紫蘇輝石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 鉱物 > 鉱物 > 紫蘇輝石の意味・解説 

しそ‐きせき【紫×蘇輝石】


紫蘇輝石(Hypersthene)

紫蘇輝石 紫蘇輝石
Mt Etna,Etna Volcanic Complex,Catania Province,Sicily,Italy
(Mg,Fe2+)2Si2O6 画像の幅約3mm、3.5cm

茶褐色をした柱状結晶が紫蘇輝石(しそきせき)です。
母岩表面多くの紫蘇輝石の小結晶を観察することができます
紫蘇輝石は頑火輝石(Enstatite)の亜種とされ、鉄分多くなる
古銅輝石(Bronzite)・紫蘇輝石とも呼ばれます

頑火輝石

(紫蘇輝石 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/02 01:54 UTC 版)

頑火輝石 enstatite
頑火輝石
分類 ケイ酸塩鉱物
シュツルンツ分類 9.DA.05
Dana Classification 65.1.2.1
化学式 Mg2Si2O6
結晶系 斜方晶系
へき開 二方向に完全
モース硬度 5.5
光沢 ガラス光沢
黄緑色褐色
条痕 淡灰褐色
比重 3.2
文献 [1][2][3]
プロジェクト:鉱物Portal:地球科学
テンプレートを表示

頑火輝石(がんかきせき、enstatiteエンスタタイト)は、ケイ酸塩鉱物の一種。マグネシウムを主成分とする斜方輝石[4]

性質・特徴

化学組成Mg2Si2O6 で、Mg が Fe2+ に置換した斜方輝石が鉄珪輝石(てつけいきせき、ferrosiliteフェロシライト)。頑火輝石(En)と鉄珪輝石(Fs)とは連続固溶体をつくるため、En50Fs50 を境にする。かつては2種間を古銅輝石(こどうきせき、bronzite) - 紫蘇輝石(しそきせき、hypersthene) - 鉄紫蘇輝石(てつしそきせき、ferrohypersthene) - ユーライトeulite)に分けていたが、現在では使われない。

また、同じ化学組成で単斜晶系のものは、単斜頑火輝石という。

学名は、ギリシャ語で『対抗する』を意味する"Enstates"にちなむ。融点が高く、約1400℃に加熱しないと、溶け始めない[4]。つまり、頑(かたく)なに、火に対抗する。これが鉱物名の由来でり、和名も同様である[4]

産出地

火成岩変成岩を構成する造岩鉱物の一つ。

用途・加工法

岩手県川井村道又では、放射状の結晶集合が産し、観賞用に採掘された。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 国立天文台編 編「おもな鉱物」 『理科年表 平成20年』丸善、2007年、645頁。ISBN 978-4-621-07902-7 
  2. ^ Enstatite (英語), MinDat.org, 2012年6月16日閲覧 (英語)
  3. ^ Enstatite (英語), WebMineral.com, 2012年6月16日閲覧 (英語)
  4. ^ a b c 頑火輝石(エンスタタイト) - iStone”. www.istone.org. 2023年1月2日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク


「紫蘇輝石」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



紫蘇輝石と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紫蘇輝石」の関連用語

紫蘇輝石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紫蘇輝石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2025 Shinichi KATO All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの頑火輝石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS