サイクルサッカーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 主義・方式 > 競技 > スポーツ競技 > サイクルサッカーの意味・解説 

サイクル‐サッカー

《(和)cyclesoccer自転車で行うサッカー室内競技では1チーム二人が7分ハーフ行い前後輪を使ってパスやドリブル・シュートをする。競技中はハンドルから手を離すことはできないが、守備の際のキーパー一人は手を使ってボールを防ぐことができる。

[補説] 英語ではcycle ball

サイクル‐サッカーの画像
国際試合撮影Lutz H https://goo.gl/YFFdJN
サイクル‐サッカーの画像
一般競技者たち/撮影Siegmund Führinger https://goo.gl/DUU10W

サイクルサッカー

歴史と沿革

「サイクルサッカー」は自転車乗って行うサッカーです。元になったのは、1891年頃、アイルランド自転車愛好家たちがポニー(馬)を使ったポロ競技から考案した「サイクル・ポロ競技」です。1897年にはイギリスで「サイクル・ポロ協会」が発足第一次世界大戦による消滅経て1929年に「サイクル・ポロ協会」が再設立後、イングランドスコットランドアイルランドウェールズフランスドイツ広まり国際試合始まりました

片手自転車乗りスティックボールを操る面白さは、より高レベル自転車乗りこなしスピード求めたサイクリストにより、「サイクル・フットボール」へと発展ドイツ、フランスベルギーなどにも広がり1930年には「芝地サイクルボール」として競技規則制定されました。

そのうちの上での自転車操作天候左右されやすいことから、室内でも練習されるようになりました制約された狭い空間での少人数による攻防練習は、室内でしか味わえないスピードのある細やかなプレー生み出し、「室内2人サイクルボール」が考案されました。現在の競技人口世界20カ国で約2万人のぼります

日本では現在、全国で約200チーム活動してます。その歴史1957年日本学自転車競技連盟によるサイクルボール普及活動始まります1967年には日本自転車競技連盟内にサイクルサッカー開発研究委員会発足。「サイクルサッカー」という名称は、サイクルボール競技様式日本でもなじみのあるサッカー似ていることから日本独自の競技名として付けられました。

国内初の大会開催1969年東西8大学参加した全日本大学サイクルサッカー選手権大会です。2001年には世界選手権大会鹿児島県加世田市)、2002年アジア選手権大会千葉県沼南町)など国際大会多数開催また、日本代表チーム世界選手権大会1972年大会から毎年出場し2007年Aグループに初昇格2008年Aグループ世界上位6カ国)で5位になってます。


競技方法

サイクルサッカーは、2人制の屋内競技5人制屋外競技があり、日本で主に行われているのは、2人制の屋内競技です。

競技使用される自転車は、ブレーキがなく、固定ギアなので、後ろにこげばバックできます鹿の角似たハンドル360度回転し、素早いターンや鋭いシュート打てるように設計されています。

ルールサッカーとほぼ同じですが、競技時間は7分ハーフ合計14分です。コート広さ長さ14m幅11mで、コート周囲フェンス囲まれています。ボール直径17~18cm、重さ500~600gの布製中にパンヤ綿などを詰めて、あまり弾まないよう作られています。


ルール

試合時間

前半7分→休憩2分→後半7分

試合方法

主審コイントス、または、ジャンケン等で先攻チーム決める。プレーセンターマーク上に置かれボールを、主審合図ホイッスル)で先攻側の1人ボールキックして始まる。

プレー中はハンドルから手を、ペダルから足を離してはいけない。ただし、自陣ペナルティーエリア内に前後輪とも入っているときは、キーパーとして自由に手が使えパンチングキャッチもできる。ただし、ペナルティーエリア内に同時に2人が入ると反則となる。

転倒、または足がペダルから離れて床に着くと、落車と見なされ、プレー続けると反則となる。その他のルールは普通のサッカーとほぼ同じ。

競技資格回復

落車した選手は、自陣エンドラインまで後退しライン外の床へ車輪を出すことで再びプレーに戻ることができる。

反則となる行為

特に難しいものはなく、相手を押す、押さえる、危険な行為大声を出す、などが反則となる。

フリーキック

ペナルティーエリア外での反則に対して相手側に与えられるその場合、反則をとられたチーム競技者は、ボールから4m以上離れてなければならない

ペナルティーキック

次のうな重大な反則に対して課せられ、反則受けたチーム直接ゴール狙ってキックできる。
1) 自陣ペナルティーエリア内で反則行ったとき。
2) 自陣ペナルティーエリア外でも重大な反則起こしたとき (例: 自転車から離れて相手プレー妨害したり、ボール制したりすること。自転車投げつけるなどの危険な行為、他)

コーナーキック

普通のサッカーとほぼ同様に行われるが、ボールを置く位置が少し異なる。


道具・コース

サイクルサッカー用自転車

特徴として、ハンドル形状上向きで、サドル位置一般自転車比べてはるか後方にあり、前輪持ち上げてキックシュートがしやすく設計されている。また、前後ギア比はほとんど同じになっている。

競技用コート

試合中ボールが外に出ないようにコート外周専用フェンス設置する。高さは30角度60度。



サイクルサッカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/19 08:29 UTC 版)

サイクルサッカーは、自転車を用いて行う球技で、体育館などで行われる室内自転車競技の一種である。1チーム2人制の屋内競技と5人制の屋外競技があるが、UCIの室内自転車競技世界選手権で行われているのは2人制の屋内競技である。


  1. ^ “輪球を題材にしたマイナーコミック 『輪球王トラ』”. All About (オールアバウト). (2013年9月2日). https://allabout.co.jp/gm/gc/429867/ 2021年8月14日閲覧。 


「サイクルサッカー」の続きの解説一覧

サイクルサッカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 01:12 UTC 版)

固定ギア」の記事における「サイクルサッカー」の解説

サッカー似た自転車競技

※この「サイクルサッカー」の解説は、「固定ギア」の解説の一部です。
「サイクルサッカー」を含む「固定ギア」の記事については、「固定ギア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サイクルサッカー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「サイクルサッカー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイクルサッカー」の関連用語

サイクルサッカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイクルサッカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
笹川スポーツ財団笹川スポーツ財団
Copyright © 2024 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.
笹川スポーツ財団
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサイクルサッカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの固定ギア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS