世界スカウト会議
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 15:27 UTC 版)
「世界スカウト機構」の記事における「世界スカウト会議」の解説
世界スカウト会議 (World Scout Conference)は、世界スカウト機構の運営主体であり、3年に1度世界各国で開催される(1990年までは2年に1度開催されていた)。現在は世界スカウトユースフォーラム(英語版) (World Scout Youth Forum)も同年に同国で開催されることとなっている。すべての加盟連盟の代表者によって構成され、各連盟から6人の代表が出席する。 年回開催地開催国参加国数1920年 1 ロンドン イギリス 33 1922年 2 パリ フランス 32 1924年 3 コペンハーゲン デンマーク 34 1926年 4 カンデルシュテーク スイス 29 1929年 5 バーケンヘッド イギリス 33 1931年 6 バーデン・バイ・ウィーン オーストリア 44 1933年 7 ゲデレー ハンガリー 31 1935年 8 ストックホルム スウェーデン 28 1937年 9 ハーグ オランダ 34 1939年 10 エディンバラ イギリス 27 1947年 11 ロズニー・シュル・セーヌ城 フランス 27 1949年 12 Elvesaeter ノルウェー 25 1951年 13 ザルツブルク オーストリア 34 1953年 14 ファドゥーツ リヒテンシュタイン 35 1955年 15 ナイアガラフォールズ カナダ 44 1957年 16 ケンブリッジ イギリス 52 1959年 17 ニューデリー インド 35 1961年 18 リスボン ポルトガル 50 1963年 19 ロドス ギリシャ 52 1965年 20 メキシコシティ メキシコ 59 1967年 21 シアトル アメリカ 70 1969年 22 Otaniemi フィンランド 64 1971年 23 東京 日本 71 1973年 24 ナイロビ ケニア 77 1975年 25 Lundtoft デンマーク 87 1977年 26 モントリオール カナダ 81 1979年 27 バーミンガム イギリス 81 1981年 28 ダカール セネガル 74 1983年 29 ディアボーン アメリカ 90 1985年 30 ミュンヘン 西ドイツ 93 1988年 31 メルボルン オーストラリア 77 1990年 32 パリ フランス 100 1993年 33 サッタヒープ タイ 99 1996年 34 オスロ ノルウェー 108 1999年 35 ダーバン 南アフリカ 116 2002年 36 テッサロニキ ギリシャ 126 2005年 37 ハンマメット チュニジア 122 2008年 38 済州島 韓国 150 2011年 39 クリチバ ブラジル 138 2014年 40 リュブリャーナ スロベニア 143 2017年 41 バクー アゼルバイジャン 169 2020年 42 シャルム・エル・シェイク エジプト 延期 2021年 43 シャルム・エル・シェイク エジプト オンライン
※この「世界スカウト会議」の解説は、「世界スカウト機構」の解説の一部です。
「世界スカウト会議」を含む「世界スカウト機構」の記事については、「世界スカウト機構」の概要を参照ください。
- 世界スカウト会議のページへのリンク