)小山にある真言宗智山派の寺院。醫王山佐々木寺地藏院。
- 地蔵院 (栃木県益子町) – 栃木県芳賀郡益子町上大羽にある真言宗智山派の寺院。大羽山。
- 地蔵院 (川口市) – 埼玉県川口市桜町(浦寺村)にある真言宗智山派の寺院。箱崎山(筥崎山)錫杖寺地藏院。
- 地蔵院 (越谷市) – 埼玉県越谷市蒲生にある真言宗豊山派の寺院。摩尼山。
- 地蔵院 (幸手市) – 埼玉県幸手市下吉羽にある真言宗豊山派の寺院。松林山。
- 地蔵院 (ふじみ野市)
- 地蔵院 (加須市浜町)
- 地蔵院 (船橋市)(船橋地蔵院) – 千葉県船橋市海神一丁目にある真言宗豊山派の寺院。勝軍山蓮華寺地蔵院。関東百八地蔵霊場第八十二番、下総四郡八十八所霊場第三十三番札所。[5]
- 地蔵院 (南房総市) – 千葉県南房総市千倉町川合にある真言宗智山派の寺院。愛宕山白雲寺地蔵院。[6]
- 地蔵院 (台東区) – 東京都台東区元浅草一丁目にある真言宗智山派の寺院。惠日山延命寺地藏院。荒川辺八十八ヶ所霊場第八十四番、御府内二十一ヶ所霊場第十四番札所
- 地蔵院 (青梅市) – 東京都青梅市畑中にある臨済宗建長寺派の寺院。寶珠山地藏院。奥多摩新四国霊場八十八ヶ所第三番札所、青梅七福神(布袋尊)。
中部地方
- 地蔵院 (岐阜県坂祝町) - 岐阜県坂祝町にある寺院。
- 地蔵院 (浜松市) – 静岡県浜松市中央区高塚町にある臨済宗方広寺派の寺院。護法山地藏禪院。[7]
- 地蔵院 (名古屋市西区) – 愛知県名古屋市西区菊井一丁目にある曹洞宗の寺院。大吉山。[8]
- 地蔵院 (名古屋市中区) – 愛知県名古屋市中区栄五丁目にある臨済宗妙心寺派の寺院。延命山。
- 地蔵院 (名古屋市熱田区) – 愛知県名古屋市熱田区白鳥にあった真言宗豊山派の寺院。金寶山龜命寺地藏院。幡屋玉井地藏院。
- 地蔵院 (名古屋市南区) – 愛知県名古屋市南区呼続にある真言宗醍醐派の寺院。海底山。名古屋二十一大師第十五番札所。
- 地蔵院 (大府市) – 愛知県大府市中央町六丁目にある曹洞宗の寺院。永光山。
- 地蔵院 (清須市) – 愛知県清須市阿原字宮前にある曹洞宗の堂宇。
- 地蔵院 (福井市) – 福井県福井市安原町にある曹洞宗の寺院。金剛山。
近畿地方
- 地蔵院 (津市) – 三重県津市中河原にある真言宗醍醐派の寺院。子安山武尊寺地蔵院。子安地蔵院。三重四国八十八ヶ所霊場第六十九番札所。[9]
- 地蔵院 (亀山市) – 三重県亀山市関町新所にある真言宗御室派の寺院。九關山寶藏寺地藏院。
- 多寶山地蔵院青蓮寺 – 三重県名張市大字青蓮寺にある真言宗醍醐派の寺院。
- 地蔵院 (京都市北区) – 京都府京都市北区大将軍川端町にある浄土宗の寺院。昆陽山。
- 地蔵院 (京都市西京区) – 京都府京都市西京区山田北ノ町にある単立(臨済宗系)の寺。衣笠山地藏禪院。谷の地蔵、竹の寺。
- 地蔵院 (宇治市) – 京都府宇治市にある浄土宗の寺院。朝日山。
- 地蔵院 (京都府井手町) – 京都府綴喜郡井手町井手東垣内にある曹洞宗の寺院。玉峯山(玉峰山)地藏禪院。城南西国三十三所観音霊場[10]第二十七番札所。
- 地蔵院 (大阪市大正区) – 大阪府大阪市大正区三軒家東四丁目にある高野山真言宗系単立の寺院。弘法山。
- 地蔵院 (高槻市) – 大阪府高槻市真上町四丁目にある真言宗大覚寺派の寺院。峰尾山。
- 水呑地蔵院 – 大阪府八尾市にある地蔵堂
- 地蔵院 (和歌山県高野町) – 和歌山県伊都郡高野町高野山往生院谷にある高野山真言宗の準別格本山。高野山地蔵院。東海近畿地蔵霊場第三十五番札所。
- 地蔵院 (和歌山県太地町) – 和歌山県東牟婁郡太地町森浦字寺前にある臨済宗妙心寺派の寺院。延命山地藏禪院。
四国地方
中国地方
- 地蔵院 (倉吉市) – 鳥取県倉吉市関金町関金宿にある真言宗御室派の寺院。大瀧山地藏院。
- 地蔵院 (津山市) – 岡山県津山市小田中にある天台宗の寺院。本尊は将軍地蔵菩薩。愛宕山地藏院。愛宕堂。
- 地蔵院 (赤磐市) – 岡山県赤磐市(赤磐郡山陽町)上仁保字上地山(備前国赤坂郡上地山村、上仁保村上地山、西山村上地山)にある真言宗大覚寺派の寺。上地山滿樂寺地藏院。[11][12][13]
九州地方
- 仁比山地蔵院 – 佐賀県神埼市神埼町的にある天台宗の寺院。仁比山地藏密院。仁比山観音。九州西国霊場第20番札所、九州七観音霊場第二番札所。仁比山神社の神宮寺。
- 地蔵院 (佐賀市) – 佐賀県佐賀市八戸二丁目にある曹洞宗の寺院。慈雲山地藏禪院。
- 地蔵院 (熊本市) – 熊本県熊本市中央区南坪井町にある曹洞宗の寺院。延命山。
沖縄地方
その他
- 地蔵院 (胎蔵曼荼羅)
- 地蔵院川
- 地蔵寺
関連項目
脚注
- ^ “秋田街道絵巻にみる地蔵院虚空蔵尊堂”. 秋田市公式サイト. 2023年11月24日閲覧。
- ^ “地蔵院虚空蔵尊堂へ (秋田市)”. 旅行のクチコミサイト フォートラベル. 2023年11月24日閲覧。
- ^ “地蔵院”. 秋田のがんばる集落応援サイト あきた元気ムラ. 2023年11月24日閲覧。
- ^ 富岡町地蔵院(Facebook)
- ^ “千葉県の永代供養・水子供養なら まごころのご供養「地蔵院」”. 地蔵院. 2023年11月24日閲覧。
- ^ “地蔵院 | 房総タウン.com”. bosotown.com (2015年5月19日). 2023年11月24日閲覧。
- ^ “護法山 地蔵院 ホームページ”. jizouin.net. 2023年11月24日閲覧。
- ^ “名古屋市の水子供養・ご祈祷・お守りなら 大吉山 地蔵院 西区の曹洞宗のお寺です”. www.jizou-in.jp. 2023年11月24日閲覧。
- ^ 三重四国八十八ヶ所霊場、三重県:歴史・観光・見所
- ^ 城南西国三十三所、山城西国三十三所、南山城三十三所、城南西国
- ^ “第1番札所|赤磐市”. www.city.akaiwa.lg.jp. 2023年11月24日閲覧。
- ^ “地蔵院”. www.asahi-net.or.jp. 2023年11月24日閲覧。
- ^ “コラム41.上地山満楽寺(地蔵院) - 備前の古社を訪ねる(備前国内神名帳の研究)”. goo blog. 2023年11月24日閲覧。
固有名詞の分類
- 地藏院のページへのリンク