同担
同担拒否
(同担 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/05 02:30 UTC 版)
同担拒否(どうたんきょひ)とは、おたく用語で、同じ対象を応援する他のファン(愛好家、同担)と交流を持ちたくないという姿勢を指す。逆に同じ対象を応援する他のファンと積極的に交流しようとする姿勢は「同担歓迎」という。いずれも元はジャニーズ事務所に所属するアイドルグループのファンの中で使われていた用語である。
- ^ a b c 徳田真帆「ジャニーズファンの思考」『くにたち人類学研究』第5号、くにたち人類学会、2010年、21-46ページ。
- ^ 辻泉「「同担拒否」再考――アイドルとファンの関係、ファン・コミュニティ」『新社会学研究』第3号、新曜社、2018年、34-49ページ。ISBN 978-4-7885-1592-5。
- ^ a b Kikka (2017年10月6日). “あなたはどのタイプ? 同じ推しを応援する「同担」に4つの分類があると話題に” (日本語). ねとらぼ. 2019年10月2日閲覧。
- ^ a b 辻泉「関係性の楽園/地獄 ジャニーズ系アイドルをめぐるファンたちのコミュニケーション」『それぞれのファン研究 I am a fan』風塵社〈ポップカルチュア選書 レッセーの荒野〉、2007年、243-289ページ。ISBN 978-4-7763-0035-9。
- ^ 辻泉「「観察者化」するファン――流動化社会への適応形態として――」『AD studies』第40号、吉田秀雄記念事業財団、2012年、28-33ページ。
- 1 同担拒否とは
- 2 同担拒否の概要
「同担」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「同担」を含む用語の索引
- 同担のページへのリンク