リアコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > リアコの意味・解説 

リアコ

「リアコ」とは・「リアコ」の意味

リアコとは「リアルに恋している」の略で、ジャニーズアイドルイケメン俳優声優ユーチューバーアニメマンガ登場するような2次元男性キャラクターなど手が届かないような存在の「推し」に真剣な恋心抱いてしまってしんどい状態を指す言葉。主に女子中学生高校生などの若い女性SNS用いギャル語である。

「リアコ」の熟語・言い回し

リアコすぎるとは


「リアコすぎる」とは、アイドル俳優など自分好きな対象に本気で恋をしてしまって心がひどくゆさぶられている状態を表す言葉例えば、「推しにリアコすぎて本当にしんどい。」というように用いられる。本来「しんどい」というネットスラングは、何か嬉しいことがあった時、楽しい時などに使うポジティブ言葉である。しかし「リアコすぎる」の場合あまりにも相手に強い恋心抱いてしまって胸が苦しいというニュアンス含まれているのが特徴。リアコすぎてしまうと、その俳優アイドルドラマラブシーンをしても一切受け付けられないキス抱擁などのラブシーンを見ると、リアコ女子はひどくショック受けてラブシーン相手に強い嫉妬心抱いてしまうのであるまた、リアコすぎてしまうと、思わぬ勘違い思い込み招いてしまうこともある。コンサート握手会などでは生で好きなアイドルに会うことができるが、その際に、アイドルファンに手を振った視線送ったりするファンサービス珍しくないそういった場面で、リアコすぎる人は、ファンサービス自分だけに向けられ愛情表現だと本気で勘違いしてしまいがちなのだ。その結果手の届かない相手にさらに深く恋をしてしまう。

リアコ枠とは


俳優アイドル応援する形は人それぞれであり、顔が好きだから応援している、ドラマ好きだから応援しているなど様々である。その中でも「リアコ」というのは、アイドル俳優歌手アニメゲームなど二次元キャラクターなどに対して憧れ羨望対象として応援しているのではなく、本気で交際したい結婚したいという思い募らせてしまう恋の対象のことを指す。「リアコ」は、普通に応援する推し」「自担」などと区別するために誕生した言葉。ただ好きという感情だけではなく、手の届かない存在ではあるものの本気で付き合いたい連絡先知りたい彼氏にしたいと思ったら、それはリア恋枠と言える

リアコ製造機とは


「リアコ製造機」というのは、リアルに恋をしてしまうほどの女性多く生むような魅力的カッコいい人のことを指す言葉例えば、昔から好きだった推し売り方がリアコ製造機すぎて本当につらい。」というように用いられる。「リアコ製造機」には「かっこよすぎる」「可愛すぎる」というニュアンスがあり、褒め言葉として使われるのが特徴

リアコ勢とは


「リアコ勢」とは、簡単に言うと「本気でアイドル俳優などに恋をしている人たち」のことを指す。「リアコ」の人たちをひと括りにして「リアコ民」「リアコ勢」というように表記される例えば、「リアコ民のわたしは、好きなアイドルに会うためにお金惜しまずコンサートに出かけている」というように用いられる。「リアコ勢」になると、同じ男性芸能人応援しているファンに対して敵意むき出しにすることが少なくない恋敵出し抜くために、好きな男性芸能人欲しがっているファッションブランド好きな家電グルメなどの情報いち早くキャッチしプレゼントを贈るケースが多い。また、一般的に同じ芸能人応援しているならば共有できるがたくさんあるため、より仲良くなりやすいと思われがちである。ただリアコ勢の場合、同じ人を応援している相手全て恋敵となるため、SNSでは同担拒否記載をすることが多い。

リアコ診断とは


「リアコ診断」というのは、文字通り自分どれくらい応援しているアイドル男性俳優好きなのか診断するテストのこと。いちアイドルタレントとしてではなく恋愛感情してどのくらい好きなのかを診断していくのが特徴例えば、「彼と付き合う妄想したことがある」「応援しているアイドルに顔を覚えられている」「ファン層厚くない人を応援している」「24時間推しの事を考えている」「現実世界よりSNS上で生きている」などの質問答えていく。そして、チェック多ければ多いほどにリアコ度が高いという判定になる。

「リアコ」の使い方・例文

「リアコ」は、相手に対して単なる憧れという感情持っているではなく交際結婚をしたいというレベル恋をしている状態のことを指す。一見すると重たすぎる感情だが、恋心を「リアコ」と記載することで軽い印象となって使い勝手良いことからSNS広く使われるようになった。「リアコ」という言葉を使う際は、男性アイドル俳優タレントなどの芸能人ゲームやアニメなどのキャラクター対象になるのが特徴的友人先輩など実際に恋人になる可能性がある身近なに対して用いことはない。よって、「同じ会社勤めている山本先輩にリアコ」「隣のクラス鈴木君にリアコ」というような使い方はしないあくまでも「リアコ」の対象となるのは手が届かない相手である。また、「リアコ」は女性ファンに対して用いるのも特徴。これは「コ」が女性の名前に多い「◯◯子」と被っているからと言われている。

・とても可愛くて守ってあげたい感じさせるような年下彼氏のような雰囲気だったので、彼のリアコになった
アイドルのリアコは本物恋人になる可能性がかなり低いので、本当に応援している時はしんどい気持ち一杯になる。
・リアコのアイドル芸能人への気持ちSNSこまめに発信していたら、SNS上で同じアイドル応援している人同士で繋がることができたので本当に嬉しかった
・「山田君にリアコ中です」とSNSプロフィールに記すことで、自分の彼への強い気持ち世の中アピールしている。
・「リアコで同担拒否なので絶対にフォローしないでほしい」と自分SNS記載した
・あるアイドルグループメンバーのリアコだった時は、コンサートチケットさえあれば北海道から沖縄全国至る所まで追いかけていて本当に大変だった
韓国俳優さんにリアコなので、遠くイベントをするなら一目でも顔を見るために仕事を休むし、事務所あてに手紙プレゼントこまめに贈っているし、出演しているドラマがあれば絶対に見るようにしている。
・あのアイドルのリアコなので、彼のSNS最新の動向逐一チェックしているのはもちろん出演している番組もすべて視聴している。
・ある俳優さんのリアコだった際は、ドラマでキスシーンがあったり、バラエティ女性楽しそう話していたりすると強い嫉妬駆られて精神的にすごく辛かった
テレビコンサートなどで見かけるアイドルのリアコの友人見ていると、毎日本当に幸せそうに過ごしていて羨ましい感じる。
韓国アイドルのリアコだった際は、自分誕生日などでプレゼントした洋服アクセサリーを身に着けくれている本当に嬉しくてたまらなくなった
親しみやすさやプライベートSNS積極的に発信することで普段の姿とのギャップ見せられるため、アイドル俳優ファンをリアコにしてしまうケース珍しくない
アイドルのリアコなので、コンサートグッズ買い漁るために仕事をしているようなものだ。

リアコ

リアコとは「リアルに恋している」の略。アイドル歌手イケメン俳優などの芸能人に(いちファンとして憧れつつ応援する気持ち超越して)真剣な恋心抱いてしまっている状況を指す表現。「リア恋」ともいう。

リアコは、女子中高生はじめとする若い女性SNSなど用いギャル語である。いわゆるジャニオタ韓流ヲタ話題用いられることが多い。

男性アイドルオタクが真剣な恋心抱いてしまう状況は「ガチ恋」と表現されることが多い。女性男性アイドル対するリアコを「ガチ恋」と呼ぶことも可能ではある。

アニメマンガ登場するキャラクター2次元)と自分と恋愛模様妄想して夢中になってしまう女性は、ある意味でリアコ状態と呼べるが、もっぱら夢女子」と呼ばれている。

本気の恋心独占欲を伴うものであり、リアコのアイドル推しも「ファン仲間いわゆる同担)」を容認できなくなる(いわゆる同担拒否」となる)傾向がある。

「リアコ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リアコ」の関連用語

リアコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リアコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS