オンファス輝石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 鉱物 > 鉱物 > オンファス輝石の意味・解説 

オンファス輝石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/10 07:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オンファス輝石
分類 ケイ酸塩鉱物
化学式 (Ca,Na)(Mg,Fe2+,Al,Fe3+)Si2O6
結晶系 単斜晶系
へき開 二方向に完全
モース硬度 6
光沢 ガラス光沢
緑色~暗緑色、青色など
条痕 白色
比重 3.2~3.4
プロジェクト:鉱物Portal:地球科学
テンプレートを表示

オンファス輝石(おんふぁすきせき、omphacite、オンファサイト)は、鉱物の一種(ケイ酸塩鉱物)。カルシウムナトリウムを含む単斜輝石。オンファスとは未熟なブドウという意味である。

特徴

化学組成は (Ca,Na)(Mg,Fe2+,Al,Fe3+)Si2O6 で、主に透輝石ヒスイ輝石からなる固溶体に相当し、灰鉄輝石およびエジリン輝石成分も含む。Al よりも Fe3+ が多いとエジリン普通輝石になる。

産出

主に変成岩から産する。

青色片岩相に属する塩基性岩起源の広域変成岩の構成成分をなし、特に変斑レイ岩などによく見られる。オンファス輝石単独で脈を成すこともある

また、苦礬柘榴石とともにエクロジャイト(榴輝岩)を構成する。

ヒスイ」として扱われるものもあり、ヒスイの緑色部分は成分分析の結果、オンファス輝石であったとの報告もある[1]

キンバレー岩に含まれることもある。

関連項目

脚注

  1. ^ 宮島宏 『とっておきのひすいの話』 フォッサマグナミュージアム2000年

参考文献

外部リンク





オンファス輝石と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オンファス輝石」の関連用語

オンファス輝石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オンファス輝石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオンファス輝石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS