プレゲトーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プレゲトーンの意味・解説 

プレゲトーン

(プレゲトン川 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/02 06:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

プレゲトーン古希: Φλεγέθων, Phlegethōn)は、ギリシア神話に登場する冥府に流れる炎のである。ギリシア語で「燃え盛る」という意味である。別名:ピュリプレゲトーンもしくはピュリフレゲトーンΠυριφλεγέθων, Pyriphlegethōn:「燃え盛る炎」の意)。長母音を省略してプレゲトンピュリプレゲトンピュリフレゲトンとも表記される。

プラトーンが執筆したソクラテス死刑当日を舞台とした対話篇パイドン』に記述されている。その内容を要約すると「オーケアノスアケローン川の中間を流れ、出てくる場所の近くで広大な火の領域に流れ込み、地中海より大きい水と泥を沸騰させる湖を形成する。そして地をドロドロと曲がりくねりながら進みアチェルシア湖(アケルーシアス湖)の端にたどり着くが、この湖の水とは交じり合わない。その後地を巡り巡ってタルタロスに流れ込む。これがピュリフレゲトーンであり、大地の様々な場所から吹きあがるのもそう呼ばれる。」とある[1]

出典

  1. ^  プラトン. Phaedo#Oceanus,_Acheron,_Pyriphlegethon,_and_Styx_(or_Cocytus).. - ウィキソース. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プレゲトーン」の関連用語

プレゲトーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プレゲトーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプレゲトーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS