ブラジルナッツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 高木 > ブラジルナッツの意味・解説 

ブラジル‐ナッツ【Brazil nut】

読み方:ぶらじるなっつ

サガリバナ科常緑高木長楕円形白い花円錐状につけ、実は球形で、堅い殻の中に半月形の種子十数入っている。種子食用。ブラジル・ギアナ・ベネズエラに産する

ブラジル‐ナッツの画像

ブラジルナッツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/01 21:46 UTC 版)

ブラジルナッツノキ
ブラジルナッツノキ
保全状況評価[1]
VULNERABLE
(IUCN Red List Ver.2.3 (1994))
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし : キク類 asterids
: ツツジ目 Ericales
: サガリバナ科 Lecythidaceae
亜科 : サガリバナ亜科 Lecythidoideae
: ブラジルナッツノキ属 Bertholletia
: ブラジルナッツノキ
B. excelsa
学名
Bertholletia excelsa Humb. & Bonpl.
和名
ブラジルナッツノキ
英名
Brazil Nut Tree

ブラジルナッツは、サガリバナ科高木ブラジルナットノキブラジルナット[2]、ブラジルナッツノキ:Bertholletia excelsa)、またはナッツとして食用にされるその種子である。

樹木

ブラジルナッツノキはブラジル、ベネズエラ、ギアナなどアマゾン川流域周辺の熱帯雨林原産の高木である。ブラジルナッツ属(Bertholletia)の唯一種。属名はフランスの化学者クロード・ルイ・ベルトレーに献名されている。アマゾン川とオリノコ川の流域全体に分布する[3]

非常に大きく、高さ50メートル (m) [3]、幹の直径は2 mに及ぶ。幹は真っ直ぐに立ち上がり、灰色がかった深い亀裂のある特徴的な樹皮をしている[3]。通常、下の方には枝葉がなく、樹冠カリフラワー形にこんもりと盛り上がっている[3]互生し、長さ20 - 50センチメートル (cm) 、幅9 - 15 cmほどの楕円形で、乾季には落葉する。

は白色で径3 cmほど、多数が円錐花序をなす。ブラジルナッツの受粉は特殊な大型のハチEuglossa spp.など)によって行われ[3]、またこれらのハチは特定のCoryanthes vasquezii)において繁殖する。従ってブラジルナッツはこれらの生物と共生していると言うことができる。

花後にできる果実は成熟するのに14か月を要する。果実は直径10 - 15 cmの球形の蒴果で、厚い木質の殻の中に、10 - 20個ほどの長さ4 - 5 cmの三角錘状の種子が放射状に詰まっている[3]。果実の先端に穴があるが、自然に割れることはない。自然界ではアグーチなど大型齧歯類がかじって破り、中の種子を数個ほど食べ、残った一部の種子を地面に埋める習性によりブラジルナッツは繁殖する[3]。種子は日影では何年も休眠状態で過ごし、周囲の木が倒れて陽が当たるようになると発芽する[3]

生産と流通

上記の共生関係により、ブラジルナッツは生育場所が限られるため、栽培による生産は困難であり、多くを野生の木からの採集に頼っているが[4]、広く流通しているものが栽培されていないのは世界的にみても非常に珍しいことである[3]。先住民にとっては貴重なタンパク源、脂肪源であるだけではなく、重要な収入源にもなっている[3]。しかし、アマゾンの開発とともに伐採が進み、生産量が急激に落ち込んできている[5]。世界で食べられているブラジルナッツは、ほとんどはブラジルではなくボリビア産で[3]、生産量が第一位となっている。

硬い殻に包まれた果実1個の重さは約2 kgもあり、何の前触れもなく地面に落下する[3]。時速100キロメートル (km) で落下して地面に衝突しても殻が割れないほど頑丈なため、収穫作業中に頭に直撃すると致命傷を負う危険がある[3]。そのため、収穫作業中は保護用のを使用し身を守る[6]

ブラジルナッツノキには変わった性質があり、土壌中に自然に含まれている微量の放射性同位体を取り込んで、果実の中に凝縮する[3]。ブラジルナッツを食べる習慣がある作業員は、ときに定期検査で高い被曝線量を示す場合があるが、それでも健康に悪影響を及ぼすほどではないという[3]

果実・種子の利用

ブラジルナッツ
100 gあたりの栄養価
エネルギー 2,743 kJ (656 kcal)
12.27 g
デンプン 正確性注意 0.25 g
糖類 2.33 g
食物繊維 7.5 g
66.43 g
飽和脂肪酸 15.137 g
一価不飽和 24.548 g
多価不飽和 20.577 g
14.32 g
トリプトファン 0.141 g
トレオニン 0.362 g
イソロイシン 0.516 g
ロイシン 1.155 g
リシン 0.492 g
メチオニン 1.008 g
シスチン 0.367 g
フェニルアラニン 0.630 g
チロシン 0.420 g
バリン 0.756 g
アルギニン 2.148 g
ヒスチジン 0.386 g
アラニン 0.577 g
アスパラギン酸 1.346 g
グルタミン酸 3.147 g
グリシン 0.718 g
プロリン 0.657 g
セリン 0.683 g
ビタミン
チアミン (B1)
(54%)
0.617 mg
リボフラビン (B2)
(3%)
0.035 mg
ナイアシン (B3)
(2%)
0.295 mg
ビタミンB6
(8%)
0.101 mg
葉酸 (B9)
(6%)
22 µg
ビタミンC
(1%)
0.7 mg
ビタミンE
(38%)
5.73 mg
ミネラル
ナトリウム
(0%)
3 mg
カリウム
(14%)
659 mg
カルシウム
(16%)
160 mg
マグネシウム
(106%)
376 mg
リン
(104%)
725 mg
鉄分
(19%)
2.43 mg
亜鉛
(43%)
4.06 mg
マンガン
(57%)
1.2 mg
他の成分
水分 3.48 g
セレン 1917 μg
β-シトステロール 64 mg

%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDIの割合。
出典: USDA栄養データベース(英語)

ブラジルナッツは、厳密にはナッツ堅果)ではなく、ブラジルナッツノキの種子である[3]。可食部は種子の堅い種皮を割った中にあるである[3]。ブラジルナッツはマカダミアナッツと同様に味が濃く、先住民により古くから食用にされてきた。油脂分が70%と油を多量に含むため燃料用にもされ、果実の殻は容器として用いられた。

ブラジルナッツノキが1本あれば、1年で300個以上の果実がなり、100キログラム (kg) の種子を収穫できる[3]。成熟した実の長さは2.5 cmに及び、ナッツ類の中では特に大きくアーモンドの2倍の重さとなる。カロリーが高く、大きめのブラジルナッツの実は1個分のカロリーに匹敵する。脂質のうち約25%が飽和脂肪酸、約40%が一価不飽和脂肪酸で、残りがω-6脂肪酸などの多価不飽和脂肪酸である。多価不飽和脂肪酸が多いため酸敗しやすい。食物繊維も多く、ビタミン類はチアミンビタミンEが特に多い。マグネシウム亜鉛も多く、セレンに至っては1粒 (4g) で75µgほどになり、1日の推奨摂取量25-30µgを大きく超えている。セレンの1日あたり上限摂取量は350-450µgで、800µg以上摂取すると中毒を起こす可能性があるため摂取量には注意が必要。

殻に肝臓癌の原因となるアフラトキシンを高濃度に含むため、欧州連合ではブラジル産の殻付きブラジルナッツの輸入を規制している[7]

脚注

  1. ^ Americas Regional Workshop (Conservation & Sustainable Management of Trees, Costa Rica, November 1996) (1998). Bertholletia excelsa. The IUCN Red List of Threatened Species 1998: e.T32986A9741363. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.1998.RLTS.T32986A9741363.en. Downloaded on 17 November 2018.
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-).「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info (2018年11月17日).
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r ドローリ 2019, p. 181.
  4. ^ 「ナッツの歴史」p28 ケン・アルバーラ著 田口未和訳 原書房 2016年8月27日第1刷
  5. ^ 「世界の食用植物文化図鑑」p238 バーバラ・サンティッチ、ジェフ・ブライアント著 山本紀夫監訳 柊風舎 2010年1月20日第1刷
  6. ^ Harold McGee『マギー キッチンサイエンス』2008年、共立出版 p.496
  7. ^ Commission Decision of July 4, 2003 imposing special conditions on the import of Brazil nuts in shell originating in or consigned from Brazil”. Official Journal of the European Union (July 5, 2012). July 17, 2012閲覧。

参考文献

  • ジョナサン・ドローリ 著、三枝小夜子 訳『世界の樹木をめぐる80の物語』柏書房、2019年12月1日。ISBN 978-4-7601-5190-5 

関連項目

  • ブラジルナッツ効果 - 粉粒体振動を与えると大きい粒が上に来る現象(ブラジルナッツ自体とは関係ない)
  • ジョージ・ワシントン - 58歳でアメリカ合衆国大統領に就任したときには歯が1本だけになっていたというが、原因の1つとしてブラジルナッツの殻を歯で割って食べていたためという説がある。

「ブラジルナッツ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ブラジルナッツと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブラジルナッツ」の関連用語

ブラジルナッツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブラジルナッツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラジルナッツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS