国民からの敬愛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国民からの敬愛の意味・解説 

国民からの敬愛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 21:11 UTC 版)

ラーマ9世」の記事における「国民からの敬愛」の解説

王室プロジェクト」と呼ばれる農業始めとする地方経済活性化プログラムを自ら指導する他、自ら土地改革運動のために王室所有地を提供したり、農村開発旱魃対策人工等の各種王室プロジェクト推進している。また、王妃と共に地方視察も非常に精力的に行い泥濘雨天中でも人々の輪の中に積極的に入っていくなど国民に近い立場取り続けることから、確実にタイ国民の尊敬信頼勝ち得た実際に毎年誕生日前になると全国各地肖像画飾られ国王の色とされる黄色シャツ着用した市民埋め尽くされるほどである。また、高齢による病気入院する病院周りには健康と長寿意味する色であるピンク色の服を着た人々あつまり国王病気平癒祈り続けた。そして2016年10月13日崩御し翌日には黒い服を自発的に着用する多数国民の姿がバンコク都内で見られた。 治世の間は既項国王時代にある通り動静変遷している。即位から1960年代前半期までの期間、国民の上に立つ象徴として若年期については、サリット独裁政権悪化した治安改善強権発動同時に王室崇めるキャンペーン進め、そこには朝鮮戦争以降世界情勢から共産主義対抗政治利用進められたことも影響しているという意見のある一方1970年代以降市民集団を伴うクーデターでは表に立って行動し軍事内閣市民運動仲裁している。このうち1973年10月14日のタノーム(Thanom Kittikachorn政権へ民主化求めた学生決起介入血の日曜日事件、タノーム政権崩壊)、1976年10月6日血の水曜日事件(またはタンマサート大学虐殺事件 Thammasat University massacre)の動向、「暗黒の5月事件」など、事件背景要素過程詳らかではない問題点多く当時の世界情勢鑑み検証作業ゆだねられる定期的な公式の談話発言数多く非常時のプノンペン・タイ大使館焼き討ち事件のほか、平時に於いては政治経済言及はほぼ無く国民向けて時節や生活について触れ治安面では一例1970年代前半加熱する学生運動呼びかけた「贅沢品不買運動」、「日本製品不買運動」などが煽動的過激な展開を見せた際には「デモ運動用いるハンドスピーカーは日本製警備にあたるパトカー日本車。(略記)」と、現実指摘して運動の矛盾学生行き過ぎた主張行動窘める発言残している。即位から人格への批判言及皆無等しく政府王室関係への言論統制考慮しても、清廉な人柄様々な功績評価され国民自発的な尊敬集めている事実揺るぎないその人物像についてタイ国民への世論調査、「暗黒の5月事件政変の際に当事者引見し、憂慮様子報道されるなどして、国内外から高く賞賛されている。 広くタイ国民からの敬愛を受け続けているが、反王制思想君主制廃止論)やアジア人対す侮蔑的感情を持つ外国人等による批判を受けることもあり、たとえ自国民でなくても不敬罪以って処される2007年国王ポスターに黒ペンキ塗布したスイス男性には禁固10年(最高刑は75年)、著書王室批判したオーストラリア人男性2009年1月懲役3年の実刑判決受けたケースがある。また海外出版された書籍執筆者タイ国内に長期滞在していたために不敬罪問われケースもある。しかしながら諸外国政府国民からの評価高くNHK『ラジオ深夜便』海外レポートコーナーなどで紹介する際も、「(タイ国民が)敬愛するプミポン国王」という表現使われることが多い。

※この「国民からの敬愛」の解説は、「ラーマ9世」の解説の一部です。
「国民からの敬愛」を含む「ラーマ9世」の記事については、「ラーマ9世」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国民からの敬愛」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国民からの敬愛」の関連用語

国民からの敬愛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国民からの敬愛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラーマ9世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS