六人の幽霊船とは? わかりやすく解説

六人の幽霊船

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/15 14:56 UTC 版)

マップス」の記事における「六人の幽霊船」の解説

リプミラ号初期型、ACT.1-) 頭脳リプミラ・グァイス 全長 319.5m 全高 348m 全幅 最大363m 武装 プロミネンス砲(2門)、加速時粒子砲重力共鳴砲、キック・ビーム、大型ビーム砲、星の涙 脱出用とワープ機関装備した艦載機を計4機搭載艦内防衛用のルコサイト多数 海賊戦法を得意とし、「固定ポーズ宇宙船がスゲェ迫力ケリ入れた」とグラジオンを驚かせたこともある 星の涙をレインから受け取る前は、代わりに全長300m天然ダイヤ入っていた 他の機体程度の差こそあれ船体再建造の際にデザイン変化しているのに対してリプミラ号一切デザイン変化がない理由は「ゲン気に入ってくれているから」(リプミラ談) リプミラ号中期型、ACT.47-) 外観全長全高全幅初期型変化なし ガッハ商会武装 プロミネンス砲(4門)、加速時粒子砲重力共鳴砲、キック・ビーム、大型ビーム砲光子魚雷ビーム砲、リフレクト・バリヤーボール、オプション、星の涙 艦載機の他、戦車を1台搭載 リプミラ号後期型、ACT.81-) 外観全長全高全幅初期型変化なし 地球製・反応が遅いため手動操作との併用が必要。 武装 初期型準じるが、プロミネンス砲は6門あり、回収できなかった星の涙は使用不可 リプミラ号外伝型) 外観全長全高全幅初期型変化なし 「パスル4 五千万光年の風」に登場後期型が偶然出会ったクオリネスによって再生され機体武装 初期型準じる リプダイン号(初期型、ACT.11-) 頭脳体 リプダイン・グァイス 全高 380m 全長 最大398m 武装 高周波サーベル、高振動カッター、クレージーキャノン、対空砲、ハギサン弾、攻撃用ミサイルシャワー リプダイン号(後期型、ACT.15-) 全長全高全幅不明だが、初期型より大型化している 艦載機として無人戦車戦闘機搭載 武装 初期型同様の武装の他、船体変形させて回転しながら体当たりを行う。また、他の宇宙船に自らを同化させるサイバー・シナプスも装備。 ネオ・ダイン (ACT.39-) 全長全高全幅不明 元はラドウのコントロールにあった船体で、頭脳再生装置搭載されていない 武装 中型ビーム砲 リプリム号 (ACT.12-) 頭脳体 リプリム・グァイス 全高 299.5m 全幅 最大333m 外部からの衝撃エネルギー変換する時空振動エンジン搭載武装 空曲砲、ディメンジョンウォール、トワイライトボール ニューリプリム号(初期型、ACT.47-) 全長全高全幅不明 ガッハ商会製 ヘクススキー教授個人用実験室接続することも可能(ウィズ・ポシェット) 外見リム自身モデルだが、納入直後外見についてのリコール(主に胸の部分)をガッハ出し若干デザイン変化している 武装 空曲砲、ディメンジョンウォール、トワイライトボール、レインボースローダウン 「真っ直飛ぶよう武器何一つ持っていない」(リム談)。おかげで武器軌道曲げるような防御能力無効にできる。 ニューリプリム号(後期型、ACT.67-) 全長全高全幅不明 初期型がラドウのデータ参考変態したもの 翼を持たず脚部から光の翼発信する 伝承族の念動力折り返して対抗するESP反転システム搭載 武装不明 リプシアン号(初期型、ACT.11-) 頭脳リプシアン・グァイス 全高 351.2m 全幅 最大362m 全体次元屈折利用した装甲覆われており、ほとんどのビーム兵器反射し、かつ全身ビーム発射口である 腕は可動式 武装バリアー伝導サーベルディスラプト)、360度回転ビーム砲 リプシアン号(中期型、ACT.20-) 全長全高全幅不明 ガッハ商会元社員大破した初期型急ピッチで修復したもの 武装 ディスラプション・ソード、ディスラプション・ビーム、ミサイル リプシアン号(後期型、ACT.41-) 全長全高全幅不明 中期型内部長い時間をかけて再生していた本体 中期型外装破片自由にコントロールでき、武器ビーム反射鏡として使用可能 中期型外装同様の性能持った増加装甲装着可能(ウィズ・メイル) 武装 中期型準じる リプレイン号 (ACT.12-) 頭脳体 リプレイン・グァイス 全長 319.5m 全幅 最大378m レイン力場によって支えられ液体金属で、あらゆる攻撃通過する ランザックの死後頭脳再生装置取り外され武装 対空小口レーザー砲、星の涙 デニー・レニー号 (ACT.75-) 頭脳デニー&レニー 全長全高全幅不明 2体のリープタイプを背中合わせ張り合わせた外見 ガッハ商会武装不明だが、体当たりだけでも伝承族やラドウにダメージ与えられる リプラドウ号(初期型、ACT.12-) 頭脳体 リプラドウ・グァイス 全長全高全幅不明 ビーム兵器吸収する 武装 大型ビーム砲 リプラドウ号(後期型、ACT.18-) 全長全高全幅不明 初期型内部隠されていた真の姿だが、ラドウにとってはこれもまた仮の船体 他のリープタイプに比べて生物的な外見内装を持つ ラドウクローンの一体であるラドウ1101は本編中ではこの船体使用した 武装黒い炎”他 真ラドウ(オリジナル、ACT.39-) 全長3km ラドウの真の船体 伝承族の遺伝子により驚異的な再生能力を持つ 伝承族の念動より強力な牽引ビーム生贄砲内部に持つ 無頭なのはリプミラ号の頭をそこへ据えるため 武装“輪”他 真ラドウ(クローン、ACT.76-) 頭脳体 ラドウクローン オリジナル撃墜によって無数に生まれたクローン船体 外見オリジナル同一 充分な質量があればそこから元素変換して作り出すことが可能 8万機以上が存在する ラドウ司令船 (ACT.78-) 頭脳体 ラドウクローン(複数) ラドウクローンの母艦 巨大な真ラドウの中心部背中多数の真ラドウが接続されている外見 ジェンド・ラドウ (ACT.78-) 頭脳体 ジェンド・ラドウ 無数のラドウクローンを統合制御する旗艦 大きさ通常のリープタイプと同じ300m級 星の涙に対抗するための武装戦術を持つ リプラドウ号(外伝型) 頭脳体 ラドウ1101 パズル8「最強者ども宇宙をゆく」に登場通常ダード号の胸部格納されている

※この「六人の幽霊船」の解説は、「マップス」の解説の一部です。
「六人の幽霊船」を含む「マップス」の記事については、「マップス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「六人の幽霊船」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「六人の幽霊船」の関連用語

六人の幽霊船のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



六人の幽霊船のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマップス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS