タイム‐パフォーマンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > タイム‐パフォーマンスの意味・解説 

タイパ

別表記:タイムパフォーマンス、タムパ

「タイパ」とは、費用対す効果求めコスパ対照的に、かけた時間対すパフォーマンス成果満足度度合いであるタイムパフォーマンスのことを意味する表現

タイパの基本的な意味

タイパはコスパ派生語にも位置付けられ、「タイパが良いということは、「短時間で得るものが多くある」ということであり、同じく「タイパが悪い」ということは時間がかかる割に得るものが少ない」ということである。

いわゆる令和時代Z世代傾向として挙げられることのある「歌のイントロ長い流行らない」「ファスト映画若者ウケている」といった傾向は、現代多くの人がタイパを意識して追求しつつあるためである、とも解釈しうる。

タイパとコスパの違い

タイパ(タイムパフォーマンス)とは、ある「時間内」でどれだけ満足できたか、楽しかったかなどの効果意味する概念である。このためタイパを追求する場合、より短い時間満足できるように、「早く行ったり」、「つまみ食い的にスキップして行ったり」、あるいは「何か別のことをしながら同時に行う」などといった特徴がある。 一方でコスパコストパフォーマンス)とは、満足や楽しみを得るために商品サービス購入した際に、その費用どれほど安かったか」についての効果を表す概念である。従って、コスパよくしようとすればするほど価格安くなる

タイパとZ世代

タイパは、1990年代半ばから2000年代半ば生まれたZ世代傾向として指摘されることが多い。 特に、2010年代後半から、定額制料金動画音楽無制限に視聴することができるサブスクリプションサービスサブスク)が、Z世代をはじめ世の中的に流行りだしたことも一因であるといわれている。 つまり、既にサブスクとして定額対価支払っている(≒コスト側が変わるものではない)ため、コストよりも時間重視する傾向になる場合あり得るまた、昨今では、様々な商品サービス一部無料体験できる機会増えており、この場合そもそもコストゼロであるため、結果としてコストではなく時間重視する傾向になる場合もある。

タイパを重視した映画・ドラマの見方

定額制動画サービス場合従来のように一つ動画個別料金支払っているわけではないため、(別の作業しながら動画を見る)「ながら視聴」や「倍速再生」、「スキップ再生」など一つ動画にかける時間効率化するような閲覧仕方多くみられるまた、映画ドラマ映像無断違法に利用して制作され10程度動画である「ファスト映画」も、解説聞きながら視聴することで、映画全部を見るよりも遥かに短い時間概要把握することができるため若者にとってタイパが良いとされている。

タイパがよい音楽の聴き方

音楽についても、定額制サービス利用増えるにつれて、他の部分飛ばしてサビのみを聞く若者増えているといわれている。 また、このようなZ世代音楽への接し方に応える格好で、楽曲提供するミュージシャンレーベル側も、サビまでの時間短くしたり、イントロキャッチーメロディライン持って来たり、ギターソロのパート短くするなどの手法が取られることもある。 加えてTikTokなどのショート動画アプリでは、過去流行した動画サビ部分のみを用いて独特なダンスポーズをすることが多く若者受けている。

タイパ重視の男女の出会い

Z世代パートナーとの出会いについては、従来のように合コンなどを通じて趣味の話をしたり人となりについて理解したりするようなステップは「タイパが悪い」とされることがある例えば、Tinderなどのマッチングアプリを使うことで、家にいながら事前にメッセージ写真見てお互いに相手次から次に選ぶことができるため、「タイパがよい」とされる

タイパを重んじる思考や傾向を表す表現

タイパを大事にする姿勢傾向は「タイパ重視」「タイパ主義」「タイパ志向」と呼びならわされている他、効率性という意味で「タイパ力」という表現用いられている例もある。 また、極端にタイパを重視する考え方は「タイパ至上主義」と呼ばれることもある。

タイパとタムパの違い

タイパは、もともとタイムパフォーマンスを省略した言葉であるため、略し方によっては「タムパ」と呼ばれる場合もある。 一般的には「タイパ」と呼ばれることが多いとされるが、一部メディアなどでは「タイパ」と同様の意味合いで「タムパ」という風に「タイムパフォーマンス」を略しているケース認められる

タイパと料理・商品

ひと手間かけるだけで本格的な料理を作ることができるような「炒め物ソースタレの素」「具材入れてチンするだけでできる煮物の素」や、三大栄養素始めとした様々な栄養素バランス良くとることができるレトルト食品インスタント食品などは「タイパ商品」と呼ばれたり「#タイパ」というハッシュタグ付けて区分されたりする。

タイパと仕事・タイパとビジネス

ビジネスシーンにおいては、「作業効率」「生産性」「時間当り採算」などという用語に象徴されるように、いわば「時間効果」は比較的昔から業界問わず重視されて来たといえる

他方で、消費者側の「タイパ志向」「タイパ至上主義」の高まりと共に楽曲動画食品スマホアプリなどにおいて「タイパ」を重視した商品・サービス設計した提供したりできるように配慮工夫する機会増加しているともいえる。

タイパの使い方・用例・例文

お風呂入りながら動画を見る方がタイパがいい
1時間並んだけどそこまで美味しいラーメンではなくてタイパが悪かった
大学課題動画は2倍速で見る方がタイパがよい
動画よりも漫画の方が時間がかかるのでタイパが悪い

タイム‐パフォーマンス【time performance】

読み方:たいむぱふぉーまんす

かけた時間に対して得られる成果また、短い時間効率上げようとすること。時間効果タイパ。「—が高い」


タイムパフォーマンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 23:04 UTC 版)

タイムパフォーマンス(英:Time Performance)は、かけた時間に対する効果、すなわち「時間対効果」のことである[1]。かけた費用に対する効果(費用対効果)を意味する「コストパフォーマンス」の「コスト」を「タイム」(時間)に置き換えた造語で、和製英語。




「タイムパフォーマンス」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイム‐パフォーマンス」の関連用語

タイム‐パフォーマンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイム‐パフォーマンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイムパフォーマンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS