アルケオポーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > アルケオポーンの意味・解説 

アルケオポーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/18 05:15 UTC 版)

アルケオポーン古希: Άρκεοφών, Arkeophōn)は、ギリシア神話の人物である。長音を省略してアルケオポンとも表記される。キュプロス島の都市サラミースに住むフェニキア人の男性で、両親の代にキュプロス島に移住し、莫大な財産を持っていた[1]

神話

ヘレニズム時代の詩人ヘルメーシアナクスの現存しない作品『レオンティオン』に基づくアントーニーヌス・リーベラーリスの物語によると、アルケオポーンはサラミース王の1人ニーコクレオーンの娘アルシノエーに恋をした。彼はアルシノエーに求婚した際に、他の求婚者を凌ぐ結納の品を約束したが、王は身分違いであるとして取り合わなかった。しかしそのことがアルケオポーンの恋を一層燃え上がらせた。彼は毎夜アルシノエーの家に通い、同じ年ごろの男たちと家の前で過ごしたりしたが、それで何かが変わるわけでもなかった。そこでアルケオポーンはアルシノエーの乳母に頼みこみ、莫大な報酬と引き換えに、相手の親を介せずに2人の仲を取り持ってもらおうとした。しかしアルシノエーがそのことを父に告げたため、ニーコクレオーンは乳母を残虐な方法で罰して追い出した。この様子を見た愛と美の女神アプロディーテーは強い憤りを覚えたという[1]

やがてアルケオポーンはアルシノエーに対する強い情熱ゆえに深い不安に陥り、食事を断って餓死した。人々はアルケオポーンの死を悲しんで荼毘に付したが、アルシノエーは高慢にもその光景を見たいと思い、密かに館の中から火葬の様子を眺めた。するとアプロディーテーはアルシノエーの心根を嫌悪し、彼女の両足を大地に固定して石に変えた[1]

脚注

  1. ^ a b c アントーニーヌス・リーベラーリス、39話。

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルケオポーン」の関連用語

アルケオポーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルケオポーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルケオポーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS