がらくたはうすの住民
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 02:58 UTC 版)
「錬金3級 まじかる?ぽか〜ん」の記事における「がらくたはうすの住民」の解説
巨木に鳥小屋のように造られた「がらくたはうす」に住む四人(とその他)。人間には気付かれないらしいが、住宅街の隣に建てられており、電気や水道、電話線が通り、手紙も届く。プリンセスの割に貧乏であまりお金が無い(どこで稼いでいるのかは不明)。 ゆうま 声 - 斎藤桃子 本作品の主人公。子供っぽく無気力さが目立つ。 魔術スキルは「錬金3級」と未熟でほとんど役に立ったことはない(作品名の「錬金3級」もこの肩書きに由来する)。その上、すぐに逆ギレするトラブルメーカーでもある。見た目も中身も子どもで、いつもニンジンの枕を抱いて寝ている。たまにパンツを穿いていないときがあり、その都度、洗濯した後乾いていないからだと言い訳している。 名前の由来はUMA(未確認動物)。 パキラ 声 - 平野綾 ツインテールが特徴的なヴァンパイアの少女。高飛車な性格だが、好きな人の前では性格がガラリと変わる。 姿は写真やビデオカメラには映らないが、サーモグラフには映る。 ヴァンパイアなので血が好物だが、なぜかトマトジュースで代用が利くらしく、普段は周囲に気を遣ってそれで済ませている。また日光に弱く、重点的に紫外線対策を施しており、「ラリル♪レタス」と書かれた段ボール箱を普段からかぶっている。 ヴァンパイアながら十字架やニンニクは平気だが、ニンニクのにおいは苦手。 貧乳にコンプレックスを持っており、バストアップに余念がない。 りる 声 - 生天目仁美 元気で食欲旺盛なオオカミ少女。4人のうちでもっとも胸が大きく、褐色の肌と犬耳が特徴的である。 4人の中では比較的常識人であり、交友関係も広い。牛肉が大好物である。丸くて黄色いものを見ると、オオカミに変身する。 雨や水たまりが大好きで、梅雨時は一人ハイテンションに遊び続けていた。銀が弱点。 鉄子(あいこ) 声 - 明坂聡美 体重300kgを超えるアンドロイド。その体重にコンプレックスを抱き、人間の身体に憧れを持っている。その志は、アンドロメダ銀河までわざわざ出向いて人間の身体に変えようとしたほど。 手足と首が金属むき出しになっている。怪力の持ち主だが、性格は内気で、皆に振り回されている。 メモリ容量などのスペックは、放送当時の一般的なパソコンの水準より遥かに劣っている(並列処理などが少しできる程度)。日本語のOS「magipokaOS」で動いているため、英語は苦手。電力がエネルギー源で睡眠中に充電するが、主体はゼンマイ駆動。 家事全般を担当しており、料理が得意だが味は「ふつー」で自分自身は食事は出来ない(好き嫌いはあるらしい)。 機械のことを「みんなかわいい仲間だ」と思っており、なかなか捨てられない。 記憶容量が少ない為、子供時代の記憶はVHS式のビデオテープに記録してあるが旧式のアナログ端子しか無い為、結局見ることが出来なかった。 ケイミィ 声 - のみこ 透明人間。作中では基本的にナレーター役で、そのかたわら4人のプリンセスに語りかけるなどしている。 「ぽか〜ん14」で姿の見えない謎の5人目として登場。その後もたまに発言するだけだったが、「ぽか〜ん21」では英会話ゲームの進行役を行うかたわら食事の出来ない鉄子の身代わりに、罰ゲームの「苺納豆ジュース」を飲むなどしていた。「ぽか〜ん9」で鉄子が入浴中に見ているシーンがある。 サントラCDに収録されているボーカル曲の歌詞によると、4人のプリンセスのお目付け役であるらしく、魔界へ報告書を送ったりする立場とのこと。 タン 声 - 羽多野渉 ゆうまのパートナーの黒いおにぎりうさぎ。ゆうまの帽子に変身する。 ジュン 声 - のみこ ゆうまのパートナーの桃色のおにぎりうさぎ。ジュンの方が姉にあたる。 マジカルV(ファイブ) ゆうま(ピンク)、パキラ(ブラック)、りる(レッド)、鉄子(ブルー)、ケイミィ(グリーン)の5人の戦隊ヒーロー。普段は「アニメ研究所」を装っているが敵が出ると無敵ロボット「M5」に乗り、合体して敵を倒す。しかしピンク・ブラック・グリーンが作戦をあまり理解できず、失敗することが多い。 ブルーは当初敵に捕まっていたが、マジカルVのあまりの駄目さに呆れられ、解放される。その後秋葉原で改造しメモリーが4GBとなった。 ピンクは何者かによってロボットとすり替えられる。5号機は飛べないため誰かに牽引されなければならない。なぜか3号機だけたくさんある。
※この「がらくたはうすの住民」の解説は、「錬金3級 まじかる?ぽか〜ん」の解説の一部です。
「がらくたはうすの住民」を含む「錬金3級 まじかる?ぽか〜ん」の記事については、「錬金3級 まじかる?ぽか〜ん」の概要を参照ください。
- がらくたはうすの住民のページへのリンク