オンパロスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オンパロスの意味・解説 

オンパロス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 18:16 UTC 版)

デルポイのオンパロス

オンパロスギリシア語: Oμφαλός、オンファロスとも)は古代の宗教的な石の遺物、または礼拝所である。オンパロスはギリシア語で「へそ」を意味する(オムパレーと同様)。ギリシア神話によれば、ゼウスが2羽の鷲を放ち、2羽は世界を横切って飛んで、世界の中心で出会ったという。オンパロスはこの位置を示すものとして、地中海各地に立てられていたが、デルポイの信託所のものが最も有名であった。なお、植物のムラサキ科ルリソウ属の学名がOmphalodesである。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オンパロス」の関連用語

オンパロスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オンパロスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオンパロス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS