エターニティ社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 07:43 UTC 版)
エターニティ(英: Eternity)社は、1988年から1994年まで「ロボテック」の漫画を販売した。まず共同筆名ジャック・マッキーニ(英: Jack McKinney) による『センチネルズ』小説シリーズの漫画化を手始めに、さらに三部作全85話と『センチネルズ』を越えて、「ロボテック」正典世界観を拡張するための物語を描き始めた。シリーズの進行中に、作家たちは『センチネルズ』の小説の展開と構成を逸脱しはじめ、新たな物語要素や登場人物を追加していった。エターニティ社の『センチネルズ』関連の描画作業は、すべてジェイソン(英: Jason)とジョン(英: John)のウォルトリップ兄弟(英語版)(Waltrip brothers)が担当した。 マーベル・コミック社がマリヴ・コミック(英: Malibu Comics)社を買収したとき、同社の子会社であったエターニティ社は自社の事業を閉じた。「ロボテック」の漫画のライセンスは、独立系の出版社、アカデミー・コミック(英: Academy Comics)社の手に渡った。 題名邦訳例解説巻数備考Robotech II: The Sentinels ロボテック II:センチネルズ ジェイソンとジョンのウォルトリップ兄弟(Jason Waltrip、John Waltrip)によるオリジナル長編漫画シリーズ。続きはアカデミー社が引き継いだ。 第三冊第8巻まで Robotech II: The SentinelsWedding Special ロボテック II:センチネルズ結婚式特別篇 リック・ハンター(英: Rick Hunter)とリサ・ハイエス(英: Lisa Hayes)の結婚式特別編。 全2巻 Robotech II: The SentinelsSwimsuit Spectacular ロボテック II:豪華水着ショー ジェイソンとジョンのウォルトリップ兄弟による水着ピンナップ集。日本での一般水着ピンナップ集の扱いと異なり、男性の水着姿も 1/3 ほどを占めるのが特徴。 全1巻 Robotech II: The SentinelsThe Illustrated Handbook ロボテック II:図説ハンドブック ジェイソンとジョンのウォルトリップ兄弟による『センチネル』の設定資料集。登場人物は同兄弟の描画だが、本作品に登場するインビッドの新規メカデザイン「イノガニック」は、3人1組のタツノコプロ所属のメカデザイン集団「アンモナイト」(小川浩、大倉宏俊、小野隆嗣)による。 全3巻 Robotech II: The SentinelsThe Untold Story ロボテック II:センチネルズ語られざる物語 18歳以上対象の内容のために本編から独立して出版された。ドラッグストアなどでは子供が手に取れない措置がされる。 全1巻 Robotech Genesis:The Legend Of Zor ロボテック創世記:ゾアの伝説 全カラー漫画。先代のコミコ社の Graphic Novel Robotech: "Genesis" (グラフィックノベル『創世記:ロボテック』)の前日談と、コミコ社の結末の長編化となる、全6巻のリメイク・ミニシリーズ。ヴァリヴェール恒星系(英: Valivarre)に属する第四惑星(ガス惑星)「ファントマ」の第三衛星ティロル出身のゾル人科学者、ゾア・デリルダ(英: Zor Derelda)の伝承話。ゾアの許婚者でパトリキのアーラ・ノン(英: Arla-Non)のほか、ブリタイ・クリダニク(英: Breetai Kridanik)も登場する。 全6巻 第1巻の数量限定特別編集版収集家限定版がある。全カラー漫画 Return to Macross マクロスへの帰着 SDF-1 マクロス落下以前から進宙式までの過去話。ブリタイ・クリダニクも登場する。続きはアカデミー社が引き継いだ。 第12巻まで アカデミー社にて継続。 Malcontent Uprisings 不満分子の蜂起 ゼントラーディ人の武装蜂起と鎮圧。 全18巻 マックス夫妻、ジョナサン・ウルフが登場。 Cyber pirates 電脳海賊 空軍試作機 VFX‐6 ジニーア(英: Genia)のテストパイロットであるエイミー・デボラ・ポラード(英: Amy Deborah Pollard)の事故死の裏に潜む陸軍妨害計画を知った彼女の恋人だった男が、陸軍の陰謀関係者に復讐を誓う。独自の登場人物が大半だが、協力者として幼年士官学校時代のダーナ・スターリング(英: Dana Sterling)が、さらに陰謀の黒幕としてアナトール・エリ・レオナルド(英: Anatole Eli Leonard)が登場。 全4巻 第0巻から第3巻まで Invid War インビッド戦争 占領された地球を解放しようとする月基地およびレジスタンス運動の動きを描く。独自の登場人物が大半だが、ジョナサン・ウルフとノヴァ・サトリ(英: Nova Satori、ラーナ・イザビアに相当)が登場。映像本編の展開に従い、後半でジョナサンは戦闘飛行中に負傷し、スコット・バーナード(英: Scott Bernard)看取られて戦死するが、その場に置き去りにされた映像本編と異なり、漫画版14巻ではのちに埋葬される場面が追加されている。 全18巻 Invid War: Aftermath インビッド戦争:余波 インビッド退去後の月面都市ベルモント市の人々と、地球でのさまざまな動きを描く。スコット・バーナードとルック・バートレイ(英: Rook Bartley)〈フーケ・エローズ(仏: Houquet et Rose)〉が登場するが、大半は独自の新登場人物により物語が展開し、映像との繋がりは薄い。続きはアカデミー社が引き継いだ。 第6巻まで アカデミー社にて継続。 Fire Walker 戦火を往く者たち インビッド戦争からのスピンオフ作品。ベッカ・ケード(英: Bekka Cade)を中心に、その恋人である ランサー・ベルモント(英: Lancer Belmont)の物語。 全1巻
※この「エターニティ社」の解説は、「ロボテック」の解説の一部です。
「エターニティ社」を含む「ロボテック」の記事については、「ロボテック」の概要を参照ください。
- エターニティ社のページへのリンク