十和田・八幡平国立公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 日本の国立公園 > 十和田・八幡平国立公園の意味・解説 

十和田八幡平国立公園

写真:十和田湖
十和田湖

地図

ブナトチノキカツラがつくる天蓋透過する光は、やわらかな明るさ空間満たし、その中を澄んだ流れてゆく。穏やかに、しかし十分な勢い持った奥入瀬おいらせ)の流れは、小さな淵では静まり早瀬では岩に当たって飛沫散らし白く泡立ちながら走る。岩には緑も鮮やかなコケがつき、小島には小さな木々が育つ。植物も岩もも、すべてが調和した繊細みずみずしい風景が、新緑紅葉にと、季節ごとに装い替えて展開する

十和田・八甲田地域

写真:八幡平山頂にある八幡沼
八幡平山頂にある八幡沼

昭和11年十和田国立公園として指定され十和田湖奥入瀬渓流八甲田山を含む十和田八甲田地域と、31年編入され八幡平岩手山秋田駒ヶ岳を含む八幡平地域分かれた公園である。

十和田湖二重カルデラ清澄な湖で、面積は61km2水深327mある。内壁水際までブナカツラなどの落葉広葉樹林覆われているが、湖内の小カルデラである御倉(おぐら)半島には断崖立っている。

十和田湖利用中心休屋やすみや)で施設集中し、子(ね)ノ口などと結ぶ遊覧船発着する湖岸沿いの園地には、十和田湖シンボルともいえる高村光太郎乙女の像が立つ。ほかに子ノ口、宇部(うたるべ)、生出(おいで)、大川岱(たい)が利用拠点である。湖面展望地点としては瞰湖(かんこ)台、御鼻部(おはなべ)山などがあり、南のカルデラ壁上の発荷(はっか)峠からは、十和田湖全景八甲田山一望できる

奥入瀬川十和田湖から流れ出る唯一の河川で、流出口の子ノ口から下流焼山やけやま)まで14kmが奥入渓流として知られる十和田湖とともに明治時代から文人大町桂月等により、日本屈指の景勝地として紹介されてきた、この公園核心となるところである。国道とは別に渓流沿って遊歩道があり、探勝の便が図られている。

八甲田山八甲田大岳(1,585m)を最高峰とする山群で、青森市十和田湖を結ぶ国道挟み北八甲田と南八甲田大きく分けられる北八甲田田茂萢(たもやち)岳にロープウェイがかかり、利用者が多い。南八甲田の駒ヶ峰、ヶ峰などはなだらかな山頂湿原配した静かな山である。山腹には広大なブナオオシラビソ森林広がる酸ヶ湯(すかゆ)温泉東北大学付属植物園があり一般に公開されている。明治35年雪中行軍青森歩兵第5連隊199名が遭難死したことでも知られる山である。

八幡平地域

写真:田代岱付近から望む秋田駒ヶ岳
田代付近から望む秋田駒ヶ岳

八幡平地域は、岩手山(2,038m)を最高峰とする。火山活動により形成され山岳地帯であり、公園区域に一般集落をまったく含まない岩手山盛岡市からは富士山型の姿が望めるが、山頂西側鬼ヶ城ドムなど複雑な構造を持つ複式火山であり、南部富士異名も持つ。東北側の山腹には、享保4年1719)の噴火のとき流れ出した焼走り溶岩流がある。

写真:岩手山と焼走り溶岩流
岩手山焼走り溶岩流

岩手山以外の山岳地形おおむねなだらかで、山麓にはブナを主に、カツラサワグルミなどの森林広がる亜高山帯一般にオオシラビソ森林となるが、秋田駒ヶ岳(1,637m)はオオシラビソ欠きダケカンバなどの低木林になっている稜線には湿原がよく発達し八幡平山頂八幡沼乳頭にゅうとう)山の東にある千沼(せんしょう)ヶ原は、代表的なものである。

八幡平八甲田山とともに樹氷知られ春の山スキー適地でもある。秋田駒ヶ岳は、コマクサエゾツツジなど高山植物宝庫として知られるまた、一帯は今も火山活動盛んな地域であり、後生掛(ごしょがけ)や玉川温泉では噴気、噴湯などの現象が活発である。

公園内には、八甲田山周辺では酸ヶ湯(つた)など、八幡平地域では後生掛、網張(あみはり)、松川玉川乳頭温泉郷など各所温泉があり、昔ながら湯治場雰囲気を残すところも少なくない

※記事・写真等の無断転載禁じます

関連リンク





十和田・八幡平国立公園と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「国立公園一覧」から十和田・八幡平国立公園を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から十和田・八幡平国立公園を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から十和田・八幡平国立公園を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十和田・八幡平国立公園」の関連用語

十和田・八幡平国立公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十和田・八幡平国立公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
一般財団法人自然公園財団一般財団法人自然公園財団
Copyright 2024 一般財団法人 自然公園財団 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS