エリュテイアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エリュテイアの意味・解説 

エリュテイア

(エリュテーイス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/01 05:11 UTC 版)

エリュテイア古代ギリシャ語: ΕρυθειαErytheia)は、ギリシア神話に登場するニンフである。ヘスペリデスの一柱。その名前は古代ギリシア語で「紅色の女」を意味する[1]

一般的にはアトラースの娘として知られ、別説では夜の女神・ニュクスの娘[2]アイグレーヘスペレトゥーサ[3]とともに世界の西の端にあるという「ヘスペリデスの園」に住んでいて、その中に植えたヘーラーの果樹園の黄金のリンゴを守る。

大洋オーケアノスの西の果てに浮かぶ伝説の島と同名である。ゲーリュオーンはエリュテイア島上で牛の群れを飼っていた。

脚注

  1. ^ 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』岩波書店 1960、72頁。
  2. ^ ヘーシオドス神統記』、211~216。
  3. ^ アポロドーロス、2巻5・11。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリュテイア」の関連用語

エリュテイアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリュテイアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリュテイア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS